このような方にオススメ
- 業界のこれまでの再確認・振り返りと、2023年以降の業界時流を把握し、今後の戦略構築に役立てたい方。
- 売上・店舗数の最大化だけでなく、利益率や利益額の最大化を行うための考え方、手法を知りたい方。
- 株式会社サンキューの馬越氏の生講演を聞いて刺激を受け、今後の経営のヒントを得たい方。
- 企業成長のために採用・育成・定着を仕組み化して強い会社組織を作りたいと考えている方。
- 現状を打破し、年商の壁を突破して地域・従業員・業界にとってより必要な会社へ変革したい方。
本セミナーで学べるポイント

整骨院業界の時流解説2023
整骨院業界のこれまでと最新の時流を解説しながら今後、どの様な方向に経営の舵を切るべきかを丁寧にお伝え致します。

時流に適応した成功事例
時流に合った成功事例と、年商規模や企業ステージに合わせて、自社でも実現できるマーケティング・マネジメント施策を取り入れていただけます。

馬越代表が考える今後の経営のヒント
株式会社サンキューの馬越代表から年商40億円までに成長させ、業界の時流を創ってきた軌跡と今後の整骨院業界における経営のポイントを特別にご解説いただきます。リアル会場での生講演となり、ここでしかお話しいただけない特別講話となります。

馬越代表への直接の質疑応答で自社への落とし込み
今回のセミナーでは2日程とも、馬越代表にリアル会場で生登壇いただきます。セミナーを聞くだけでなく、理解を深めて明日からの自社の経営に活かしていただけるよう質疑応答の時間を設けさせて頂きます。

持続的に成長する企業にするための経営法
地域・従業員・業界にとってより必要な会社へ変革し、持続的に成長する企業になるための考え方ややり方をお伝えします。
お客様の声
実際の成功例を元に情報をシェアしてもらえるのは有益で助かります。
今後予測しづらくなる世間の流れに対して対策が打てている。という事実がスタッフの安心にもつながると思えました。
まとまりがあり非常に分かりやすく納得する内容でした。
また知りたい部分に対して的確な答えがあったと思います。
会社のビジョンの大切さを改めて感じる事が出来ました。色々変えていかなくてはいけない時期だと考えておりましたので、もう一度見直して、従業員が見てワクワクするような指針を掲げたいと思います。
これから会社が成長していく上で、”自社らしさ”を再度洗い出し、全社一丸となって取り組んで参りたいと思います。
実践的かつ明日から使える内容が盛り沢山であった。
講座内容
第1講座 | 業界時流解説2023 整骨院業界でこれまで歴史的に起こってきたこととこれからの時流、また船井総合研究所の330社の会員の事例も踏まえて、今後どのような方向に経営の舵を切るべきを解説します。 講座抜粋①:整骨院業界でこれまで起こってきたこと、2022年の業界びっくり事例・ニュース解説 講座抜粋②:2023年以降の整骨院業界の時流解説 講座抜粋③:時流に適応した成功事例、船井総合研究所の330社の会員企業事例 講座抜粋④:時流・事例を踏まえた今後のマーケティング・マネジメントのあり方、やり方 株式会社 船井総合研究所 米田昌弘 |
第2講座 | 年商40億円まで成長させ、整骨院の時流を創ってきた経営者が語る今後の経営 2007年に開業し2022年時点で43店舗で年商約40億円。開業以来15年で業界トップクラスの企業へ成長し、これまで整骨院業界に多くの時流を創ってこられた馬越氏による今後の経営についてお伝えいたします。リアル会場での生講演で、このセミナーでしかお話しいただけない内容も含まれた特別講話となります。 講座抜粋①:株式会社サンキューのこれまでの成長の軌跡 講座抜粋②:今後の整骨院業界を勝ち抜く経営のポイント 株式会社サンキュー 代表取締役 馬越啓一氏 |
第3講座 | 馬越代表への質疑応答 馬越代表への質疑応答です。講座でより深く聞きたいと思ったことについて、リアルタイムで自由にご質問いただけます。 株式会社サンキュー 代表取締役 馬越啓一氏 株式会社 船井総合研究所 浜崎允彦 |
第4講座 | 本日のまとめ 本日の内容を踏まえて明日から何を実行していくべきか、どう活かしていくべきかをお伝えいたします。 講座抜粋①:これからの時代で持続的成長をするために 講座抜粋②:企業規模や経営ステージに合わせた整骨院経営で外してはいけないポイント 講座抜粋③:株式会社サンキューの卓越された戦略から学んでいただきたいこと 講座抜粋④:明日以降、実践いただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 宮澤駿 |
講師紹介

株式会社 サンキュー
代表取締役
馬越啓一 氏
1981年京都府生まれ。学生時代にサッカー選手として活躍していたが、腰痛を悪化させヘルニアになったことで、数々の病院・接骨院を巡ったが、治療内容や診療態度などに落胆し、自ら業界を変えるべく柔道整復師となる。その後、「B&M 背骨ゆがみ矯正法」を確立し15年で全国に43店舗の整骨院、社員数は250名を超えるまで成長。また、数々の著書やマスメディアでの露出、経営・治療に関するセミナー等も数多く実施。

株式会社 船井総合研究所
シニアコンサルタント
米田昌弘
一人院長~多店舗院まで様々なクライアント企業を受け持っており、WEBマーケティングを中心とした自費導入や交通事故対応のスキーム構築で数多くの成功事例をもつ。
現在は、治療院業界の中で開業支援や美容部門の開発支援を中心にコンサルティングを行っている。
「経営者の『夢』の実現こそが自分の使命」という強い信念のもと、メニュー作成から院内の店舗環境づくり、集患の実行支援まで、実現可能な提案と提案内容を実際に現場に落とし込むことで、全国の支援先の業績アップを手掛けている。

株式会社 船井総合研究所
マネージング・ディレクター
浜崎允彦
全国で330社(700〜800店舗)の会員企業を有する治療院・ヘルスケアコンサルティンググループの責任者。全国で日本一クラス、地域一番の治療院・サロンを数多くプロデュースし、年商1,000万円(家業)から年商20億円規模のグループ院(企業)まで幅広くコンサルティング実績を持つ。コンサルティング指導先では、業績UP全般を担い、経営者と戦略構築し現場に浸透させる役割も担っている。自身も身体の痛みや長年の慢性症状で悩んだ経験を持ち、現在も鍼灸・整骨院やサロンにも頻繁に通っており、現場目線での提案においても支持が熱い。

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
宮澤駿
2014年4月に株式会社船井総合研究所へ入社。「院長を経営者に」を大切にし、全国の整骨院に経営コンサルティングを実施。単店~年商10億規模の会社様を担当し、原理原則を土台に業界内外の時流を掛け合わせて地域一番・全国トップクラスへ。コンサルティングにおいては自費導入・交通事故・初診対応・マネジメント・分院展開など幅広く対応。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/04/02 (日)
13:00~16:30
TKPガーデンシティ東梅田
〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目11-16 梅田セントラルビル 3F/4F/5F/6F/7F/8F
東京会場
2023/04/09 (日)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら