このような方にオススメ
- 越境EC事業を始めたい方&拡大されたい方
- 越境ECと日本国内ECの両方の事業を拡大されたい方
- 日本トップクラスの越境EC成功者の実務ノウハウを知りたい方
- 越境ECを成功に向けて信頼できる伴走できるパートナー企業を探されている方
- 法人向け越境EC事業を拡大し、将来大きく海外向け輸出量を増やされたい方
本セミナーで学べるポイント

越境amazonを始めるのに必要な準備が分かる
amazonで販売した後の認証、輸出、クリエイティブについて準備すべきことを整理し、進め方を具体的に解説します

日本国内のamazonを活かして越境amazonを効率的に強化する方法が分かる
amazonの良いところは、世界の主要国に対して販売できることです。連携させて効率的に販売する方法をお伝えします。

日本国内外のEC事業者のamazoの成功事例が分かる
事業成功のためには成功r事例を知ることが大切です。日本国内に限らず、海外のEC事業者様の成功事例もご紹介します。

越境amazonを強化するための人脈とパートナー企業が見つかる
越境amazon事業を拡大するためには、人脈やパートナー企業との協力関係が欠かせません。信頼できる提携先をご紹介します。

amazonを超えて海外ビジネスを強化する方法が分かる
amazonを活用しながら法人向けお取り引きなどを両立させ、海外向けビジネスを拡大させることができます
講座内容
第1講座 | 越境ECと海外販路拡大で年商10億円を目指す ①国内amazon起点で描く越境EC事業年商10億円までのシナリオ ②国内amazonを活かして、海外個人と海外法人を獲得する ③amazonを活かしてamazon以外でも伸ばす海外向け輸出量 株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 ディレクター 大山 広倫 |
第2講座 | Amazon Global Sellingを活用した越境ECによる新規顧客の可能性と2023年ベストな成功事例 ①Amazon Global Sellingによる新規マーケット・顧客獲得と出品企業に注力して欲しいこと ②注目EC事業者に学ぶAmazon徹底活用法と成功事例3選 ③Amazonを起点にして海外ビジネスを大きく展開する方法 アマゾンジャパン合同会社 セラーサービス事業本部 アカウントマネージャー 河野 夏樹 氏 |
第3講座 | Amazonを活用して世界10か国以上で自社商品を売る ①海外ユーザーに売れる自社商品のつくり方と魅力の伝え方 ②越境ECと海外代理店・卸売業向け販売の両方を事業化する 株式会社呉竹 企画マーケティング部 次長 立石 翔 氏 |
第4講座 | 国内amazon強化から始めるamazon徹底活用法 ①amazonで徹底活用したい機能30選&国内外FBA ②販売開始前に整えたい値付け・認証・物流・金流の最善策 ③国内amazon強化から始めるamazonグローバルセリング活用法 ④amazon起点でEC事業を最大化させるためのデジタル環境 株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 平坂 夏海 株式会社船井総合研究所 DX開発推進室 吉田 祐司 |
第5講座 | 越境EC先進国のサービスプロバイダーを上手に活用しよう ①越境EC先進国である台湾・韓国には優れたパートナーがいる ②FDA申請コスト削減、輸出業務の軽減、海外向けクリエイティブ作成 株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 林 立山 |
講師紹介

アマゾンジャパン 合同会社
アカウントマネージャー
河野夏樹 氏
キャリアの前半、電機・電子業界の商社やメーカーで、半導体やディスプレイなどの営業、納期管理、投資管理、値付け、社内のISO委員会メンバーなどの業務を担当。2019年にアマゾンジャパン入社後は、セラーサービス部門において、ファッション事業、消費財事業のアカウントマネージャーとして従事。現在はグローバルセリングチームで日本発のアメリカ向け新規出品者のリクルーティングを担当している。

株式会社 呉竹
次長
立石翔 氏
2012年呉竹入社後、国内営業時代に自社ブランドのECでの興隆と衰退を経験。
2019年EC事業チームを立ち上げに携わり、Amazon、TmallなどのEC戦略と現地代理店との問題に取り組む。現在約10か国でのEC運用と約40か国で現地代理店との取引あり。
「EC含むオンライン」と「オフライン」、「国内」と「海外」という全体を捉えながら、ブランドの最大化を行う。

株式会社 船井総合研究所
大山 広倫
ネットショップと実店舗を融合させたビジネスモデル(オムニチャネル・O2O)のコンサルティングを手掛ける。「顧客体験(CX)と年間LTV(ライフタイムバリュー)との相関関係」に着目し、優良顧客を育成するのに必要な顧客体験を適切に提供するためのCEM (Customer Engagement Management)に基づいたデジタルマーケティング戦略を提案することで、多くのクライアントにおいて業績アップに貢献している。 最近では、製品に関わる業界だけでなく、サービスに関わる業界でもコンサルティングを行っており、年々活動領域を広げている。
▼NewsPicks掲載記事

株式会社 船井総合研究所
吉田 祐司
前職でAmazonを活用したアメリカ向け日本茶の越境EC事業を立ち上げ、日本トップクラスの成功事例にした経験を持つ。船井総合研究所に入社後は、デジタルを活用した越境EC業務の効率化とマネジメント手法に関するコンサルティングを行っている。「前職の頃にこれが欲しかった!」と語りながら進めるコンサルティングは、経営者と現場の両方で高く評価されている。越境ECに限らず、事業を成功させるためには成功事例を学ぶことが大切です。船井総合研究所のコンサルタントは、越境EC事業で年商1億円以上の売上をあげた実務者でもあります。過去の成功体験を体系化することで、あらゆる企業において再現性の高いノウハウとしてご提供することを目指しています。

株式会社 船井総合研究所
林 立山
台湾出身で、学習院大学で修士号を取得した。韓国と日本に留学し、新卒でShopeeJapanに入社し、その後eBayJapanでも働いた。ShopeeJapanではセラーインキュベーションチームを立ち上げ、eBayではカテゴリーマネージャーを務めた。3年間で2000社以上を支援した。2023年年には船井総合研究所に入社し、北米と東南アジアの越境EC進出を専門として取り組んでいる。国際的な視点と知識を持ち、グローバルなコンサルティングを展開している。 EC未経験からShopeeへ参入!出店開始からわずか5か月でShopeeのトップセラーに急成長 〈記事より引用〉 株式会社クレスティア 高桑様:(前略)最初のアレンさんのサポートがなかったらここまでの伸びはなかなか難しかったと思います。本当に感謝しています。

株式会社 船井総合研究所
平坂 夏海
米国ミネソタ州立大学マーケティングコミュニケーション部卒業。大手家電メーカーにおいて国内と海外の営業部門を経て、越境EC部門の立ち上げに携わり、年商1億円超の事業まで拡大をさせる。特にAmazon.comに精通しており、越境EC担当者として自らも苦労している経験を活かし、多くの国内外のコンサルティング案件に関わりながら、越境ニッチTOP戦略を主体的にまとめあげる。 <越境EC実務者としての実績> 北米向け越境EC事業立ち上げ時の市場調査にて、Amazon.comで独自性を打ち出すために左利きユーザー向け商品に注力した販売方法を実践、単品月商2,000万円超を達成する。広告の日米比較をテーマにアメリカの大学を卒業、その経験を活かしたアメリカ人向けの売れる商品の見せ方や、海外の外注企業の選定と協力関係の構築などを行ってきた。越境EC事業を成功させるためのポイントは、まずは独自性ある小さな成功事例をつくり、それを他の商品に展開していくことだという。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/12/12 (火)
13:00~16:30
アマゾンジャパン合同会社 品川オフィス
〒140-0002
東京都品川区東品川3-28-25
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら