
司法書士事務所を開業して5年になりますが、そもそも私が司法書士を志したきっかけは船井総研さんの著書を読んだことです。ですから事務所を開業してすぐに船井総研さんのセミナーに参加しました。司法書士としての将来ビジョンこそあれ、事務所を発展させていくためにどうすればいいのか?その手順を学びたかったのです。
「司法書士事務所経営研究会」に参加した当時も、まだ1~2名の小さな事務所でした。しかしそこに参加させていただけたこと自体が嬉しく新鮮でした。上には上があるんだ、こんな人たちもいるんだ、という刺激です。先輩格の方と同じテーマや目線で話せる機会や場所は探してもなかなかありません。 主催者のコンサルトさんには私の質問メールに即レスポンスをいただいたり、まだ他の方が着手されていないことを示唆いただくなど、そのサポートは心強かったです。
やるからには事務所を大きくしていきたいと思っています。ステージごとに悩みや課題が変わっていくことも実感しています。どんどん提案が届きますので、私の視点や選択肢もぐんと広がっています。彼女の積極性はホントにすごいですね。
おかげさまで事務所も日々活気が出てきています。スタッフも事務所が大きくなることの変化、自分たちの事務所が社会的に役に立っていることを肌で感じているのでしょう。ここまで船井総研さんと築いてこられたことが嬉しいです。これからは、人事評価やマネジメント部分もサポートしていただきたいなと思っています。
[所属研究会]司法書士事務所経営研究会 / 士業ウェブマーケティングアカデミー(司法書士)
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度