このような方にオススメ
- 100億達成の夢を持ち、社員と共に次のステージに最短距離で実現したい経営者
- 「先に知っておけばよかった」と100億実現に後悔したくない経営者
- 地域密着経営を行っているが、次の10年の成長戦略がイメージできていない経営者
- 成熟業種が中核で、成長に陰りが見えており、新規事業立ち上げに興味のある経営者
- 優秀人材の採用に困っており、このままだと既存事業の業績維持も難しいと悩む経営 者
本セミナーで学べるポイント

低収益から高収益体質にするための新規事業選定

「地域密着×成熟業種」でも再・成長する方法

人財吸引力の高い新規事業を立ち上げ、地方地域でも優秀人材を採用する

「地域密着×成熟業種」の中小企業の10年成長戦略。地域コングロマリット化とは

次の10年地方企業に必要な新規事業の視点
講座内容
第1講座 | 成熟化しつつある業界20億の住宅・不動産企業が取り組むべき「新規事業」×「地域コングロマリット戦略」 ・2極化が始まった。成長する企業と停滞する企業の特徴 ・地域密着・住宅・不動産業界のトップ1%企業の共通点 ・次の10年、住宅・不動産企業が勝ち残るために必要な100億企業化の意義 株式会社 船井総合研究所 日野 信 |
第2講座 | 地域密着・成熟業界の住宅・不動産企業の地域コングロマリット化成功5事例と今から取り組むべき新規事業10事例 ・成熟化した業界は、統廃合が進む。これから勝つためには中堅企業化が必要 ・地域密着・成熟業種が次の10年生き残るためには、地域コングロマリット化の5パターン ・地域コングロマリット化し成長し続ける企業の特徴と業界成熟化に備える新規事業選定の視点 株式会社 船井総合研究所 今 亮太郎 |
第3講座 | 100億企業化するために重要な 5つのポイント ・ワクワクする未来を描くことがスタートライン ・優秀な人財が集まる会社へのロードマップ ・売上と共に、営業利益最大化が今後のキーポイント ・地域を牽引する新規事業が最重要であるワケ ・今日からすべき3つのギアチェンジ 株式会社 船井総合研究所 鈴木 圭介 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
日野 信
北海道釧路市出身。中央大学法学部を卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所へ。入社以来一貫して全国の住宅会社をご訪問し、コンサルティングを行っている。WEBを活用した集客手法を武器に、規格住宅ビジネスでの業績アップに取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所
今 亮太郎
多種多様な業種・業界の中堅・大手向けコンサルティング業務を経験。具体的には、大手企業の戦略策定や事業計画策定、市場調査など幅広い領域の実務をこなす。現在は、いい会社を一社でも増やす思いで「成長戦略づくり」「新規事業立ち上げ」「ホールディングス化」「組織づくり」等、の「中堅企業の価値向上支援」を行っている。

株式会社 船井総合研究所
鈴木 圭介
2007年株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研ホールディングス)に新卒で入社。法律事務所の事業戦略・マーケティング支援・組織開発に従事し、業界を代表する事務所・士業グループを多数輩出。デジタルマーケティング関連テック・リーガルテックを中心としたテクノロジーを活用に強みを持っている。2021年より「中堅企業向けコンサルティングサービス部門」の立ち上げに参画し、特に20億~50億企業が100億企業になるためのロードマップ策定に関する専門性を有する。2023年より同部門責任者(マネージングディレクター)。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
・会員価格 9,600円 (税込 10,560円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/05/25 (木)
13:00~15:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
オンライン
2023/05/31 (水)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/06/05 (月)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/06/13 (火)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら