このような方にオススメ
- 2023年の交通事故時流、整骨院経営の時流を知りたい方
- 交通事故売上100万円/月を達成するためのビジネスモデルを知りたい方
- 26店舗のグループ院が実践している患者様管理・損保対応を知りたい方
- 1院当たりオンライン経由で4名/月以上集患したい方
- 1院当たりオフライン経由で4名/月以上集患したい方
本セミナーで学べるポイント

2023年最新交通事故時流
●競合のグループ整骨院の増加傾向
●損保会社や医師の厳格化
●自動運転等の技術の発達により、年々減少する交通事故件数
このような時代背景の中、交通事故分野は安定した売り上げが担保できる院とそうでない院に「2極化」していくことが想定されます。
つまり、業績が安定する整骨院と安定しない整骨院で明らかな差が出てきます。 言い換えれば、交通事故分野に対して業界が諦めムードな今だからこそ、
競合院が少ないため、注力すればその取り組みが成果となって表れやすいと言えます。

交通事故売上100万円/月達成の道のり&ビジネスモデル解説
「交通事故売上100万円/月」を達成するための道のりとして、交通事故のビジネスモデル、業績アップまでの流れ、整骨院が取り組むべき順序等をわかりやすく解説させていただきます。

全国120会員の成功事例をまとめたオンライン・オフライン集患事例
交通事故患者様は地域一番の整骨院に集まります。今後さらに交通事故患者様を集患するためにはオンライン・オフライン集患対策は必須です。本説明会では全国120会員の成功確率が高い事例をもとオンライン・オフライン集患対策を解説します。交通事故オンライン集患数を伸ばすための、交通事故専門サイトの制作、交通事故PPC広告、MEO対策、ポータルサイト対策等の取り組みを大公開いたします。オフライン集患対策では既存患者様、過去患者様から交通事故患者様を紹介いただくための院内啓蒙事例を説明いたします。

むさし鍼灸整骨院グループが実践している自社作成オフライン啓蒙物
むさし鍼灸整骨院グループは交通事故のオフライン集患数が業界でもトップクラスです。2022年は年間327名、毎月27名を超えるオフライン集患数を達成されております。むさし鍼灸整骨院グループでは自社作成のノベルティグッズを作成・配布の徹底により毎月安定した集患を達成されております。

損保対応&患者様管理
交通事故患者様に最適な治療を提供し、後遺症の残らない身体作りを目指すためには適切な損保対応&患者様管理が必要です。適切な部位数を保険会社に認めてもらいしっかりと通院頻度を守っていただくことで早期回復が実現できます。当日はむさし鍼灸整骨院グループの初診対応&患者様管理法&損保対応を徹底解説いたします。
お客様の声
研究会に入会したきっかけは、全国の成功事例の会社様のノウハウ・事例を知ることができると思ったからです。 そして、自分たちの取り組み・ノウハウをさらに良いものにするために入会を致しました。
研究会の内容は多岐にわたっており、集客、交通事故対応、損保対応、整形外科連携等事例がたくさんいただけます。
交通事故売上別に取るべき戦略が異なることが分かり、自院のステージに合わせた取り組み内容が明確になり、実践力が上がっております。
他の会社の方々と成功事例や悩み事などを共有する事ができ、自分たちのおこなっていることを客観視することが出来ました!今後もよろしくお願いします!
とても内容が濃いものを凝縮して頂き感謝致します。
全部を一気にやるのではなく、一つ一つ自院の色を鑑みながら償還していければと思います。本日は誠に有難う御座いました。
講座内容
第1講座 | 2023年最新交通事故分野の時流 整骨院業界における交通事故分野の歴史とこれからの時流を船井総合研究所の330会員超えの会員の事例も踏まえて交通事故分野の時流を解説 講座内容抜粋➀:2023年最新交通事故統計データ 講座内容抜粋②:全国330会員の交通事故統計を解説 講座内容抜粋③:毎年交通事故件数が減少していく中で、交通事故売上を伸ばしていける整骨院になるために 株式会社船井総合研究所 石野智輝 |
第2講座 | 2023年最新交通事故オンライン&オフライン集患 今こそ交通事故集患戦略を変えて多くの交通事故患者救済を実現 講座内容抜粋➀:全国330会員のデータをもとに交通事故患者が集まる整骨院の仕組み 講座内容抜粋②:Webの一等立地を勝ち取りった地域一番の整骨院への取り組み順序一覧 講座内容抜粋③:Web戦略(交通事故サイト、交通事故PPC広告、SEO、MEO、ポータルサイト対策等)事例を徹底解説 講座内容抜粋④:紹介が生まれるための院内啓蒙戦略 株式会社船井総合研究所 石野智輝 |
第3講座 | 【特別ゲスト講座】むさし鍼灸整骨院グループが年間555名の交通事故集患数を達成したオンライン&オフライン集患事例 2022年グループ合計555名の交通事故患者を集患した事例公開 講座内容抜粋➀:オフライン集患事例 ・交通事故専門サイト ・PPC広告運用 ・Googleマップ施策 講座内容抜粋②:オンライン集患事例 ・院内紹介施策 ・自社作成ノベルティ商品の活用 ・外観施策 株式会社ONE FOR ALL 交通事故責任者 長井翼 氏 |
第4講座 | 【特別ゲスト講座】むさし鍼灸整骨院グループが実践している損保会社対応&患者様管理 むさし鍼灸整骨院グループの交通事故責任者が解説する損保対応&患者様管理 講座内容抜粋➀:適切な損保対応 ・保険会社対応シート ・損保対応ルール 講座内容抜粋②:通院頻度管理 ・店舗管理シート ・グループLINEを活用した管理体制 ・初診対応の考え方 株式会社ONE FOR ALL 交通事故責任者 長井翼 氏 |
第5講座 | 有識者パネルディスカッション&情報交換会 現場目線の成功事例を共有する場 講座内容抜粋➀交通事故のパネルディスカッションで事前に会員様からいただいた質問に回答 ・交通事故患者様の質問 ・医接連携に関する質問 ・損保会社に関する質問 ・集患に関する質問 講座内容抜粋②会員様同士の情報交換会 参加者の皆様と船井総研のコンサルタントが情報交換できる時間を設けております。本講座では、全国の経営者様同士の最新事例の交換を行い、明日から使えるノウハウを得ることで、即時業績アップを実現することができます。 株式会社船井総合研究所 大脇潤平 |
講師紹介

株式会社 ONE FOR ALL
長井翼 氏
他業種から柔整業界に転職し、むさし鍼灸整骨院グループ内で交通事故担当責任者として社内をまとめる。
業界の常識と今までの既成概念にとらわれない戦略で交通事故患者の救済、損保会社との連携も図ることで、三方良しを体現。
PDCAを回し、中でも”Do”行動のスピードと量で結果に繋げ、圧倒的社内インパクトを残す。
徹底的な現場での患者側に立った視線と院運営視線の掛け合わせで業績UPと社内交通事故担当スタッフを育成。

株式会社 船井総合研究所
石野 智輝
大学・大学院時代は最先端の化学分野での研究の傍ら、マーケティングに興味を持ち、 経営者に寄り添う環境である船井総合研究所に入社を決意。 船井総合研究所に入社して以来一貫として、整骨院の業績アップコンサルティングに従事している。 最新の交通事故分野を主軸に全国の整骨院を日々サポートしている。 戦略の立案だけではなく、「現場目線」を特に意識しており現場まで落とし込んでのサポートを得意と している。また、HP・広告といったWEBを駆使した患者様の集患も得意としている。日々全国の整骨 院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
大脇 潤平
大学在学中にアメリカにマーケティングを勉強しに1年留学。 入社後、すぐに治療院のコンサルティングに特化。 WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」を得意分野としている。 特に交通事故分野に長け、交通事故の患者様対応や整形外科対応、 損保会社対応において豊富な成功事例を有しており、 全国100会員の整骨院交通事故研究会の講師を務めている。 コンサルティング実績としては、年商1,000万円~年商2億円前後まで幅広く、日々全国の接骨院に訪問し、地域一番店創りをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/10/29 (日)
09:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら