このような方にオススメ
- 地方でも業績を上げ続けるビジネスモデルが知りたい方
- 整骨院以外の事業を付加しながら会社を大きくしたい方
- 保険から脱却し、自費を中心とした経営を実現したい方
- 地域の健康寿命に貢献したいとお考えの経営者様
- 地方で年商1億を超える整骨院様が何をしているか知りたい方
本セミナーで学べるポイント

たった人口6万人の商圏で多角化整骨院になるまでの道のり
整骨院を主軸にトレーニングジムや美容を付加し、フィジカル・アイ様が”予防型”整骨院になるまでの取り組みや道のりをお伝えします。

全国330社以上の成功事例!
弊社の研究会には、全国330社以上の整骨院様にご入会いただいております。
その中から、選りすぐりの成功事例を学び、全国の整骨院経営者の方々と交流することが可能です。
多数の企業様の成功事例を保有している船井総研だからこそできる成功確率が高いビジネスモデルをご提案させていただきます。

地方で年商1億円を達成するためには
本セミナーでは地方の商圏人口6万人の地域において多角化整骨院を実現し、年商1億円を達成された秘訣をお伝えします。

保険から脱却し、自費/事故を中心とした経営を実現するためには
保険中心の経営が難化しつつある現況において、自費/事故を中心とした売上の安定化は必須と言えます。商品設計~集客~対応までの一貫とした戦略をお伝えいたします。

地方企業が大手企業と差別化を図るために重要なポイント
人口減少、資格者採用が難化する中で、資本力のある大手企業の出店ペースは加速しています。そんな中で、地域密着型の地方企業はどのように経営を行っていくべきなのか。成功事例を基に解説いたします。
お客様の声
今後の展開を考えていく上で、事例は大変勉強になりました。セミナーをきっかけにより今後の展開について考えていきたいと思いました。
現状よりどのように事業を進めていこうか悩んでいた所でした。
持続的成長をする事の重要性や現在の市場規模等からの未来性など、視野を深める良い機会となりました。
業界の現在の流れや今後の時流など知ることができました。今後の展開に向けてまずは自費比率アップをしていこうと思います。
現在すでに美容は付加していたのですが、今後の国家資格者の採用難もあり今後の展開に悩んでいました。時流の流れに合わせた事業展開を考えていこうと思います。
整骨院に新しい業態を付加したいと考えていたところでした。実際にコンセプト設計のポイントから聞くことができ、すぐに実践していきたいと思いました。
講座内容
第1講座 | 多角化整骨院で地域の未来を切り開く 保険請求の厳格化、資格者採用難、人口減少、大手チェーン店の台頭など整骨院業界は衰退期にさしかかりつつあります。そんな中、マーケットサイズを付加し業績を伸ばし続けているビジネスモデルと業界の今後について解説します。 講座抜粋①2023年以降の整骨院業界の時流解説 講座抜粋②船井総合研究所の全国330社の会員企業成功事例 講座抜粋③中小企業が大手と差別化を図るために重要なポイント 講座抜粋④事業付加(無資格者活用/鍼灸/ジム/美容/物販など)で業績を上げ続けるために 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム リーダー 小川裕樹 |
第2講座 | 【事例から学ぶ】整骨院を主軸に展開し、年商1億円達成した多角化整骨院とは 地域の皆様の健康寿命延伸に貢献する多角化整骨院を追求し、年商1億円を達成された実際の取り組み内容など具体的な事例をもとにお伝えします。 講座抜粋①どうして事業付加をされているのか、経営者の想いについて 講座抜粋②昨対比売上120%超!経営計画に基づき、持続的成長を遂げるには 講座抜粋③実際に事業付加される際のポイント(整骨院+美容、ジム、睡眠ラボ、物販) 講座抜粋④スタッフを巻き込み整骨院に”4事業”付加して展開を成功されている秘訣とは 株式会社フィジカル・アイ 代表取締役 足立勲 氏 |
第3講座 | これからの整骨院経営を成功に導く戦略・戦術 株式会社フィジカル・アイは商圏人口6万人の地方ながら整骨院を主軸に展開され年商1億円を達成されました。地域の健康を支えている具体的な取組をお伝えします。講座抜粋①2回目リピート率85%、5回目リピート率60%!整骨院の売上最大化のための取り組みとは講座抜粋②新規数200名/月!地域で選ばれる整骨院になるには講座抜粋③トレーニングジム年商2,500万円超!美容部門売上年商2,000万円超!業態付加で成長を遂げるには講座抜粋④栄養学の導入ポイント!2022年プロラボハーブティー部門全国2位を実現のポイントとは 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム 境 明悠 |
第4講座 | 本日のセミナーを実践につなげるために 本日のセミナーのまとめと実践に移すために考え方とやり方をお伝えします。 講座抜粋①”今すぐ”実践に移すために、経営者に押さえていただきたい考え方 講座抜粋②情報を持ち帰るだけではなく具体的に実践するための考え方と方法をご紹介 講座抜粋③2024年に向けて今すぐ取るべき戦略を変える 講座抜粋④全国のネットワークを駆使し、誰よりも早く確実に自費売上を最大化する方法 株式会社船井総合研究所 治療院・エステグループ 整骨院・HRDチーム リーダー 小川裕樹 |
講師紹介

株式会社 フィジカル・アイ
代表取締役
足立勲 氏
株式会社フィジカル・アイ 代表取締役。
兵庫県丹波市という人口6万人という商圏ながら、整骨院を主軸にジム、美容サロン、睡眠ラボを展開。
地域の健康寿命延伸に貢献するというビジョンの元、積極的に事業展開、講演活動を注力している。

株式会社 船井総合研究所
小川 裕樹
入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。コンサルティング実績としては年商1,000万円~年商5億前後と幅広く、20社強のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
境 明悠
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は、土地活用業界のコンサルティングを経て整骨院、鍼灸院などの治療院をメインとしたコンサルティングに従事。 現場目線・患者目線を大切に、実際に現場へ落とし込むまでのサポートを得意としている。 船井総研の新卒採用のInstagram運営に携わっており、治療院業界においても採用面のサポートを通じて院の発展に貢献している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/10/28 (土)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/10/29 (日)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら