このような方におすすめ
- 将来を考えると既存事業の業績に不安を感じる
- これから先 10 年間、戦える業態をつくりたい
- 新業態に挑戦したいが、資金が限られている
- 法人レンタカーのビジネスモデルが知りたい
- 自動車業界の法人市場の動向を確認したい
- 法人部門の立上げの方法を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

自動車業界における法人市場の開拓方法
・自動車業界における法人市場の開拓方法と法人顧客の獲得から取引の拡大、安定化について

既存事業に大きく貢献するビジネスモデル
・法人顧客の取引面積拡大による既存事業へ大きく貢献するビジネスモデル作りについて

高効率な集客モデルについて
・プッシュ型の販促を極力廃した必要最低人数による高効率な集客モデルについて

セミナー参加者"限定"特典「無料経営相談」
本セミナーにご参加いただいた会社様限定で、船井総合研究所コンサルタントによる「無料経営相談」を 実施いたします。即時業績アップを実現するために、自社が今取り組むべき内容をご相談させていただき ます。
過去登壇企業
リーマンショック後の不況期の中、法人に特化したレンタカーを開始し、現在はグループで 180 台のレンタカーを保有。 年間粗利 1.5 憶円の実績をあげられております。 貸出店舗は持たず、固定費を下げることで高品質の車両に大手レンタカーの半額で乗れるというオリジナルビジネスモデル。
株式会社ジャストカーセールス様は、1980 年に自動車整備業から自動車リースへ本格進出。 現在はグループで年間リース契約数が 4,000 件を超えて、年間売上は 65 憶 8,400 万円の実績をあげられております。 整備事業を始めとして販売事業、保険事業、リース事業、レンタカー事業を行うことにより、収益性を高めていらっしゃいます。
講座内容
事前ガイダンス 11:00~12:00 | 自動車業界の法人市場に攻めていく必要性 地域密着企業が行う法人市場への攻め方。 法人向けレンタカー事業についての取り組み事例。 株式会社船井総合研究所 アカウントパートナー室 ディレクター 渡邊功一 |
第1講座 13:00~14:00 | 法人事業の近況より 株式会社船井総合研究所 アカウントパートナー室 ディレクター 渡邊功一 |
第2講座 14:00~14:30 | 法人向け自動車リース市場について 法人事業部門の立ち上げステップを公開。 株式会社船井総合研究所 アカウントパートナー室 ディレクター 渡邊功一 |
第3講座 15:00~16:30 | オンライン情報交換会 Web上にて参加者のみなさま同士での情報交換会を実施。 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
渡邊 功一
船井総合研究所モビリティ支援部において、自動車メーカー・販売ディーラー・レンタカー事業の経営コンサルティングを行っている。専業店の即時業績アップから、自動車関連企業向けの商品開発など幅広くサポートを行っている。
参加料金
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/06/21 (月)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
事前説明会にご参加いただいた企業さまは午後(13:00~)の研究会に無料ご招待させていただきます。
※以前に当研究会にご参加いただきました企業さまはご参加いただけないことがございます。
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら