このような方にオススメ
- 自費の売上を爆増させたい経営者
- 今後の自院の成長戦略を考えたい方
- 店舗展開をして行きたい経営者(M&Aを含む)
- 地域トップクラスの整骨院がどのような経営をしているか知りたい方
- 今まで経営について深く考えてこられなかった方
本セミナーで学べるポイント

最先端の整骨院マーケティング
地域一番院が実施している最先端の整骨院経営・マーケティングの全貌。収益最大化した実際の取組方法が分かります。

業績の正しい伸ばし方
骨盤矯正、EMS、交通事故、美容等、様々な収益の柱がある中で、自院のUSP(ユニーク・セリング・プロポジション)・独自固有の強みを活かした無理ない業績の伸ばし方、マーケティング方法が分かります。

自費患者の集患方法
【専門サイト・LPを作成して、SEO対策・Web広告をかけるだけ】の時代は終わりました。人口減少にくわえ、治療をメインとした整体院、マッサージ等が登場により価格競争に巻き込まれている整骨院業界。その中でも圧倒的成果を出す集患方法が学べます。

店舗展開の手法
柔整師の合格者数・施術者数が減少している中で、新規出店を行っていくのは昔と比べ難しくなっています。また、後継者不足により整骨院を廃業にする企業や売りに出す企業が増えております。新規出店の一つの手法としてM&Aを取り入れる為の方法をお伝えします。

整骨院業界の時流
整骨院業界の時流と題し、整骨院件数や柔整師の数から分析した今後の整骨院業界の動向をお伝えいたします。
お客様の声
今後の整骨院経営において必要なものがわかるだけではなく、明日から実践できる取組を教えていただいてとてもよかったです。
実際に成功されている(株)OBS様のお話を聞いて自分もモチベーションが上がりました。
やらないといけないとはわかっていてもなかなか取り組むことができていなかったが、話を聞いてとにかく行動をしないといけないなと感じました。
スタッフにも講座の内容を共有して院全体で業績を上げる体制を作っていきたいと思います。
初めて経営のセミナーを受講したが、とてもいい学びになりました。ありがとうございます。
講座内容
第1講座 | 整骨院業界の時流と今後取るべき戦略 整骨院の件数、施術者数の伸びが鈍化しているこの業界の中で業績を伸ばすために取るための戦略をお伝えします。 内容①:整骨院業界に起きていること(件数、施術者数、保険請求の金額等) 内容②:規模別に起きる経営課題と取るべき対策(1店舗、3~5店舗、10店舗以上) 内容③:生産性100万円を達成するためのビジネスモデル 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ チーフコンサルタント 萱間優斗 |
第2講座 | 1年間で自費売上を150%成長、生産性114万円を達成した方法 保険請求が厳しくなっている業界で業績を伸ばすために自費施術の売上を上げることは必須となってきています。しかし一方で多くの整骨院が自費に移行してきているので他の企業との差別化が難しくもなってきております。自費の売上が150%成長した取り組み事例をもとに、導入の背景、これまでの取り組みや成果を具体的な数値と共にご講演いただきます。 内容①:保険から自費に移行する時の流れ 内容②:自費に移行する際に起きた課題と解決方法 内容③:店舗展開しても再現性の高いメニューの作り方 株式会社OBS 代表取締役 尾池翔太 氏 |
第3講座 | 【事例を大公開】全スタッフ生産性114万円以上、成長率180%以上を達成した秘訣とは? 【事例紹介講座】株式会社OBSが行ってきた業績を上げるために取ってきた明日から使える経営とマーケティングの手法を徹底解説 内容①:集客コスト3,000~5,000円を達成する為の集患対策(HP、マップ、ポータルサイト等) 内容②:スタッフ生産性114万円を達成するために必要な商品設計のポイント(メニュー設計、料金設定、回数券設定等) 内容③:美容メニューをスムーズに導入するための流れと設計(技術の導入、メニュー設計、対応方法等) 内容④:交通事故売上300万円以上を達成するための集患対策 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 隅谷 尚輝 |
第4講座 | 明日から業績を伸ばすために必要なこと セミナーを聞くだけではなく、聞いた内容を実践することが重要です。実践するために必要な考え方や業績を伸ばしていくために必要な勉強方法をお伝えします。 内容①:3~5年の中期経営計画を作成するための方法 内容②:成長し続ける企業の経営者になるための秘訣 内容③:経営における師と友を見つけるために 内容④:明日から実践するための行動計画作成方法 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ チーフコンサルタント 萱間優斗 |
講師紹介

株式会社 OBS
代表取締役
尾池翔太 氏
群馬県太田市・桐生市で2店舗を展開(社員・アルバイト含み10名)。2022年にM&Aにて整骨院1店舗買収。2022年の売上対比76%だったのにも関わらず、商品設計、集患対策の見直しや美容メニューの導入を行い、2院合計の成長率約180%を達成。受付スタッフを含む生産性が114万円、美容メニュー導入約半年間で100万円達成。2022年船井総合研究所整骨院向け研究会にて、単店交通事故集客部門においてMVPを取得。

株式会社 船井総合研究所
萱間 優斗
入社して以来一貫として整骨業界のコンサルティングに従事。「関わった経営者様を『幸せ』にする」という強い信念のもと、日々業績アップに努めている。月商100万円前後の一人院長から年商1億円規模の多店舗までの企業様とお付き合いをなっている。マーケティングの支援以外にも評価制度構築や教育などのマネジメント支援も行い、マーケティング・マネジメントの2方面から業績向上できるようにサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
隅谷 尚輝
大学時代は行動経済学の分野からマーケティングを学びながら、実家が経営する整骨院でアルバイトを経験。船井総合研究所に入社以来、一貫して整骨院業界のコンサルティングに従事している。「目の前のお客様の成果を出す」をモットーに、整骨院で働いていた経験をもとに日々お客様の業績アップに取り組んでいる。WEBマーケティングを用いた集患を得意とし、採用・評価制度といったマネジメント領域など、多方面からお客様をサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/11/26 (日)
12:00~16:30
TKP東京駅カンファレンスセンター
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル10F/11F/12F
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら