このような方におすすめ
・フィットネス産業での新規事業を立ち上げたい経営者様
・予防事業への参入を検討している経営者様
・初期投資1000万円以下で黒字転化6か月のビジネスモデルに参入したい経営者様
・20坪ほどの空き地を有効活用したいと考えている経営者様
講座内容
第1講座 | フィットネス業界の時流予測 株式会社 船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ マーケティングコンサルタント 竹留 将聖 |
第2講座 | セミパーソナルトレーニングジム参入の成功事例 株式会社ViA 代表取締役 松本 哲 氏 株式会社ViA トレーナー 後藤 佑太郎 氏 |
第3講座 | セミパーソナルトレーニングジム事業で成功するための実践内容 株式会社 船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ 的場 翔吾 |
第4講座 | 新規参入企業が飛躍するために 株式会社 船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ ヘルスケアチーム チーフ経営コンサルタント 宮澤 駿 |
講師紹介

株式会社ViA
代表取締役
松本 哲 氏
幼少期から様々なスポーツを行い、特にサッカー選手・指導者として大学時代まで活躍。大学卒業後に国家資格である柔道整復師の資格を取得。スポーツ選手や芸能関係者からキッズまで、数多くのクライアントの肉体改造に携わってきた。「結果には必ず答えがある」という想いを持ち、クライアントの「なりたい姿の達成」に向けて日々トレーニング指導に注力している。当時はまだ注目されていなかった身体の機能改善にいち早く目を付け、約2畳のスペースを利用してのトレーニング指導から始まり、2012年兵庫県芦屋市にConditioning LABO animomを設立。現在では20坪の接骨院併設型トレーニング施設にて、トレーニング部門のみで月商280万円・スタッフ2名・営業利益率30%を実現している。確かなトレーニング指導とクライアントとの密なコミュニケーションを取ることによってファン顧客を生み出し続けている。

株式会社ViA
トレーナー
後藤 佑太郎 氏
幼少期からサッカー・水泳・体操など幅広いスポーツを行っており、大学でもスポーツ学科にて身体の仕組みにちて徹底的に追及しました。一度は一般企業に就職したが、Conditioning LABO animom松本代表が当時から訴え続けてきた「地域社会の健康に貢献したい」という意思に共感し、開業当初からトレーナーとして活躍し続けている。今では年間300名もの体験希望者の初回トレーニングを請け負っている。またゴトー式プログラム(キッズ特化型トレーニング)を開発し2歳~7歳までのキッズクラスも担当している。子どもたちからは勿論のこと、ご両親からの信頼も厚い。栄養学にも精通していることから、現役アスリートのトレーニングを担当することも多々ある。開業以降、現在のConditioning LABO animomを作り上げた最大の功労者である。
株式会社船井総合研究所
医療支援部 ヘルスケアチーム チーフ経営コンサルタント
宮澤 駿
・長野県生まれ長野県育ち
・高校卒業後、上京
・大学卒業後、船井総合研究所へ入社
・葬儀関連のコンサルティング経験後現在に至る。
・平成29年 当時最短でTL(チームリーダー)に昇格
「院長を社長に!」をモットーに日々全国の治療院にコンサルティング支援を実施。父親が経営する墓石会社の長男として生まれ大学生活を東京で過ごし、船井総合研究所へ入社。入社後は、葬儀・仏壇業界のコンサルティングに携わり、治療院グループへ。繁盛院の初診対応を数多く受けてきており、最新の繁盛院の現場事例に精通している。コンサルティング分野における強みは自費治療における初診対応の誘導率・リピート率UP。WEBを用いた集客UPであり、特に集客とPDCAサイクルに定評がある。これからの時代、院長=職人であっては生き残れません。高い技術があるだけでは生き残れません。時流的・力相応・一番主義を軸に地域一番店になることが大命題です。そのためには経営者になる必要があります。経営者とは、自社・競合・顧客を的確に分析し自社の強みを活かせるポジションでターゲットを明確にして選択&集中を行い高速でPDCAを回すことです。また、時には非情になることも求められます。一緒に圧倒的地域一番店を目指しましょう!任せてください。
株式会社 船井総合研究所
医療支援部 ヘルスケアチーム マーケティングコンサルタント
竹留 将聖
船井総研に入社後、電力業界のコンサルティングも通じた経験を持つ。また、船井流の中でも“現場主義”に最も重きを置いており、過去に整骨院の現場で働いていた経験を活かし、現場目線の考え方とコンサルタントとしての二方向からの考え方でコンサルティングを行う。現在は、整骨院業界のWEBに特化したコンサルティングを行い、HPの分析やWEB集患についてはクライアントから定評がある。 “経営者の夢を叶える” をモットーにし、日々のコンサルテイングに務める。
株式会社 船井総合研究所
医療支援部 ヘルスケアチーム
的場 翔吾
兵庫県丹波市出身。大学卒業後、新卒で船井総研に入社。大学在学中には、大手スーパーマーケットへの売上改善提案を経験。入社して以来、一貫して「現場主義」を貫いており、常に顧客目線でのコンサルティングを行っている。またWEBを駆使した新規集客を得意分野としている。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |