このような方にオススメ
- シニア向けビジネスで持続的成長を目指したい方
- これからシニアビジネスに参入したい方
- シニア向けビジネスで多角化経営をされたい方
- 既存のビジネスを生かして新しいシニアビジネスを始めたい方
- シニア層の顧客情報を活かして生涯顧客価値を高めたい方
本セミナーで学べるポイント

シニアビジネス市場が学べる
超高齢化大国の日本におけるシニアビジネスの市場特性と可能性について学べます

今伸びているシニアビジネスが1日で学べる
今伸びているシニア向けビジネスモデルを全12モデル公開します。複数のビジネスモデルを学び、自社に最適な新規事業を見つけることができます

具体的な参入イメージが学べる
12のモデルの講座ではそれぞれ投資イメージや立ち上げの流れについて解説いたしますので自社での参入イメージがつかめます

シニア向けビジネスでの多角化手法が学べる
シニア向けビジネスで多角化しているゲスト企業から、運営のポイントや失敗談も交えてお話しいただきます

シニア市場におけるライフタイムバリューの高め方が学べる
それぞれのビジネスモデルに参入するだけでなく、ビジネスターゲットであるシニア層のユーザーから必要とされるライフタイムバリューの高い会社を作る方法が学べます
成功事例
講座内容
第1講座 | 高齢大国日本で持続的成長に欠かせないシニアビジネス市場を制するために 2040年には25兆円規模に到達するというシニアビジネス市場を制するために必要なことを解説 株式会社 船井総合研究所 沓澤 翔太 |
第2講座 | シニアビジネス型コングロマリット企業の成功ポイント 葬儀を中心に地域のお困りごとを解決するシニアビジネスの展開を行うHOUTENホールディングスの荒井様にシニア向けのコングロマリット企業としての事業戦略についてお話いただきます。 株式会社 HOUTENホールディングス 代表取締役 荒井 貴大氏 |
第3講座 (選択講座) | 選択講座① ・老人ホーム紹介事業/株式会社 船井総合研究所 リーダー 三浦 潤生 ・介護人材紹介事業/株式会社 船井総合研究所 リーダー 田原 康博 ・警備事業/株式会社 船井総合研究所 マネージャー 森 海人 ・コンパクト樹木葬/株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 新井 達也 選択講座② ・身元保証事業/株式会社 船井総合研究所 リーダー 鈴木 康祐 ・訪問看護事業/株式会社 船井総合研究所 シニアコンサルタント 津田 和知 ・外国人人材事業/株式会社 船井総合研究所 リーダー 上田 竜士 ・シニア向け美容室事業/株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 有馬 之秀 選択講座③ ・ナーシングホーム事業/株式会社 船井総合研究所 マネージャー 久積 史弥 ・空き家活用不動産事業/株式会社 船井総合研究所 マネージャー 武市 龍馬 ・コンパクト納骨堂 /株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 新井 達也 ・コンビニ型家族葬ホール事業/株式会社 船井総合研究所 マネージャー 野町 惇斗 |
第4講座 | シニアビジネスを制するために今必要なCRM経営 シニアという特定に客層に向けて複数の事業展開を通し生涯顧客価値を上げるCRM経営についてお話いたします。 株式会社 船井総合研究所 大道 賢作 |
第5講座 | なぜ中小企業にとってシニアビジネスが重要なのか 5年後 10年後を見据え、シニアマーケットに参入して取り組んでいただきたいことをお話しします。 株式会社 船井総合研究所 山根 康平 |
講師紹介

株式会社 HOUTENホールディングス
代表取締役
荒井貴大 氏
葬祭業を中核事業としてシニア向けの問題解決型事業を多数展開するコングロマリット企業「株式会社HOUTENホールディングス」の代表取締役
主要事業の全国展開よりも生まれ育った地域社会への貢献を優先し、主力事業の葬儀に関連するシニア層に向けて地域のお困りごとを解決する事業を次々に立ち上げている。

株式会社 船井総合研究所
沓澤 翔太
デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。
現在は、主としてデイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。 介護事業のコンサルティングの他、療養病床の転換や訪問診療など、医療業界のコンサルティングや、医療器具の販売促進についても実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所
三浦 潤生
士業、物流業界、医療業界のコンサルティングを経て、地域包括ケアグループに従事。シニア事業の新規事業開発専門の経営コンサルティングであり、現在まで100社以上の新規事業立ち上げに携わる。
チラシなどの販促物やWEBを活用したマーケティング、営業スタッフの採用、育成に至るまで幅広いコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所
田原 康博
早稲田大学を卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所へ入社。100社以上の人材派遣・紹介会社のコンサルティングを経て、従来の概念に時流を組み合わせた独自のマーケティングノウハウを確立。
人材募集スキームの構築及び、求職者が採用に至るまでの導線設計の構築に強みを有する。

株式会社 船井総合研究所
森 海人
主に・警備・ビルメンテナンス業界における中途採用コンサルティングを提供している。
特にWEBマーケティングを活用した中途採用コンサルティングを得意としている。更に、中途採用だけでなく、新卒採用にも精通している。

株式会社 船井総合研究所
新井 達也
船井総研入社後、EC業界、ブライダル業界、住宅業界など様々な業種のコンサルティングに従事。「経営者を笑顔にする」をモットーに、供養業界のコンサルタントを目指す。
現在は納骨堂や樹木葬の立上げを中心に、仏壇店、墓石店、霊園、寺院などの業績アップを行っている。

株式会社 船井総合研究所
鈴木 康祐
23歳から医療法人にて介護付・住宅型有料老人ホームの施設長を務め、離職率が40%を超える事業所の経営改善に着手。管理職育成、業務改善、風土改革を行い離職率を10分の1まで改善。さらにSNSをマーケティングに活用した採用コストカット、営業せずに集客できる仕組み作りにより年平均99%の稼働率を維持するなど、利益率を対前年比230%成長させる。その後、エリアマネジャーとして訪問介護事業所、居宅介護支援事業所のマネジメントにも携わり、船井総合研究所に入社。
稼働率向上、人材育成、採用、評価制度、研修など全ての施策において「業界経験を活かして現場を巻き込んでいくスタイル」を経営者のビジョン実現の為のポリシーとして掲げている。

株式会社 船井総合研究所
津田 和知
大手介護事業者の介護付き有料老人ホーム施設長を経て、船井総合研究所に入社。前職の経験を活かし、現場主義で問題の本質や改善の糸口を掴み、経営者のサポートを行う。
コンサルティング領域は、介護事業全般の経営改善や訪問看護ステーションの立ち上げ、人事制度構築、厚生労働省調査研究事業への参画など。

株式会社 船井総合研究所
上田 竜士
前職ではエンジニア専門人材会社にて約9年間、営業・人事・採用・管理と全ての職種を担当。入社3年目で広島支店の支店長として0から立上を経験し、5年目にはタイ法人の代表取締役として創業以来初めてとなる海外拠点の立ち上げに従事。
船井総研入社後には人材ビジネスグループのコンサルタントとして、医療介護、製造、エンジニア、外国人等多岐に渡るクライアントの業績アップに貢献。

株式会社 船井総合研究所
有馬 之秀
大手美容室チェーンでの店舗管理、美容師採用の経験を経て、2013年船井総研へ入社。
年間の美容師採用は100名以上の実績をもち、採用難といわれる美容師採用について、計画から実践方法までノウハウは多岐にわたる。
社内の採用組織構築からSNSをはじめとする媒体掲載、面接、教育など多くのサロン経営者や幹部の相談に乗り問題を解決。その後、一度退職をして、美容ディーラー業や、美容メーカー事業の立ち上げなど経験し、2024年再びコンサルタントと船井総合研究所に復帰。

株式会社 船井総合研究所
久積 史弥
理学療法士として病院、介護会社の事業責任者を経験した後に船井総合研究所に入社。前職では看護師、理学療法士、事務など約30名をマネジメントしながら営業を行い高収益事業所として組織を牽引した実績を持つ。
現在は、介護・医療・保険外(自費)と幅広い領域でコンサルティングを行う。
人財採用・育成による組織活性化、Webマーケティング・営業による顧客獲得を得意とし、事業を前進させる手腕に定評がある。

株式会社 船井総合研究所
武市 龍馬
入社以来一貫して不動産業界の業績UPコンサルティングに従事している。売上高1億円から60億円まで、幅広い規模の企業に向け業績UPコンサルティングを行っている。
これまで全国各地で不動産業態の新規立ち上げを経験。「徹底的な現場主義」をモットーに、地域一番店での営業同行を生かした現場レベルのコンサルティングを行う。また、入社より住宅不動産業界のweb集客に従事。地方商圏から首都圏まで幅広いクライアントを持ち、商圏特性に即した集客には定評がある。

株式会社 船井総合研究所
野町 惇斗
新卒から入社し、エンディング業界をメインにコンサルティングを実施。
支援先は葬儀社をメインに、仏壇、墓石店にもコンサルティングを実施している。現在は、ライフイベントグループの責任者となり、お寺・和装・ブライダル・花屋・美容室業界などのメンバーとともにコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所
大道 賢作
冠婚葬祭・写真館を中心とするライフイベントビジネス、美容室や和装事業などのライフスタイルビジネスの部門責任者。管轄の領域に関しては規模問わず数多くのクライアントを受け持ち、全国各地でわかりやすく実践しやすいコンサルティングを行っている。
また、各業種にて、マーケティング、人材開発、組織づくり、理念浸透、コールセンター、業務改善、DX化推進など幅広いテーマに対応している。
クライアント企業からみて第三者であるコンサルタントという立場だからこそ、「 常に最終責任者であれ 」という、尊敬する先輩コンサルタントから入社当初に教えられた意識を常に持ち日々経営支援に取り組んでいます。

株式会社 船井総合研究所
山根 康平
1990年山口県萩市生まれ。福岡大学を卒業後、2013年に船井総合研究所に入社。
中堅中小企業向け人的資本経営の専門家であり、特に採用力向上を得意としている。「中小企業を人の悩みから解放する」をコンサルティングスタンスにしており、机上の空論ではなく実現可能性の高い提案のみで構成されたコンサルティングは多くの経営者から支持されている。
現在は人的資本経営・人材ビジネス専門コンサルタントが所属する部門の統括を務める。
参加料金
・一般価格 35,000円 (税込 38,500円)/ 一名様
・会員価格 28,000円 (税込 30,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/07/03 (木)
10:30~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら