就労準備型放課後等デイサービス|放課後等デイサービス事業活性化の成功事例

障がいを持った中学生・高校生の就職のための能力開発を支援
導入事例数
20社以上
概要
企業の法定雇用率が上がり、就労する障がい者は増加していますが、一方で仕事内容や職場になじめず短期で辞める方も増えています。就労支援型放課後等デイサービスは障がい特性のある中学生・高校生を対象に、就職に向けた能力開発を行うことを目的としています。企業で働くためのパソコン等のスキル、対人スキル、業務の実践訓練等を行い、障がい者の自立を支援します。
業界内の脅威
福祉関連事業者は法律改定に対応していかなくてはいけない。
伸びるマーケット
将来の就労に向けた中高生への就労支援ニーズは高いが取り組んでいる事業所は少ない。
安定した収益化を目指すために
●一般企業での就労に必要とされるスキルをプログラム化する
ビジネスマナー、パソコン操作、軽作業や事務等の実践トレーニング等
●障がい者が無理なく就労準備ができるステップを組み立てる
健康管理→日常生活管理→対人スキル→作業スキル→適性職業別スキル
●指導職員のスキルアップ
授業に向けて資料を作成し、模擬授業などで練習を行って支援スキルを高める
期待できる数値効果
<営業数値モデル>
商圏人口:15万人
人員配置:正社員3名、パート3~4名
利用定員 :10名
サービス :就労に繋がる実践型プログラム
収益性 :年間売上3,000万円、営業利益1,000万円、営業利益率33%
単月黒字化:6か月以内
初期投資+ランニングコスト:1,000~1,500万円
※数値はあくまでもモデルであり、成果を約束するものではありません。
関連するダウンロードレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度