このような方にオススメ
- 交通事故売上200万円/月を目指したいが、具体的な方法がわからない
- 毎月交通事故患者様を6名安定的に集患したい
- 2023年におけるオンライン・オフラインの最新集患方法を知りたい
- 交通事故集患に成功している整骨院の事例を知りたい
- 全国の整骨院様の交通事故集患の取り組みを知りたい方
本セミナーで学べるポイント

2023年こそ参入すべき!交通事故業界の概況と今後の展望
●競合のグループ整骨院の増加傾向
●損保会社や医師の要求の厳格化
●自動運転等の技術の発達により、年々減少する交通事故件数
このような時代背景の中、交通事故分野は安定した売り上げが担保できる院とそうでない院に「2極化」していくことが想定されます。
つまり、業績が安定する整骨院と安定しない整骨院で明らかな差が出てきます。 言い換えれば、交通事故分野に対して業界が諦めムードな今だからこそ、
競合院が少ないため、注力すればその取り組みが成果となって表れやすいと言えます。

交通事故売上100万円/月達成の道のり
「交通事故売上100万円/月」を達成するための道のりとして、交通事故のビジネスモデル、業績アップまでの流れ、整骨院が取り組むべき順序等をわかりやすく解説させていただきます。

全国120以上の整骨院の成功事例
整骨院交通事故研究会には120社以上の会員様から導かれた成功事例を学ぶことができます。船井総研の交通事故研究会説明会は全国の中でも最先端の時流が集まる勉強会です。

オンライン・オフライン交通事故集患のビジネスモデル
近年では交通事故患者様の集患が少なくなったとのお声を沢山の整骨院経営者からご相談いただきます。しかし、整骨院交通事故研究会の会員様はコロナ禍の現代でも定期的にオンライン・オフラインから交通事故患者様を集患できています。その最新成功事例をオンライン・オフライン集患のビジネスモデルをもとに徹底解説いたします。

交通事故分野の情報交換会
整骨院経営において他の整骨院やモデル企業がどのような取り組みをしているのか情報交換するお時間を用意しております。
お客様の声
研究会に入会したきっかけは、全国の成功事例の会社様のノウハウ・事例を知ることができると思ったからです。 そして、自分たちの取り組み・ノウハウをさらに良いものにするために入会を致しました。
研究会の内容は多岐にわたっており、集客、交通事故対応、損保対応、整形外科連携等事例がたくさんいただけます。
交通事故売上別に取るべき戦略が異なることが分かり、自院のステージに合わせた取り組み内容が明確になり、実践力が上がっております。
他の会社の方々と成功事例や悩み事などを共有する事ができ、自分たちのおこなっていることを客観視することが出来ました!今後もよろしくお願いします!
とても内容が濃いものを凝縮して頂き感謝致します。
全部を一気にやるのではなく、一つ一つ自院の色を鑑みながら償還していければと思います。本日は誠に有難う御座いました。
講座内容
第1講座 | 整骨院業界における「事故」分野の成功事例を大公開 整骨院経営において「事故」分野で地域一番店になる為の戦略と事例を大公開 株式会社船井総合研究所 石野智輝 |
第2講座 | 交通事故患者様の対応力UP講座 ◆交通事故の具体的な対応方法を事例を用いて分かりやすく説明! ◆治療費の不当な打ち切りを防ぎ、患者様に適切な期間通院を継続してもらうための保険会社対応とは? ◆健康保険の利用を求めてくる保険会社に対して、自由診療を認めてもらうための具体的な対応方法とは? ◆接骨院と弁護士が協力するメリットとは? 弁護士法人心東京法律事務所 東京弁護士会所属 弁護士 宮城 昌弘 氏 |
第3講座 | 全国120会員の交通事故オフライン集患における事例を大公開 全国120会員の交通事故院内啓蒙活動を徹底解説。明日からでも使える事例を紹介・解説 株式会社船井総合研究所 谷口詩音 |
第4講座 | 情報交換会 参加者の皆様と船井総研のコンサルタントが情報交換できる時間を設けております。弊社の創業者である船井幸雄の教えの中に、「師と友づくり」という言葉があります。「師と友」を持つことの強みとは、「師ができると、伸びる手法が分かる。自信がつく。」「伸び、成功した人は、普通は決して自分の経験を出し惜しみしないものないものなので、教え引っ張ってくれる。」「良友は、励まし競いあう。」本講座では、全国の経営者様同士の最新事例の交換を行い、明日から使えるノウハウを得ることで、即時業績アップを実現することができます。 株式会社船井総合研究所 石野智輝 |
第5講座 | まとめ講座 本日のまとめ 株式会社船井総合研究所 大脇潤平 |
講師紹介

弁護士法人 心
宮城昌弘 氏
4,500院以上の整骨院・接骨院と提携し、
弁護士47名以上在籍する弁護士法人心に所属している。
交通事故分野に精通し、年間400件以上の交通事故案件に携わる弁護士で保険会社の当初提示額の2倍以上の賠償額を獲得した事案や、
打切り日を1か月半以上延長した事案も多数存在する。
真の交通事故被害者救済のためには根本的な施術を行う整骨院・接骨院と協力することが必要だと気づき弁護士の活用法を広めている。
一人一人に寄り添う誠実な対応により安心・喜び・感動という心の満足の提供をポリシーとしている。

株式会社 船井総合研究所
石野智輝
大学・大学院時代は最先端の化学分野での研究の傍ら、マーケティングに興味を持ち、 経営者に寄り添う環境である船井総合研究所に入社を決意。 船井総合研究所に入社して以来一貫として、整骨院の業績アップコンサルティングに従事している。 最新の交通事故分野を主軸に全国の整骨院を日々サポートしている。 戦略の立案だけではなく、「現場目線」を特に意識しており現場まで落とし込んでのサポートを得意と している。また、HP・広告といったWEBを駆使した患者様の集患も得意としている。日々全国の整骨 院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
谷口詩音
大学時代は9割が帰国子女・外国人である学部の中、英語でマーケティングを学んでいた。海外経験が豊富で、様々な視点から物事を注視することができる。大学卒業後は、船井総合研究所に入社し、整骨院や整体院の業績アップコンサルティングに従事している。大学時代にマーケティングを学んだ知識を活かし、日々業界のサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
大脇潤平
大学在学中にアメリカにマーケティングを勉強しに1年留学。 入社後、すぐに治療院のコンサルティングに特化。 WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」を得意分野としている。 特に交通事故分野に長け、交通事故の患者様対応や整形外科対応、 損保会社対応において豊富な成功事例を有しており、 全国100会員の整骨院交通事故研究会の講師を務めている。 コンサルティング実績としては、年商1,000万円~年商2億円前後まで幅広く、日々全国の接骨院に訪問し、地域一番店創りをサポートしている。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/07/23 (日)
09:30~12:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら