このような方にオススメ
- 2023年以降の整骨院経営の時流を知りたい方
- 保険から脱却し、自費を中心とした経営を実現したい
- 全国300社以上の整骨院から分析した業界最先端の集患方法を知りたい方
- 生産性100~150万/1名を持続的に達成したい
- 2回目リピート率90%、5回目リピート率70%を持続的に達成したい方
本セミナーで学べるポイント

全国300社以上の成功事例!
弊社の研究会(整骨院経営イノベーション研究会・整骨院交通事故研究会)には、全国から計300社以上の整骨院様にご入会いただいております。
その中から、選りすぐりの成功事例を学び、全国の整骨院経営者の方々と交流することが可能です。
沢山の企業様の成功事例を保有している船井総研だからこそできる成功確率が高いビジネスモデルをご提案させていただきます。

自費売上【1,000万/2店舗】を達成するビジネスモデル
・2回目リピート率90%
・5回目リピート率70%
・施術者生産性120万
・2店舗で自費売上1,000万達成
・1年で月商が300万→570万へ
これは、ゲストとしてご登壇いただく横須賀で2店舗展開しているかもい名倉堂接骨院グループ様の実績数値です。
本セミナーでは、成功におけるポイントを解説いただきます。

整骨院経営に必要な考え方
整骨院業界で勝ち抜いていくためには、
1.整骨院業界全体を取り巻く課題
2.整骨院業界の全体像と経営ステージ
3.今後の経営戦略について
の3点を正しく理解していただく必要があります。
本研究会では、上記3点について、全国300社以上もの成功事例を基に解説させていただきます。

オンライン集患数20名/1店舗以上を実現! 船井流WEB集患対策
講座抜粋①:全国330社の会員企業様の成功事例から導き出された集患ノウハウ
講座抜粋②:1人当たり集客コスト3,000円を実現するHPの構築・運用方法
講座内容③:220社超・年間約6億円の運用実績から見るPPC広告運用のポイント
講座抜粋④:地域で最上位に表示されるためのMEO(Googleマップ/Yahoo!プレイス)対策
講座抜粋⑤:SNS集客の全体像と具体的な取り組み

2023年 激変する時流の中での整骨院経営の在り方
世界情勢が激変する中で、2023年日本の景気はより厳しい局面に立たされています。消費者の気持ちがどう変化し、財布のひもが引き締まっていく中で自費治療中心でのビジネスモデルをどのようにデザインするべきかをお伝えします。
【お伝えすること】
☑世界情勢からみた、日本の景気や消費者動向
☑整骨院業界全体を取り巻く課題
☑整骨院業界の全体像と経営ステージ
☑今後の経営戦略について
お客様の声
これからの時流を前もって知れることで、戦略の幅が広がるので時流に従って成長できればと思います。
具体的な数値を見て生産性を意識する必要があること、業界以外の将来的な流れを知ることが大事だと感じた。
自分は勿論、我々業界の方々の為になる情報が沢山あり、本当に助かります。
船井総合研究所のコンサルティングに出会って良かったと思います。これからも、色々学ぶことが出来ると思うと楽しみですし、成長したいと思います。
将来夢を見せれる、業種。自社の理念に共感してくれる人材づくりをして行きたいと同時に来年度は、収益UPはもちろんだが、それ以前に働きやすい環境づくり、福利厚生UPを課題に先ずは解決していきたい。それにより更なるレベルアップを計り、共感してくれる人財を育て、治療業界、ひいては自院が、私自身が、成長していきたい。
やはり、時代の流れに乗り、実践されている事例を見るのは、とても良い刺激をもらえます。
講座内容
第1講座 | 2023年整骨院業界における「自費」分野の成功事例を大公開 【講座内容抜粋】 ①全国200社以上の成功事例から解説!整骨院業界の時流と今取り組むべきこと ②脱保険依存!自費売上で一番化を目指すための道のり ③WEB集客数を最大化するマーケティング戦略 ④生産性100~150万/1名を実現するビジネスモデル ⑤1店舗~多店舗への規模別ロードマップ解説 株式会社船井総合研究所 歯科・治療院・エステ支援部 治療院・エステグループ シニアアソシエイト 鈴木海星 |
第2講座 | 2店舗自費売上1,000万達成!新規に頼らない「予防型」整骨院への道のりとは 【講座内容抜粋】 ①自費治療での売上増加の必要性について 今後の日本の人口減少、療養費の削減が目まぐるしく進行する中、整骨院業界では自費治療での売上増加が必須のテーマとなっている中、保険中心型整骨院が自費治療中心型整骨院へ移行するために失敗しないポイントをお伝えします。 ②「プログラム型治療」とは 施術~予防を具現化し、2店舗売上1,000万円を達成された成功事例を基に自費移行の手法についてお伝えします。 株式会社Naturalship 代表取締役 細野修平氏 |
第3講座 | 情報交換会 【講座内容抜粋】 ①参加者様同士での成功事例が飛び交う情報交換会 ②机上の空論ではなく現場の事例の共有と落とし込み ③幹部/スタッフを教育するためのマネジメントノウハウ ④2023年上期の振り返りと下期に取り組むべきポイント 株式会社船井総合研究所 歯科・治療院・エステ支援部 治療院・エステグループ リーダー 小川裕樹 |
講師紹介

株式会社 Naturalship
代表取締役
細野修平 氏
神奈川県横須賀市で2店舗整骨院を経営されている中で、施術~予防といったプログラム型施術を構築された。
2店舗売上1,000万円を達成され、研究会会員様のモデル企業であるといえるため。

株式会社 船井総合研究所
鈴木海星
大学時代は経済学部でマーケティングを学びながら、会社経営に必要な知識を身に付けるために塾に通っていた。幼少期から中小企業で働く両親を見て育った影響を受け、中小企業の発展に興味を持ち、大学卒業後に船井総合研究所に入社して以来一貫として、整骨院の業績アップコンサルティングに従事している。「現場目線」「患者目線」からの提案だけでなく、提案内容を実際に現場へ落とし込むまでをサポートしている。また、ホームページ・WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」も得意としている。全国の治療院に訪問した経験を活かして、地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
小川裕樹
医療・福祉・介護教育支援本部でMVPを獲得し、船井総研史上、最速最短で管理職に昇進。入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。コンサルティング実績としては年商1000万円~年商3億前後と幅広く、30社弱のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/07/09 (日)
09:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら