このような方にオススメ
- 本業での中長期的な成長に限界を感じている企業様
- いずれは新規事業を立ち上げたいと思いながら、なかなか進まない企業様
- 既に異業種参入を行っているが、当初の計画を下回っている企業様
- 複数事業への参入&売上成長を同時に実現したい企業様
- 多角化経営を通じ、さらに企業のステージを上げたい企業様
本セミナーで学べるポイント

2023年の事業参入における傾向が掴める!
昨年までの有力企業動向から、今期以降のヒントを知ることができます!

新規事業・多角化による効果がわかる!
具体的な事例企業の講演を基に、どのような効果があるのか?がわかります!

有力企業の豊富な成功事例を5社以上学べる!
実際に取り組んでいる企業事例を基に、新規事業・多角化に取り組む目的が明確になります!

多角化経営モデル成功までの最短ルートを把握できる!
持続的成長に向けた、実証済みのプログラムをご紹介いたします!
お客様の声
自社だけでは考えつかないアイディアや、見つけられない事例を多数持っており、助けられています。
いつも客観的なコメントをいただけるので、新規事業・出店の際には必ず参考にさせていただいています。
本業・新規事業の展開に限らず、組織のことなども相談に乗っていただけるので、ありがたいですね!
その業種・業界に精通した方からのアドバイスから、いつもヒントをいただいています。
講座内容
第1講座 | "絶対にコケない"新規事業の立ち上げ方とは? ・2023年を象徴する「新規事業例10選」を公開 ・多くの企業が勘違いしている「新規事業立ち上げ」の罠 ・多角化に成功している会社の共通点 株式会社 船井総合研究所 伊藤 匠 |
第2講座 | ”第二本業化”作りに向けて我々が取り組んでいること ・コロナ禍を経て、飛び地異業種への挑戦を決めた理由 ・創業70年にわたる事業立ち上げの成功・失敗の歴史 ・多角化によって起きた想定外の出来事TOP3 株式会社 山本建材 代表取締役 山本 一統 氏 |
第3講座 | 最速で第二の柱を確立するためにすべきこと ・第二本業化までの王道ステップ ・「地域コングロマリット」までの道のり ・船井総合研究所の「第二本業化プログラム」のご案内 株式会社 船井総合研究所 土屋 大輔 |
講師紹介

株式会社 山本建材
代表取締役
山本 一統 氏
名古屋市に本社を置き、建材関連業を中心に営んでいる会社の代表。建設資材販売、土壌汚染対策事業、土木一式工事、総合解体工事、地盤改良工事、外構工事(駐車場工事、舗装工事)、周辺領域をはじめとして幅広く多角化を進めている。
コロナの影響前後では、特に「地域密着型」の新規事業参入に向けて動いており、更なる安定的な経営基盤の確立に向けて日々、邁進している。

株式会社 船井総合研究所
伊藤 匠
再生エネルギー業界に従事して以降、太陽光・蓄電池販売企業の「営業力アップ」にテーマ特化。年間150名を超える現場の営業マンに850時間以上の指導を行っている。その中で生み出されたノウハウからも、実際に成功事例が続々と生まれている。

株式会社 船井総合研究所
土屋 大輔
船井総合研究所に入社後、中小・中堅企業に対する幅広い業種・業態の新規事業立ち上げ業務の経験を持つ。具体的には、新規事業を含む中期経営計画・事業計画策定や、フィージビリティスタディ、また、事業立ち上げのための実行支援ににおける営業・販促ツールの作成等 幅広い業務を行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/05/24 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/29 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら