04月18日(金) 13:00~16:30
船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
無料お試し参加のご案内
第1講座:春~夏に実施すべき即効性の高い広報施策を大公開
高校生の友達紹介、在校生の後輩に来校してもらう仕掛け、 来校ハードルを下げたイベント開催、 即効性の高いSNS集客手法など、 募集戦線前半に仕掛けておくべき、 小粒だけどすぐに取り組めて効果がある事例を一挙公開いたします。
第2講座:2025年度版!歩留まり率を高めるオープンキャンパスの作り方
オープンキャンパス参加者を出願に繋げるための、オープンキャンパスの設計の仕方、高校生と保護者の満足度を高める仕掛け、学生の対応、後追いフォローの手法など、先進事例校の取り組みも交えて、解説いたします。
第3講座:情報交換会
情報交換テーマ:オープンキャンパス参加者の満足度を高める各学校の取り組み事例について
※情報交換のテーマは変更となる可能性がありますので、予めご了承ください
※ 満席の場合は次回以降のお試し参加日程をご案内させていただきます
過去の講座例
2024年11月開催
講師:株式会社船井総合研究所 小川慎太郎
講座内容:2024年の専門学校業界の総括と2025年に注力すべき学生募集の取り組み
2024年の専門学校市場全体の市場環境および募集に成功したモデル校の共通点についてお伝えいたします。
また、人口減少が更に加速する2030年に向けて2025年にまず何を取り組むべきかお伝えいたします。
講師:株式会社船井総合研究所 本田耕平
講座内容:「オープンキャンパス参加者数1.3倍増加」「歩留まり率10%向上」に成功したモデル事例の取り組みを大公開
年々厳しくなる専門学校市場においても、先進的な取り組みを考案し、オープンキャンパス参加者数1.3倍、歩留まり率10%向上など素晴らしい成果を上げている学校の成功事例をお伝えいたします。
2024年8月開催
講師:有限会社ジェム 代表取締役社長 合田美雪 氏
講座内容:少子化著しいエリアの中でも持続的成長を実現できている人的資本経営を大公開
講師:株式会社イシド 代表取締役社長 沼田紀代美 氏
講座内容:「そろばん」を世界へ広げた先進的なDX戦略や生産性向上を実現している経営戦略を大公開
講師:株式会社biima 代表取締役CEO 田村恵彦 氏
講座内容:起業6年で業界TOP0.2%を実現した21世紀型教育×共感マーケティングを大公開
2024年5月開催
講師:株式会社船井総合研究所 小川慎太郎
講座内容:2024年度前半の募集傾向と後半戦の挽回に向けたポイント
全国の専門学校様の情報から、 2024 年度前半の募集傾向をお伝えいたします。
また、後半の募集で挽回するための、オープンキャンパスの集客やWeb、SNS施策などのポイントについても解説します。
講師:株式会社船井総合研究所 本田耕平
講座内容:学校経営者主導で取り組むOC改革と「即時」歩留まり率向上の秘訣
学校経営者が主導でオープンキャンパスに取り組むべき理由をお伝えします。
また、オープンキャンパス歩留まり率を10%向上させた先進事例など、歩留まり率を上げる様々な取り組みの中でも、特に即効性が高い取り組みをご紹介します。
2024年3月開催
講師:株式会社船井総合研究所 小川慎太郎
講座内容:市場環境の変化に合わせた高校訪問・高校連携の在り方
講師:株式会社船井総合研究所 本田耕平
講座内容:広報組織を自走し募集に繋げるための「広報マネジメント」のポイント
このような企業にお勧め
専門学校を保有する学校法人
研究会に参加されているのはこんな企業様
市場縮小の中で生き残り、次世代の学校経営・広報戦略を確立することを目標としている専門学校
本研究会でお伝えしたいポイント
1. 専門学校生き残りのための経営戦略
2. 新時代の学生募集を成功させるための広報戦略
3. 市場縮小時代における留学生募集メソッド
4. 大学化・新学科設置・専門職大学化などの構造改革ノウハウ
本研究会の理念
専門学校の業績向上と永続的な経営に寄与し、地域社会への発展に貢献ができる専門学校を創造します。
また、次の50年を見据えた経営・教育方法を確立し、当該分野において地域No1の専門学校となり、会員法人の皆様が地域貢献により貢献することを目的とします。
1日の講座スケジュール
11:00~16:30 (時間・講座内容は変更となる可能性があります)
第一講座 船井総研コンサルタント時流講座
第二講座 ゲスト講師講座
第三講座 船井総研コンサルタント事例講座
第四講座 会員様同士の情報交換会
年間開催数
年間6回 ※クリニックが1回(開催月未定)
参加料金
入会金(税抜)
50,000円(税込55,000円)
月々料金
30,000円(税込33,000円)
2025年度 定例会スケジュール
開催日 | 会場 | |
2025年02月07日(金) | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年04月18日(金) | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年06月20日(金) | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) | |
2025年11月07日(金) | 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) |
※開催場所は変更になる可能性がございます。
日程を指定せずお申し込みされる方は
以下よりお申し込みください。