このような方におすすめ
- 事業再構築補助金で開業できるビジネスを探している経営者様
- 新しいビジネスを探しているお店経営者様
- 今の顧客を活かすビジネスを探しているお店経営者様
- トータルビューティー化を進めたいと思っている経営者様
- 地域の中で強いお店を作りたいと思っている経営者様
本セミナーで学べるポイント

マツエク専門店の開業のために必要なノウハウ大公開
営業利益率は美容室経営の2倍以上。
新人でも早期戦力化することで営業利益率20%超えを実現。
高収益ビジネスモデルの全貌をお伝えいたします

集客のノウハウを大公開
マツエクサロンの運営ポイントは集客数と予約の稼働率管理です。集客数を最大限アップさせていきつつ、稼働率を アップさせるノウハウをお伝えいたします。

アイリストの採用。育成ポイント
美容師の採用に課題を感じて、企業成長が人の採用速度に 依存してお悩みの経営者様必見。 有資格者の採用・育成のポイントをご紹介いたします。

既存の顧客基盤を活かし、収益を上げられるマツエク専門店とは
女性向け小売業ならではの既存の顧客基盤を活かすことで、初年度から黒字化も実現可能なビジネスモデルを大公開い たします。
成功事例
積極的な付加メニューの設計や、集客方法を変えただけで売り 上げが約2倍へ。現在はスタッフを増員させて新規出店を計画中。
2019年6月にマツエクサロンをOPEN。初月集客200名超えを果た し、2021年3月現在では合計3店舗を運営。現在は、出店場所とメ ニューの工夫にて集客に成功し、次の出店の準備に着手中。
講座内容
第1講座 | なぜ異業種がマツエク専門店をやるのか? 美容業界の市場 進むトータルビューティー化の未来とは なぜ今マツエク専門店なのか 株式会社 船井総合研究所 田﨑 昌美 |
第2講座 | マツエクサロン専門店を始めよう! マツエク専門店の経営戦略とは 異業種が新規参入する4つのメリット アイリストの採用手法 株式会社 船井総合研究所 綛田 万紀子 |
第3講座 | 徹底取材!マツエク専門店の最新事情 今流行りのマツエクメニューの適切な価格とは オープン初月から継続して集客する方法とは 出店立地、店内規模はどのようにすればよいのか 株式会社 船井総合研究所 近松 虎太郎 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 田﨑 昌美 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
田﨑 昌美
美容室のコンサルティング部門の統括20年以上に渡り300件以上 の企業のコンサルティングに携わる。手がけた企業の多くは即 時に業績アップさせる船井総研のレジェンドコンサルタント。 現在は長年の研究成果の集大成として年商10億円突破企業の育 成に注力。多くの年商10億円突破を目指す経営者が船井の門を 叩いている。

株式会社 船井総合研究所
綛田 万紀子
入社から一貫して人財採用コンサルティングに従事。他業種にわたり、 新卒採用・中途採用・パートアルバイト採用で実績を残し定評がある。現在は、美容業界にて人財採用を軸に、その後の定着・育成にも携わり業績向上に寄与している。

株式会社 船井総合研究所
近松 虎太郎
船井総研に新卒で入社後、住宅業界で営業や平屋住宅の専門的なコンサルティングを行った後、士業業界にてWEBマーケティングによる業績向上に従事。現在は、WEBマーケティングのスキルを活かし美容業界の集客増加に貢献している。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/07/06 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/12 (月)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/14 (水)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/20 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら