このような方にオススメ
- 低投資の新規事業を探している
- ヘルスケア分野の事業に興味がある
- スピード感を持って事業拡大を進めていきたい方
- 今の事業だけだと今後が不安
- 既存事業の人・場所を活かせる事業を探している方
本セミナーで学べるポイント

ハイスピード出店で事業拡大可能なビジネスモデル
多業態ドミナント出店可能な専門店ビジネスモデルを徹底解説いたします

無資格者でも戦力化するための教育手法が分かる
資格不要のビジネスだからこそ、どのように優秀人財を採用するのか?教育はどのように行うのか?採用⇒育成⇒定着までの流れもわかります。

年商10億へと拡大させる事業戦略が分かる!
小規模投資ビジネスだからこその出店戦略や人材戦略など、最短立ち上げから最速拡大に向けた事業戦略をお伝えします

本業とシナジーを生むためのヘルスケア事業の活かし方が分かる!
「健康経営」「女性活躍」「生産性向上」など、貴社に合わせた立ち上げイメージを無料でご相談いただけるお時間もございます。

業界注目のビジネスモデルが1日で分かる
ヘルスケア市場で参入すべき専門店ビジネスモデルを一挙公開!低投資×ハイスピード出店できるモデルを取り揃えています。
講座内容
第1講座 | 2024年の時流を踏まえた整体事業の持続的成長戦略 セミナー内容抜粋① これから整体事業を成長させていく上での戦略とDX・AI セミナー内容抜粋② 成長を支える人材戦略・育成のDX化 セミナー内容抜粋③ 持続的成長のためのシェア獲得戦略 セミナー内容抜粋④ ハイスピード出店を実現する専門業態 株式会社船井総合研究所 マネージャー 平松 勇人 |
第2講座 | 商品力×継続の仕組づくりで顧客がずっと通いたくなる店舗づくりとは セミナー内容抜粋① 業界平均4倍以上の顧客継続率を実現した商品作りとは セミナー内容抜粋② 顧客来店期間平均10か月以上を生み出す顧客購買導線の作り方 セミナー内容抜粋③ 稼働率50%でも正社員生産性230万円を作りだす省人化経営の進め方 株式会社We 代表取締役 岩崎 充倫氏 |
第3講座 | 高い事業成長率を維持するサブスク整体事業の作り方 セミナー内容抜粋① サブスク整体モデルのビジネスモデル セミナー内容抜粋② 6億を超える事業へと成長させた出店戦略 セミナー内容抜粋③ 高い生産性を生み出す商品設計のポイント 株式会社ミラクリフォス 代表取締役 松島 将貴氏 |
第4講座 | まとめ講座 本日の講座を踏まえて、明日から事業をスタート・成長させていくためのポイントとは 株式会社船井総合研究所 マネージャー 平松 勇人 |
講師紹介

株式会社 ミラクリフォス
代表取締役社長
松島将貴 氏
静岡県を中心に整体院10店舗以上を展開し、年商6億円を突破。平均月商は600万円・一人当たり生産性も無資格者を活用しながら月間160万円を達成。また、整体事業だけでなく、整体の先の”健康”をコンセプトに美容・トレーニング市場への参入でマーケットを拡大した戦略も展開。静岡県を代表するような健康産業を構築するという信念のもと成長を続ける企業。

株式会社 We
代表取締役社長
岩崎充倫 氏
福岡県糟屋郡にて「みつとも鍼灸整骨院」を経営する株式会社Weの代表取締役社長。代表は現場を離れながら、正社員2名、パート2名の経営で、単店ながら平均月商740万円を実現。特に会員売上と非稼働売上の数値が著しく、業界課題の中でも全企業が直面する課題の解決策の最先端を牽引している。

株式会社 船井総合研究所
平松 勇人
大学卒業後に船井総研に入社。入社して一貫して整骨院のコンサルティングを経験。現在ではマーケティング、マネジメント両面でサポート。資格者採用や評価賃金制度の作成など、企業が持続的成長を図る上での基盤づくりを含めて、社長、社員の「想い」を形にするためのコンサルティングサービスを提供しています。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/12/17 (火)
11:00~16:30
船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527
東京都品川区西五反田6−12−1
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら