このような方にオススメ
- 越境EC事業を始めたい方&拡大したい方
- 実店舗で訪日外国人による売上を伸ばしたい方
- 越境EC成功者の実体験を知りたい方
- 補助金活用について知りたい方
- 海外マーケットとの付き合い方を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

越境ECを始めるための3つの選択肢
越境ECを始めるに当たって3つの選択肢を用意しています。
①自社アカウントで自社運用
②自社アカウントで運用代行事業者利用
③他社アカウントでテスト販売

年商1億円超の越境EC実務者が語る成功の秘訣と失敗談
越境ECで年商1億円超の実務担当者が語る成功の秘訣と失敗談から自社の越境EC事業を伸ばすコツが学べます
パネルディスカッションでは、5人の実務経験者の話から成功法則をルール化します。

商材別方面別に越境ECで成功するために知っておくべきこと
越境ECは購入者が居住する国の法令を遵守する必要があります。
それらは商材別方面別に異なるため個別に調査する必要があります。
当セミナーでは北米と中国と東南アジアの事情についてお話します。

訪日外国人の方を自社越境ECサイトに誘導する方法
訪日外国人の方の来日数が増加しております。
訪日外国人の方は越境ECの見込み客でもあります。
実店舗に来店された訪日外国人の方との連絡手段を獲得し、帰国された際に越境ECを利用してもらうための仕組みをお話します。

越境ECを始めるにあたってリスクを抑えるための補助金の活用法
越境EC事業を支援するための補助金は複数あり、それらの活用法についてお話します。
お客様の声
やはり越境ECには夢がありますね。今後の自社の成長戦略を考える上でも大変重要だと感じていたので、成功要因が知れたことは大変有意義でした。
ネットでの認知度の調査、モールECでの競合会社・製品の調査、実店舗でのインバウンド客への調査などでの事業計画の立案と、販売データなどをBIで可視化して売れるMDのアイデアを得ることができました!
早速、会社に戻ったら取り組んでみようと思います。実店舗や工房見学などでユニークな体験を提供することでSNSを通じて新たなお客様を獲得できる事例は大変参考になりました。
越境ECは始めるだけではうまくいかないと感じていましたので、成功のポイントが聞けて良かったです。成功者の方と名刺交換することができましたし、直接質問することができたことが大変有意義でした。
越境ECを始めるにあたって補助金の活用を検討していました。具体的な申請の流れと検討すべきことがよく分かりました。補助金を通じて国も越境ECを応援しようとしているのではないかと思い、心強く感じました。
講座内容
第1講座 | 『越境EC&インバウンド需要を獲得するための3つのSTEPと2つの注意点』 【3つのステップ】 ■STEP1:実店舗で訪日外国人を顧客化しよう! →3,000万人超の訪日外国人を実店舗に集客し、越境ECに総客する方法 ■STEP2:越境ECを力相応に立ち上げよう! →個々の企業の状況に応じて越境ECを立ち上げる選択肢を3つご用意しました。 ※全選択肢で北米・中国、東南アジア向けに越境EC事業が可能です。 ■STEP3:海外向けBtoB営業をはじめよう! →越境EC事業をきっかけに、現地から問い合わせを獲得し、輸出売上を獲得する方法 Tmallジャパン 株式会社 事業開発マネージャー 戎夢てい 氏 株式会社 船井総合研究所 大山 広倫 株式会社 船井総合研究所 平坂 夏海 株式会社 船井総合研究所 林 立山 |
第2講座 | 『年商1億円超”の越境EC実務経験者によるパネルディスカッション』 【越境EC事業で失敗しないためのニッチトップ戦略】 ■ニッチトップになれる商品を見極める(これなら1番になれる、というものを決める) ■市場規模が小さく、一見すると「非効率」と思われるようなテーマが、実は「金脈」になり 得るのが越境EC ■価格勝負でなく、日本の強みである心地よさの過価格訴求去で勝負を仕掛ける ■ニッチトップを増やし、ビックマーケットも取り込むシナリオ設計 株式会社 コンパスポイント 代表取締役 岡田 昇 氏 株式会社 SIパートナーズ 代表取締役 重延 勇矢 氏 株式会社 船井総合研究所 大山 広倫 株式会社 船井総合研究所 平坂 夏海 株式会社 船井総合研究所 林 立山 |
第3講座 | 『補助金を上手に活用しよう』 ■補助金を活用した越境EC&インバウンド需要獲得事例の紹介 ■最新の越境EC&インバウンド需要獲得のための補助金の最新情報から申請方法に ついて ■今後の補助金トレンド 成長戦略 株式会社 取締役会長 シニアコンサルタント 小泉 昇 氏 |
第4講座 | 『はじめよう、越境オムニチャネル戦略!』 ■「越境EC×インバウンド対応実店舗×海外BtoB営業」で海外需要を大きく取り組もう! ■実店舗で海外向け発送サービス&クーポン配信で顧客化しよう! ■海外ユーザー向けCRM(顧客管理)戦略で越境ECと海外向け営業を強化しよう! ■越境EC&インバウンド業界の成功事例の集め方 株式会社 船井総合研究所 大山 広倫 株式会社 船井総合研究所 楠木 勝 |
第5講座 | 『まとめ講座』 ■船井総合研究所が越境ECをおすすめする理由 ■海外法人の責任者から見た日本の強みと伸ばし方 ■船井総合研究所の強みとお手伝いできること 株式会社 船井総合研究所 出口 恭平 |
講師紹介

株式会社 SIパートナーズ
代表取締役
重延勇矢 氏
【株式会社SIパートナーズ 代表取締役 重延 勇矢】
カメラ業界のエンジニアとして、アジア各国で年間の半分以上を過ごす。プロジェクトリーダーとして現地企業と連携しながら、多くの新機種立ち上げに携わる。
海外生活が多くなる中、日本の良いものを世界へという思いが強まり独立。株式会社SIパートナーズ を設立し、自治体/官庁/大手/中小企業問わず、年間150社以上の 海外展開(越境EC)支援を行っている。

株式会社 コンパスポイント
代表取締役
岡田昇 氏
【株式会社コンパスポイント 代表取締役兼CEO 岡田 昇】
コンサルティング会社、商社を経て独立し、日本商品の海外Amazon販売で起業。2013年から企業向けの支援事業を行い、2015年から株式会社コンパスポイントとして本格的に企業向けの全世界Amazonサポートを開始。中小機構開のEC・IT活用支援パートナー、JICAマッチング相談窓コンサルタント、複数の銀行、地方自治体 などにて専門家を務める。Amazonに関する登壇や様々な企業向けの支援、啓蒙活動を行っている。

成長戦略 株式会社
取締役会長 シニアコンサルタント
小泉昇 氏
【成長戦略株式会社 取締役会長 小泉 昇】
東京大学工学部卒。メーカーにて研究開発の後、大手ベンチャーキャピタルに十数年勤務。東京大学系ベンチャーキャピタル設立(発案から、東大総長/学内説得・企画推進・会社立上までを中心となって実行)、ベンチャー企業(現:東証1部上場)CFO、複数のベンチャー企業立ち上げなどを経験。
補助金助成金研究会を主宰し、発展解消する形で成長戦略株式会社を設立。補助金の獲得支援サービスを行っている。採択率の高さが自慢で、多くの補助金で8割以上をキープしている。

Tmallジャパン 株式会社
事業開発マネージャー
戎夢てい 氏
Tmallジャパン株式会社(天猫国際) 事業開発マネージャー 戎 夢てい
ジェトロと連携し、越境ECプラットフォーム「天猫国際(Tmall Global)」での出品及び販売(委託販売)の機会を提供します。

株式会社 船井総合研究所
林 立山
台湾出身で、学習院大学で修士号を取得した。韓国と日本に留学し、新卒でShopeeJapanに入社し、その後eBayJapanでも働いた。ShopeeJapanではセラーインキュベーションチームを立ち上げ、eBayではカテゴリーマネージャーを務めた。3年間で2000社以上を支援した。2023年年には船井総合研究所に入社し、北米と東南アジアの越境EC進出を専門として取り組んでいる。国際的な視点と知識を持ち、グローバルなコンサルティングを展開している。
EC未経験からShopeeへ参入!出店開始からわずか5か月でShopeeのトップセラーに急成長
記事より引用
株式会社クレスティア 高桑様:(前略)最初のアレンさんのサポートがなかったらここまでの伸びはなかなか難しかったと思います。本当に感謝しています。

株式会社 船井総合研究所
大山 広倫
ネットショップと実店舗を融合させたビジネスモデル(オムニチャネル・O2O)のコンサルティングを手掛ける。「顧客体験(CX)と年間LTV(ライフタイムバリュー)との相関関係」に着目し、優良顧客を育成するのに必要な顧客体験を適切に提供するためのCEM (Customer Engagement Management)に基づいたデジタルマーケティング戦略を提案することで、多くのクライアントにおいて業績アップに貢献している。 最近では、製品に関わる業界だけでなく、サービスに関わる業界でもコンサルティングを行っており、年々活動領域を広げている。
▼NewsPicks掲載記事

株式会社 船井総合研究所
出口 恭平
1977年 奈良県生まれ。関西大学社会学部社会学科卒業後、大手経営コンサルティング会社を経て、株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研ホールディングス)に入社。2005年から法律事務所のコンサルティングを開始し、日本における士業分野のコンサルティングを創出・確立した。公的分野における社会性と収益性を両立する経営を一貫したテーマとし、2014年から医療、介護、福祉、教育、保育分野の責任者として、同部門を主力部門に成長させた。2020年3月、船井総合研究所 取締役 専務執行役員に就任。

株式会社 船井総合研究所
平坂 夏海
米国ミネソタ州立大学マーケティングコミュニケーション部卒業。大手家電メーカーにおいて国内と海外の営業部門を経て、越境EC部門の立ち上げに携わり、年商1億円超の事業まで拡大をさせる。特にAmazon.comに精通しており、越境EC担当者として自らも苦労している経験を活かし、多くの国内外のコンサルティング案件に関わりながら、越境ニッチTOP戦略を主体的にまとめあげる。
<越境EC実務者としての実績>
北米向け越境EC事業立ち上げ時の市場調査にて、Amazon.comで独自性を打ち出すために左利きユーザー向け商品に注力した販売方法を実践、単品月商2,000万円超を達成する。広告の日米比較をテーマにアメリカの大学を卒業、その経験を活かしたアメリカ人向けの売れる商品の見せ方や、海外の外注企業の選定と協力関係の構築などを行ってきた。越境EC事業を成功させるためのポイントは、まずは独自性ある小さな成功事例をつくり、それを他の商品に展開していくことだという。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/10/11 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/10/12 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら