このような方におすすめ
- 院長(理事長)が外来業務で忙しく、訪問歯科の現状把握ができておらず、どこから手を付けてよいかわからない方
- 既存施設から患者をどうやって増やせば良いのか提案する内容がわからない方
- 訪問歯科の売上・レセプト枚数が、ここ2~3年で上がらなくて悩んでいる方
- 既存施設以外に、新規患者の獲得する動きができておらず、またどうしたら良いかわからない方
- 既存施設に依存しており、新規施設・在宅患者からの依頼を増やす方法を教えてほしい方
本セミナーで学べるポイント

訪問歯科の現状把握を実施
訪問歯科での売上の歯科医院様でよくあるのが、現状が把握できていないということです。既存施設に何名の患者がいるのか、協力歯科医がどこかなど把握するために、どのようなことを実践しているかを解説いたします。

現在訪問している施設へのアプローチ方法を伝授
急患患者の治療のオファーしかない、新規患者からの依頼があまり来ないなどの悩んでいる方々に、既存施設へのアプローチ方法をお伝えいたします。

新規施設へのアプローチ方法を伝授
新規施設にアプローチしていきたいけど、アプローチ方法がわからない方、現在訪問している施設にしか行っておらず、契約が切れたらどうしようと考えている方、に有効な施策をお伝えいたします。

訪問歯科での成功事例を大公開
感染症が流行している中で、訪問歯科の患者数を増加させる最新の施策・ソリューションを大公開します。
お客様の声
4施設ほど既存施設があったものの、シェア率(患者数/入居数)が20%しかなかったが、現状把握し、施策を実施したことで、150名の無料健診を受診することに成功。現在、シェア率は50%まで上がっている。
昨年感染症が流行した中でも、特養・老健・グループホームを1件ずつ新規で入り、患者数が100名以上増加した。
講座内容
第1講座 | なぜ、今後更に訪問歯科診療分野における対応の拡大が求められているのか 国民の医療費を下げるために、メタボリックドミノの川上にアプローチすることで「健康年齢を上げる」ことが国策として始まっています。その中で未曾有の感染症が広まり、施設訪問中断がある中で、歯科医院からの口腔ケアの重要性、情報発信が必要になってきております。訪問歯科診療が求められる内容を解説します。 株式会社 船井総合研究所 松本 孝平 |
第2講座 | 既存施設からの無料健診依頼から治療確定までの流れ、成功ポイントを解説 今まで2~3年変わらなかった訪問診療のスタイルがどのような施策を実施したことで変化していったのか、またその時のスタッフ間での話し合いや仕事の進め方も含め、余すことなく解説していきます。 医療法人 桜青会 かみきたデンタルクリニック 法人理事・副院長 山田 智史 氏 |
第3講座 | 半年で月間売上150万円以上を超えた施策・ノウハウと事例を大公開 2020年9月から実施した半年間の施策を余すことなくお伝えいたします。既存施設からの無料健診依頼、無料健診時に行った行動や検診後のアプローチを含めて、施策内容をお伝えいたします。 医療法人 桜青会 かみきたデンタルクリニック 法人理事・副院長 山田 智史 氏 |
第4講座 | 担当コンサルタントから見た成功の法則について 担当コンサルタントからかみきたデンタルクリニック様がなぜ成功を収められたのか解説をします。 株式会社 船井総合研究所 松本 孝平 |
第5講座 | 本日のまとめ 本日のセミナーの内容をまとめさせていただき、セミナーの内容を実践いただくために必要なことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 若木 伸文 |
講師紹介

医療法人 桜青会 かみきたデンタルクリニック
法人理事・副院長
山田 智史 氏
岩手大学歯学部卒業。現在、かみきたデンタルクリニックで副院長であり、その傍らで訪問診療部の事業責任者として従事。
予防に力を入れており、開業以来、地域のう蝕罹患率の低下に尽力。
過疎地ながら患者分布は小児から高齢者まで満遍なくおり、予防矯正から欠損補綴まで幅広く手掛けている。
ゆりかごから老後までをモットーに患者様のQOLの向上に日々努めている。

株式会社 船井総合研究所
若木 伸文
立命館大学法学部卒業。
前職は、某音楽放送大手で、中小企業向けのICTソリューション営業に従事し、傍ら社内・社外連携のイベントを数多く主催。
その後、勤続10年を節目に船井総合研究所に入社。
医療・歯科チームに所属し、外来での集患やマネジメント支援はもちろん、訪問歯科参入・拡大を注力分野としている。
世界にも類をみない超高齢化の時代に、『人生のラスト1ページまで、自分らしさを追求したい』という新しい生き方、それを支える健康寿命の延伸をサポートする、かかりつけ医療機関の発展をお手伝い致します。

株式会社 船井総合研究所
松本 孝平
青山学院大学経済学部卒業
船井総合研究所に新卒で入社後、人材ビジネス業界からオートビジネス業界と様々な規模のクライアントをコンサルティングに従事。
その後2年間人材ビジネス業界でドライバーに特化した人材紹介事業立ち上げに参画し、人財採用、Webノウハウを築いてきた。
現在、歯科医院を専門に集客・固定化・自費率アップのマーケティングからマネジメント、訪問歯科参入・拡大と総合的なコンサルティングを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/09/20 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/23 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/10 (日)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら