このような方にオススメ
- 多角化経営を考え、新規事業をお探しの経営者様
- 40坪以上の空き物件、空きスペースがあり何か事業をお探しの方
- 無人化、省人型の新規事業をお探しの経営者様
- 従業員満足度を向上させたいと考えている経営者様
- 健康産業参入により、更に事業拡大をさせたいと考えている経営者様
本セミナーで学べるポイント

小投資・高収益・省人化の新規事業のポイントについて
初期投資1,000万円、年商5,000万円、投資回収3年以内の超おススメビジネスモデル「ピラティス」について紹介いたします。
知っている人は知っている「ピラティス」。実は、やり方次第では高収益事業とすることができます。
本講座では、高収益事業化させる秘訣についてお伝えいたします。

新規事業を失敗させないための戦略とは
新規事業を成功させるためには、ポイントがあります。
船井総研の過去のコンサルティング経験を基に、外さない
・立地選定
・商圏選定
・事業計画の立て方
・商品設計の仕方 等
について、詳しく解説いたします。

今が狙い目のピラティスの業界背景について
「 ピラティス 」とは・・・?と思っている方でもご理解いただけるように、フィットネスの新業態のピラティスについて、業界背景とビジネスモデルについて、解説いたします。
本セミナーで紹介するピラティスは、実は世の中に存在するピラティスとは少し異なります。どこが異なるのか?講座にてお聞きください。

船井総研クライアント企業のピラティス施設紹介
船井総研のクライアント企業のピラティス施設立ち上げ実績を基に紹介いたします。
「やり方次第」で勝つことができるピラティスは、早い者勝ちで高収益化を図れます。この機会に、新規事業をお考えの経営者様には、お聞きいただきたい内容です。

後発参入でも勝てる集客戦略について
商圏内で後発参入でも勝つためには、
・競合分析
・販促戦略
が、必須となります。当たり前のことですが、競合状況と比較して、どのようなメニューにするのか?どのようなターゲットを狙うのか?そして、どのように集客数を最大化させるのか?この辺りのポイントについて、詳しく解説いたします。
講座内容
第1講座 | フィットネスの新業態のピラティスとは? 「 ピラティス 」とは何?と思われる方も多いと思います。実は今、フィットネス業界ではニーズが高騰している業態であり、「 パーソナルトレーニング 」よりもWeb上の検索数が多い実情があります。その理由とは何なのか?また、高収益事業として立ち上げできるポイントを解説いたします。 【講座一部抜粋】 ・フィットネス業界の時流とピラティス業態の解説 ・初期投資1,000万円で抑えられる理由 ・年商5,000万円を超える事業ポテンシャルがあるピラティスの戦略 ・利益率40%を超える秘訣 株式会社 船井総合研究所 竹留 将聖 |
第2講座 | ピラティス事業立ち上げにおける押さえるべきポイント解説 新規事業を立ち上げる際には、押さえるべきポイントが ①立地戦略 ②商品戦略 ③販売戦略 と大きく3つあります。本講座では、この絶対に外してはいけないポイントについて、詳しく紹介いたします。 【講座一部抜粋】 ・絶対に妥協してはいけない商圏、立地選定方法とは? ・絶対に準備をすべき、商品設計方法とは? ・OPEN前が肝となる失敗しない販促戦略とは? 株式会社 船井総合研究所 竹留 将聖 |
第3講座 | 新規事業立ち上げの際に失敗しないためのコツとは? 本講座の最後にセミナー後、すぐ行動を起こすためにまとめ講座をいたします。 セミナー翌日から新規事業立ち上げに向けたアクションを決めるお時間です。 株式会社 船井総合研究所 竹留 将聖 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
竹留 将聖
船井総研でトレーニングジム業界コンサルティングの責任者を務め、トレーニングジム、整骨院、エステの業種のコンサルティングを行っている。全国で新規事業としてセミパーソナルトレーニングジムの立ち上げを推進し、WEB集客におけるHPの分析やカウンセリングでの契約率向上について定評がある。また、過去に治療院で4年間勤務していた経験もあり、対顧客という現場主義の提案を行う。“経営者の夢を叶える”をモットーにし、日々のコンサルテイングに務める。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/06/27 (木)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/07/02 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/07/11 (木)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/07/17 (水)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら