このような方にオススメ
- 会員制で経営を安定化させたい方
- 新規集患に頼らず持続的成長を遂げたい方
- 離反を抑え売上を上げていきたい方
- 生産性を上げていきたいと考えている多店舗経営者
- 多店舗で会員制を軌道に乗せる方法を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

持続的に成長する企業にするための経営法
地域、従業員、業界にとってより必要な会社へ変革し、持続的に成長する企業になるための考え方ややり方をお伝えします。

会員売上約2億円を達成している株式会社ハートメディカル様の初診対応
会員成約率、リピート率が非常に高い株式会社ハートメディカル様がどのような初診対応を行っているのかを実演いたします。

離反率10%を実現するための方法
どのようにして離反率10%を実現するのか患者管理から詳しくご説明いたします。

一会員あたりのLTVを最大化する方法
会員の平均通院回数を担保し、一会員あたりの売上を最大化させる方法をお伝えいたします。

患者管理の方法
一か月の平均カルテ枚数が1,600枚を超えてもなお、患者管理を徹底できている方法を解説いたします。
成功事例
人口26万人の地方都市で整骨院を経営しており、開業から3年で会員売上のみで150万円を達成している。
※数字は2023年のもの
関東地方で3店舗整骨院を経営しており、月商1,019万円の内、会員売上が390万円となっている。
※数字は2023年のもの
人口12万人のエリアで整骨院をしており、治療家3名で会員売上148万円を達成している。
※数字は2023年のもの
関東地方で5店舗整骨院を経営しており年間の会費売上が2,300万円を達成している。
※数字は2023年のもの
四国地方で2店舗、治療家7名で会員売上2,100万円超を達成している。
※数字は2023年のもの
講座内容
第1講座 | 最新の整骨院業界の時流・事例大公開 整骨院業界の時流、また船井総合研究所の330社の会員の事例も踏まえて、今後どのような方向に経営の舵を切るべきかを解説します。 講座抜粋①:整骨院業界でこれまで起こってきたこと、2023年の業界びっくり事例・ニュース解説 講座抜粋②:2024年以降の整骨院業界の時流解説 講座抜粋③:時流に適した、船井総合研究所の330会員の事例紹介 講座抜粋④:時流・事例を踏まえた今後のマーケティング・マネジメントのあり方・やり方 株式会社船井総合研究所 治療院・エステ支援部 石野智輝 |
第2講座 | 一年間で会員売上約2億円を達成された株式会社ハートメディカルの会員制の仕組み 株式会社ハートメディカルは、新患成約数の内、8割が会員になります。2023年の会員売上は約2億円。患者から選ばれる会員モデルの仕組みについて解説させていただきます。 講座抜粋①:会員制モデルの商品設計 講座抜粋➁:会員制の患者が離反しないための対策 講座抜粋③:会員制度を成約するノウハウをスタッフへ落とし込む方法 座抜粋④:患者に対する通院指導方法 講座抜粋⑤:会員を成約する初診対応を実演 株式会社ハートメディカル 代表取締役 望月亘 氏 |
第3講座 | 整骨院における最新集客事例大公開 株式会社ハートメディカルの一年間のWeb集客数である1,100名超を実現するために今整骨院が行うべき集患対策を解説いたします。 講座抜粋①:競合が増え、集客が激化している整骨院業界で持続的に集客をしていく方法 講座抜粋②:最新のオンライン集客事例をご紹介 講座抜粋③:最新のオフライン集客事例をご紹介 株式会社船井総合研究所 治療院・エステ支援部 谷口詩音 |
第4講座 | まとめ 本日の内容を踏まえて明日から何を実行していくべきか、どう活かしていくべきかをお伝えいたします。 講座抜粋①:これからの時代で持続的成長をするために 講座抜粋②:企業規模や経営ステージに合わせた整骨院経営で外してはいけないポイント 講座抜粋③:株式会社ハートメディカルの卓越された戦略から学んでいただきたいこと 講座抜粋④:明日以降実践いただきたいこと 株式会社船井総合研究所 治療院・エステ支援部 マネージング・ディレクター 宮澤駿 |
講師紹介

株式会社 ハートメディカル
代表取締役
望月亘 氏
静岡県で7院整骨院を経営している。治療家数43名、年商約3.8億円を達成している。
この会社の規模で離反率10%を実現し、この数値を実現している理由として初診対応のレベルが非常に高い点にあり、全国の整骨院のモデルとなる企業である。

株式会社 船井総合研究所
石野 智輝
大学・大学院時代は最先端の化学分野での研究の傍ら、マーケティングに興味を持ち、 経営者に寄り添う環境である船井総合研究所に入社を決意。 船井総合研究所に入社して以来一貫として、整骨院の業績アップコンサルティングに従事している。 最新の交通事故分野を主軸に全国の整骨院を日々サポートしている。 戦略の立案だけではなく、「現場目線」を特に意識しており現場まで落とし込んでのサポートを得意と している。また、HP・広告といったWEBを駆使した患者様の集患も得意としている。日々全国の整骨 院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
谷口 詩音
大学時代は9割が帰国子女・外国人である学部の中、英語でマーケティングを学んでいた。
海外経験が豊富で、様々な視点から物事を注視することができる。
大学卒業後は、船井総合研究所に入社し、整骨院や整体院の業績アップコンサルティングに従事している。
大学時代にマーケティングを学んだ知識を活かし、日々業界のサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
宮澤 駿
2014年4月に株式会社船井総合研究所へ入社。
「院長を経営者に」を大切にし、全国の整骨院に経営コンサルティングを実施。
単店~年商10億規模の会社様を担当し、原理原則を土台に業界内外の時流を掛け合わせて地域一番・全国トップクラスへ。コンサルティングにおいては自費導入・交通事故・初診対応・マネジメント・分院展開など幅広く対応。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/07/28 (日)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら