このような方におすすめ
- 生産性を上げるためにマネジメントの改革を実施したい
- コロナを機に店舗単位の組織変革を起こすためのポイントを知りたい
- デジタルシフトといわれているが、何から手を付けたらよいかわからない
本セミナーで学べるポイント

多店舗展開している焼肉店が取り組んだ店舗正社員1名で店舗を回す業績管理手法とは?
コロナ禍の影響で、外食産業を取り巻く人口減少・都心回帰による市場縮小、供給過多、国内労働力不足は確定したミライと捉えられています。飲食店が取り組むべき時流に適応した飲食店の業績管理手法をお伝えいたします。

システム構築6か月で、月商売上300万up&人件費率を20%から15%にダウン
本モデルを構築する上で、社内に必要なツールの紹介や導入方法、また店舗が今後必要が組織運営の細かい手法まで本セミナーにてご紹介させていただきます。

人時売上を劇的に向上させた業績管理手法の最新事例解説
店舗正社員1名で月商500万円以上の省人化業態開発、居酒屋店で席数48席&客単価2,100円の店舗で日販710,000円、肉バル店でオープン1カ月で接客満足度97%を獲得など、セルフ化&フードテック活用で今後外食企業が必要な生産性向上を実現するための手法について解説いたします。
成功事例
滋賀県で焼肉店を多店舗展開しているこちらの企業様は、地域では繁盛した店舗で人時売上も4000円代と高収益の体制だったが、より高収益な体制にしたいということで、デジタルマネジメントツールを導入。導入後は、正社員を3名から1名に体制に変更し、売上300万up&人件費ダウンを達成!
都内で複数展開しているこちらの居酒屋では、店長業務の仕組化に成功し正社員1名体制で運営を実施している。1名体制実施後、客単価2,100円の店舗で日販710,000円を達成した。
講座内容
第1講座 | Afterコロナに求められる飲食店とは 抜粋①ウイルスが変えた顧客の価値観とは?~CS時代からCX時代へ~ 抜粋②既存のマネジメントとafterコロナに求められるマネジメントの決定的な違い 抜粋③今だからこそマネジメントをデジタル化する本当の理由 株式会社 船井総合研究所 HRD支援部 コンサルタント 金山 大輝 |
第2講座 ※9月に実施した「デジタルマネジメント戦略セミナー2020」と同内容となります。 | 株式会社総合近江牛商社が実践した”新しい”飲食店のデータ経営 抜粋①このままじゃ重い固定費が未来の投資に変わった業績管理手法について 抜粋②人時4,000円の壁を破る為に“絶対”に必要だった人材デジタルマネジメント戦略 抜粋③店舗業務を脱却した正社員には新しく活躍できる場所を 株式会社 総合近江牛商社 代表取締役 為村 匠 氏 |
第3講座 | 飲食店が今後必要なデータ経営&事例大公開 抜粋①㈱総合近江牛商社の人材デジタルマネジメント戦略を徹底解説! 抜粋②デジタルマネジメントを自社用にカスタマイズするために必要な10のポイントとは? 抜粋③他社でも実践!固定費が下がり利益が出た!最新デジタルマネジメント事例を大公開 株式会社 船井総合研究所 HRD支援部 コンサルタント 金山 大輝 |
第4講座 | 本日のまとめ~飲食店の未来について~ 株式会社 船井総合研究所 HRD支援部 シニアコンサルタント 宮城 祐貴 |
講師紹介

株式会社 総合近江牛商社
代表取締役
為村 匠 氏
「世界一夢中になれる会社」をモットーに、滋賀県内にて“食”に特化した事業を5つ経営している。その中の一つである外食事業では、人口11万人の街において21坪で月商550万円(坪月商26万円)の繁盛焼肉店を4店舗経営している。また、各店には最先端の“AI”ツールを導入し、時流を的確に捉えた業態展開は注目を集めており、たびたび滋賀県内のテレビ番組の取材を受けている。また、組織戦略の面ではアルバイトが主体的に動く組織づくりに励んでおり、繁盛店の一つの指標である人時売上8,000円越えを達成できる要因になっている。

株式会社船井総合研究所
HRD支援部 シニアコンサルタント
宮城 祐貴
米国ニューヨーク州立大学アルバニー校卒。入社以来、法律事務所、自動車販売業や住宅リフォーム業の経営コンサルティングに従事する。現在はHRD(人材採用や育成、定着化のコンサルティング専門部門)支援部にてマネージャーを務め、新卒採用の仕組み作りの支援を通じ、人財開発、新入社員研修やスキルアップ研修なども手掛けている。現場密着のコンサルティングスタイルから多くの成功事例を有し、上場企業から小規模事業者までと、幅広いクライアントを持つ。業績アップの為の総合的なマネジメントコンサルティングを得意とする。

株式会社船井総合研究所
HRD支援部 コンサルタント
金山 大輝
船井総研入社後は製造業界から飲食業界と幅広い業界で、数多くのBtoB、BtoCマーケットにおける「人と組織」のコンサルティングビジネスに従事。現在はサービス業界に専門特化し、WEB活用による人材採用(新卒・中途含む)から従業員の育成・早期戦力化を得意としている。「時流に合った組織作り」をテーマに、企業×地域に応じた最適な組織づくりの提案には、社内外において評価を受けている。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/12/01 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/02 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/03 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/04 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
<キャンセルについて>
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
<参加可否につきまして>
※エリアや業界によっては、セミナー参加をお断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。