このような方にオススメ
- 複数店舗展開している整骨院・整体サロン経営者
- 離職率に課題があり、スタッフが長く活躍し続ける組織をつくりたいと考えている方
- 「現場力×ブランド力」で他院と差別化を図りたい方
- 今後の業界がどうなるか不安があり、先に進む企業が何をしているかを知りたい方
- 店舗展開をしながらでも地域密着の“ファンづくり”ができる店舗、セラピストを育てたい方
本セミナーで学べるポイント

全国359店舗を展開する「カラダファクトリー」の変化の裏側を解剖
「施術家ファースト」を掲げた新たな戦略でチェーン展開の新たなスタイルを確立した。チェーン展開をしながら各エリアで地域一番店作りを現場スタッフ主体で行う組織体制、マーケティング戦略を学ぶことができます。

顧客満足度・リピート率を高める“現場体験”の磨き方
従業員の個性を最大限に活かし、多様なキャリアパスを提供する人材育成と組織戦略を知ることが出来ます。

スタッフ定着率を劇的に改善し、スタッフが長く働きたくなる環境を実現した施術家ファースト経営
現場に権限を持たせることで、各店舗が地域の特性や顧客ニーズに合わせて主体的に企画・実行できる形を作っている。店舗ごとで金額やメニュー内容を変えることができるためスタッフ一人ひとりが自身の価値をあげ、顧客満足度アップ、年収アップ、やりがいアップが実現している。これからの時流となる施術家ファースト経営の神髄が学べる唯一の機会です。

1人ひとりの個性を活かした“ブランドの進化”戦略
従業員一人ひとりの個性や強みを尊重し、「業界別格のプロ集団」、「業界最高報酬」、「働きがいNo1」の実現に向けた価値が発揮できる環境や組織作りが学べます。

日本市場の10倍、アジアを中心とした海外出店戦略
日本の高い技術力とホスピタリティを活かしたグローバル市場、特にアジア市場への展開戦略を知ることが出来ます。
講座内容
第1講座 | 地域密着とグローバル展開を両立する“町の保健室”戦略 全国展開しながらも、地域密着戦略へと進化を続けるカラダファクトリーを運営するファクトリージャパングループ。高橋社長のご講演に先立ち、業界の動向や今後の可能性について解説します。 講座抜粋①:今、業界のリーディングカンパニーのファクトリージャパングループを最も研究すべき理由 講座抜粋②:施術産業はまだまだ成長するための業界の現状と今後の展望 講座抜粋③:これからも持続的成長を遂げるための、施術家ファースト経営 講座抜粋④:経営者の思考をアップデート!今後の店舗展開のあるべき地域密着戦略 株式会社 船井総合研究所 治療院支援室 マネージャー 平松 勇人 |
第2講座 | 施術者が長く働きたくなる組織はこうつくる ― カラダファクトリーの人財戦略と組織デザイン 同社では自身のキャリアを誇れる企業づくりを掲げ、現場目線で働きがいと長期キャリアの両立を可能にする仕組みを構築。その詳細について解説します。 講座抜粋①:現場主導で進化したキャリアと報酬の最適化プロセス 講座抜粋②:採用×育成×定着を一本化する“施術家ファースト”の制度設計 講座抜粋③:施術家が長く働き続けたい組織づくり!エキスパート制度と独立支援型キャリア 講座抜粋④:日本発!高品質な整体技術をハイスピードで海外展開する戦略 講座抜粋⑤:チェーン展開型から地域密着型マーケティングへの方針大転換 株式会社 ファクトリージャパングループ 代表取締役社長 髙橋 健介 氏 |
第3講座 | 勝ち残る整体サロンの共通点とは?― カラダファクトリーの事例から読み解く成長のヒント 採用難・集客難・多店舗の壁をどう超える?現場で成果を出す経営の打ち手を体系的に解説。 講座抜粋①:超多店舗でもなぜ業績が落ちないのか?仕組みで回す治療院・サロン経営の全貌 講座抜粋②:2025年治療院・サロン集客はこう変わる!~AI時代のWebマーケ・SNS・広告運用徹底解説~ 講座抜粋③:採用難を突破する人材戦略!スタッフの成長と定着を生む教育・評価設計 講座抜粋④:カラダファクトリーに学ぶ、今後5年の治療院・サロン経営 株式会社 船井総合研究所 治療院支援室 チーフコンサルタント 小川 裕樹 |
第4講座 | これからの治療院・サロン経営に必要な「人」と「組織」の成長戦略 セミナー全体の内容を振り返りながら、自社に置き換えて実践できる持続的成長の秘訣をお届けします。 講座抜粋①:先が見えない時代でも長く成長し続けた企業に共通すること 講座抜粋②:油断大敵!成功してきた治療院・サロン経営者が陥りがちな落とし穴 講座抜粋③:店舗展開すると盲目になる!顧客が徐々に離れていく本質的な理由 講座抜粋④:ロードto2030年!この5年を勝ち抜く3つの絶対条件 株式会社 船井総合研究所 治療院支援室 マネージング・ディレクター 浜崎 允彦 |
講師紹介

株式会社 ファクトリージャパングループ
代表取締役社長
髙橋健介 氏
大学卒業後、総合商社にて海外営業を経験。その後、外資系コンサルティング会社で多様な経営課題に取り組み、フィットネスクラブやヘアサロンチェーンの代表を歴任。2024年5月、ファクトリージャパングループ代表取締役社長に就任。「町の保健室」をブランドコンセプトに、顧客のQOL向上と施術家ファーストの経営を推進。報酬制度や独立支援の改革、銀座や秋葉原店舗での実証モデルなど、革新的な取り組みを次々と実現。2025年は全社的な成長と離職ゼロを目指し、「圧倒的に別格な町の保健室」へと進化を続けている。

株式会社 船井総合研究所
平松 勇人
大学卒業後に船井総研に入社。入社して一貫して整骨院のコンサルティングを経験。現在ではマーケティング、マネジメント両面でサポート。資格者採用や評価賃金制度の作成など、企業が持続的成長を図る上での基盤づくりを含めて、社長、社員の「想い」を形にするためのコンサルティングサービスを提供しています。

株式会社 船井総合研究所
小川 裕樹
入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。
また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。
コンサルティング実績としては年商1,000万円~年商5億前後と幅広く、20社強のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
浜崎 允彦
全国で330社(700〜800店舗)の会員企業を有する治療院・ヘルスケアコンサルティンググループの責任者。全国で日本一クラス、地域一番の治療院・サロンを数多くプロデュースし、年商1,000万円(家業)から年商20億円規模のグループ院(企業)まで幅広くコンサルティング実績を持つ。
コンサルティング指導先では、業績UP全般を担い、経営者と戦略構築し現場に浸透させる役割も担っている。
自身も身体の痛みや長年の慢性症状で悩んだ経験を持ち、現在も鍼灸・整骨院やサロンにも頻繁に通っており、現場目線での提案においても支持が熱い。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/07/25 (金)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら