このような方にオススメ
- 市場環境が激化し、競合店と顧客の奪い合いとなっている
- ローカルエリアでこれから勝ち残り続けるための闘い方を知りたい
- 既存顧客とのつながりを大切にしながら、新規集客にも力を入れていきたい
- 年々集客数・販売台数が減少または現状維持状態にある
- 整備事業主体の体制から、販売事業の強化にもチャレンジしていきたい
本セミナーで学べるポイント
中古車販売事業で持続的に業績を上げ続ける秘訣
中古車専門店として持続的に成長し続けるための事業戦略を「なぜ今中古車専門店なのか?」という視点からお伝えいたします
ローカルエリアでも業績を上げ続ける拠点強化方法
ローカルエリアでの必勝方法と、1拠点で業績を最大化させる拠点強化方法をお伝えいたします
中古車販売店が高収益に生まれ変わる方法
モデル店で実際におこなっている在庫管理方法や、仕入れ方法などを詳しくお伝えいたします
低価格中古車販売店の運営手法
低価格の中古車を取り扱うからこそ起こりがちなよくあるトラブルやクレーム等、モデル店がどのように対処しながら事業を進めているのか公開させていただきます
成功事例
軽中古車専門店と軽新車リース専門店の併設型一大拠点を展開し、年間800台以上の販売台数を達成している。低価格車の販売を中心とする中で、収益性確保に向けた付帯商品の獲得強化を最大の営業テーマに掲げている。強化品目の獲得に向けた全展示車へのPOP掲載、客層ごとの提案トークの準備、毎日のロープレ実施など基本的な取り組みの徹底により軽中古車専門店会内でトップクラスの台あたり粗利を誇る。
2020年1月~12月の自社HP経由の集客組数451件、成約台数254台を達成した。
軽中古車専門店と軽新車リース専門店の併設型一大拠点を展開し、年間販売台数は1,000台を超える。業界でも自社HP集客にいち早く注力し、Web専任チームを中心としたマーケティングを推進。
地域最大規模の在庫掲載量および地域最安値の目玉車設定を徹底した上で、足元商圏におけるWeb広告の配信シェア一番化を実現している。
東北エリアにて店舗を構え、年間700台以上の販売を実現。商品化部門と仕入部門の連携により、県内一番規模の販売店を創り上げている。4WDが販売の中心となる降雪地域において、自社商品化工場の活用により仕入幅を大きく広げたことで、年間792台という販売台数を記録した。
直近では新車リース販売にも意欲的にチャレンジし、中古車販売のボリュームを維持しつつ店舗総粗利を高め続けている。
講座内容
第1講座 | 【時流講座】中古車販売店を取り巻くマクロデータと大手企業の取り組み傾向 中古車業界の時流を踏まえ、今後中古車販売店が業績アップするための経営指針を解説いたします。 ■講座抜粋①:2024年のマクロデータから見る外部環境分析 ■講座抜粋②:大手販売店の動きとその対策方法 ■講座抜粋③:2025年に飛躍的に伸びる中古車販売店となるための経営ポイント 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 文野 陽太 |
第2講座 | 【モデル企業講座】 人口3.2万人という小商圏ながら、コンスタントに30台販売を続け、年間販売台数200%成長を果たした有限会社佐藤モータース 代表取締役 佐藤氏より、事業成長のきっかけとそのポイントを解説していただきます。 ■講座抜粋①:ローカルエリアで一番店化を早期に達成するための手法 ■講座抜粋②:事業承継後の2代目経営者としての苦悩と変化を起こしたこと ■講座抜粋③:軽自動車に特化したことによる経営インパクトと、専門店経営のコツ 有限会社 佐藤モータース 代表取締役 佐藤 高行 氏 |
第3講座 | 【具体事例講座】中古車販売で業績を伸ばし続けるためのポイント 有限会社佐藤モータースの事例を交えながら、2024年に業績を伸ばした中古車販売店の取り組みについて「集客」「商品」「成約」という3つの観点から解説いたします。 ■講座抜粋①:Web集客最前線!ポータルサイト徹底攻略法と最新HP集客情報 ■講座抜粋②:隣接商圏からも人が集まる!大手とも明確に差別化された商品戦略とは? ■講座抜粋③:人ではなく"店"で売る!新人未経験スタッフを早期育成する仕組み化手法 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 濱口 佳大 |
第4講座 | 【まとめ講座】持続的な成長を実現するために、今経営者が決断すべきこと 本セミナーを通して、2025年から持続的な成長を中古車販売店が続けていくために経営者に意識していただきたいことについて解説いたします。 ■講座抜粋①:ゲスト企業に学ぶ、伸びる企業とそうでない企業の違い ■講座抜粋②:伸び悩む企業が陥りやすい勘違い ■講座抜粋③:2025年を転機にできる経営者の特徴 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 マネージャー 加藤 智 |
講師紹介
有限会社 佐藤モータース
代表取締役
佐藤 高行 氏
福島県田村市大越町にて地域に寄り添った販売から整備、レンタカーや洗車場の運営など、幅広い自動車関連サービスを展開する佐藤モータース代表。2015年に2代目経営者として事業承継し、軽中古車専門店事業をスタート。承継後は年商3倍以上、販売台数・車検台数ともに2倍成長と飛躍的な実績向上を達成し、2024年5月にはディーラー跡地である現拠点に移転リニューアルオープン。現拠点においても月間25~30台販売をコンスタントに達成するなど、実績は好調に推移している。
株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 リーダー
文野 陽太
大学卒業後、船井総合研究所入社。住宅支援部のWEBコンサルティング部門を経て、モビリティ支援部に配属。
モビリティ支援部では主に中古車販売事業者向けのコンサルティングに従事しており、各社の適性に応じた在庫戦略や、WEBマーケティングを主体とする集客戦略提案を得意とする。モビリティビジネス経営研究会 中古車販売店会の講師を担当。
株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部
濱口 佳大
大学を卒業後、船井総合研究所に入社。
住宅業界のコンサルティング部門を経て、モビリティ支援部に配属。
モビリティ支援部では軽中古車専門店向けの業績アップコンサルティングに従事している。
株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 マネージャー
加藤 智
大学卒業後、船井総合研究所に入社。歯科医院・治療院・調剤薬局のコンサルティング部門を経て、モビリティ支援部に配属。
モビリティ支援部では、マイカーリースに特化したスタートアップオープン支援および販売台数アップ支援を担当している。特に販促物の作成や店舗作り、細やかな数値分析には多くの経営者より定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/02/05 (水)
14:30~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/07 (金)
14:30~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/10 (月)
14:30~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら