このような方にオススメ
- 組織全体の現状と、幹部に求められる役割を深く理解させたいとお考えの経営幹部、次期経営幹部様
- 幹部個々の業務進捗や課題を明確にし、具体的な改善策を導き出したいとお考えの経営幹部、次期経営幹部様
- 幹部が自ら課題解決策を考察し、積極的に提言できる人材に成長してほしいとお考えの経営幹部、次期経営幹部様
- 幹部層が事業全体の収益向上に貢献できる戦略的視点を身につけてほしいとお考えの経営幹部、次期経営幹部様
- 未来を見据え、イノベーションを通じてパチンコ事業を次のステージへと進化させたいとお考えの経営幹部、次期経営幹部様
本セミナーで学べるポイント

事業と組織の未来をデザインする経営視点
漠然とした課題ではなく、貴社の事業が向かうべき方向性を明確にし、そこに最適な組織の骨格を経営者自身が描けるようになります。

未来を担う人材を発掘・育成する体系的な計画
幹部候補となる人材の潜在能力を見極め、それぞれの強みを活かした役割配置と、個別の成長を促す具体的なキャリア開発プランを策定できるようになります。

幹部が自律的に成果を出すための仕組みづくり
幹部が目標達成に向けて自ら考え、効率的に会議を運営し、確実にアクションを実行できるような具体的なノウハウと、それを支える仕組みを導入できます。

組織全体の生産性を高めるリーダーシップとコミュニケーション
幹部がチームを強力に牽引し、従業員のモチベーションを引き出し、部門間の連携を強化するための実践的なリーダーシップとコミュニケーションスキルを身につけられます。

変化に対応し、新たな価値を生み出すイノベーションと実践力
不確実な時代でも事業を成長させるためのイノベーション思考を養い、具体的なアイデア創出、そしてそれらを明日からのアクションに繋げる計画立案に挑戦できるようになります。
お客様の声
これまで漠然としていた幹部育成の課題が、具体的に何をすべきか明確になりました。特に、キャリアビジョンと育成計画は、すぐにでも自社で活かせる内容でした。
幹部が自律的に動くための仕組み作りは、まさに求めていたものでした。研修で学んだ目標設定や会議運営のノウハウを導入したことで、チームの生産性が目に見えて向上しています。
幹部への任せ方や、どう育成すべきか迷走していましたが、この研修で経営幹部として『誰に何を任せるべきか』の軸が定まりました。第4講座のリーダーシップ論は、私自身の学びにもなりました。
イノベーション創出のワークは非常に刺激的でした。幹部だけでなく、私自身も新しい視点で事業を考えるきっかけになり、自社の魅力を活かした組織開発への挑戦意欲が高まりました。
5つの講座が体系的につながっていて、非常に分かりやすかったです。セミナー後、すぐに幹部との面談をセッティングし、共に事業の未来を描くアクションプランを共有することができました。
講座内容
第1講座 | パチンコ事業における幹部の役割・求められること 「持続的な成長や従業員が自発的に動く組織にするための幹部育成」 【講座内容】 ・なぜいまパチンコ事業において「幹部育成」が必要なのか ・幹部(主任、店長、部長、役員)の定義 ・パチンコ事業における幹部の役割、求められる責任と行動とは 株式会社 船井総合研究所 徳村 英志 |
第2講座 | 幹部に必要な経営スタイル・スキルとは? 「幹部に必要な経営スタイル、スキルとは」 【講座内容】 ・店長、部長が身に付けておくべき経営スキルの項目 ・次期店長、次期部長がキャリアのステップアップのために行うべき具体的アクション ・良い経営幹部が育成し続けられるための仕組み、スタイル 株式会社 船井総合研究所 徳村 英志 |
第3講座 | 幹部に必要なマインド・コミュニケーションスキルとは? 「幹部に必要なマインド・コミュニケーションスキルとは」 【講座内容】 ・幹部の仕事のゴール、組織における役割 ・目的、目標の違いと、的確な目標設定 ・部下とのコミュニケーション(ティーチングとコーチング) 株式会社 船井総合研究所 徳村 英志 |
第4講座 | 強いチームを築く!幹部のためのリーダーシップとコミュニケーション術 幹部が組織の力を最大限に引き出すためには、従業員を巻き込み、主体性を引き出すリーダーシップと円滑なコミュニケーション能力が不可欠です。この講座では、実践的なスキルを通じて、組織全体のエンゲージメントを高める方法を習得します。 株式会社 船井総合研究所 色摩 美里 |
第5講座 | 未来を創る!イノベーション思考と振り返り・アクションプラン策定 この最終講座では、これまでの学びを統合し、イノベーション思考で未来を見据えたアイデア創出を行います。さらに、セミナーで得た学びを貴社の事業に落とし込み、継続的な成長を促す具体的なアクションプランを策定します。 株式会社 船井総合研究所 徳増 ひかる |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
徳村 英志
特に「 5~15店舗 」クラスの店舗ごとの市場・競合環境、台数別に応じた、その「 お店のポテンシャルを最大化させる増客増粗ストーリー 」を最短最速で達成できる戦略策定を得意としており、その戦略実行による結果を通じて「 店長クラスの営業スキル(計画力・実行力)の向上を伴った人財育成 」を達成させる営業支援を得意としている。

株式会社 船井総合研究所
色摩 美里
ぱちんこホールのコンシェルジュ経験をもとに現場に特化したコンサルタントとして活躍している。
接客力、固定客化をメインとして人の育成を中心に行い、新規出店サポートやリモデルプロジェクトなどを実施している。ぱちんこホールでも他業種に負けない接客を目指し、日々取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所
前職にて、フィットネスクラブ運営企業の施設責任者・経営企画業務に従事。
現在は、店舗ビジネス運営経験で培ったノウハウを基に、新規事業開発およびスポーツ関連事業のコンサルティングを実施。
参加料金
・一般価格 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2025/10/09 (木)
10:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2025/10/29 (水)
10:00~16:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら