このような方にオススメ
- 交通事故売上100万円/月を達成したい方
- 交通事故の知識力を向上させたい方
- 今より交通事故オンライン新規+2名/月を集患したい方
- 電話問い合わせからの取りこぼしを無くしたい方
- 情報交換会を通して全国の整骨院経営者様と交流したい方
本セミナーで学べるポイント

2023年こそ参入すべき!交通事故業界の概況と今後の展望
●競合のグループ整骨院の増加傾向
●損保会社や医師の要求の厳格化
●自動運転等の技術の発達により、年々減少する交通事故件数
このような時代背景の中、交通事故分野は安定した売り上げが担保できる院とそうでない院に「2極化」していくことが想定されます。
つまり、業績が安定する整骨院と安定しない整骨院で明らかな差が出てきます。 言い換えれば、交通事故分野に対して業界が諦めムードな今だからこそ、
競合院が少ないため、注力すればその取り組みが成果となって表れやすいと言えます。

年間400件以上の交通事故案件に携わる弁護士が登壇し過去の交通事故ケースをもとに徹底解説
交通事故を専門で取り扱っている現役弁護士の先生をお招きし交通事故対応をケーススタディで学べます。交通事故でお困りの患者様に最適な対応ができるようになるために徹底解説いただきます。

全国110会員様からルール化した交通事故オンライン集患事例
全国110会員様からルール化された2022年最新の交通事故オンライン集患法について解説します。オンライン新規2名/月を達成するための戦略をお伝えします。

取りこぼしをなくすための電話対応
交通事故患者様からお問い合わせがあったのにも関わらず実来院に繋がらなかった経験が一度はあるのではないでしょうか?電話問い合わせからの実来院率100%を目指すための最適な電話対応について学べます。

全国110社の整骨院の成功事例
弊社の研究会には、全国110社以上の整骨院様にご入会いただいております。
その中から、選りすぐり成功事例を学ぶことが可能であり全国の整骨院経営者の方々と交流することが可能です。
お客様の声
研究会に入会したきっかけは、全国の成功事例の会社様のノウハウ・事例を知ることができると思ったからです。 そして、自分たちの取り組み・ノウハウをさらに良いものにするために入会を致しました。
研究会の内容は多岐にわたっており、集客、交通事故対応、損保対応、整形外科連携等事例がたくさんいただけます。
交通事故売上別に取るべき戦略が異なることが分かり、自院のステージに合わせた取り組み内容が明確になり、実践力が上がっております。
他の会社の方々と成功事例や悩み事などを共有する事ができ、自分たちのおこなっていることを客観視することが出来ました!今後もよろしくお願いします!
リアル開催ありがとうございました!開催は色々と大変な面があったかと思いますが、実現していただけて嬉しかったです。 濃い会になり非常に有意義な時間でした。またよろしくお願いいたします。
講座内容
第1講座 | 整骨院業界における「交通事故」分野の成功事例を大公開 ①全国110社以上の成功事例から解説!交通事故分野の時流と今取り組むべきこと ②交通事故オンライン集客数を最大化するマーケティング戦略 ③交通事故オフライン集客数を最大化するための院内啓蒙戦略 ④交通事故売上100万円/月達成のための取り組むべき施策を徹底解説 株式会社 船井総合研究所 小川裕樹 |
第2講座 | 2022年最新交通事故オンライン集患事例大公開 ➀2023年へ向けた最新のオンライン集患事例大連発 ②時代はSNS広告⁉Instagram広告の運用方法 ③110会員から導かれた費用対効果の良いPPC広告戦略 ④ポータルサイト攻略戦略 株式会社 船井総合研究所 石野智輝 |
第3講座 | 交通事故知識・対応テスト&ケーススタディ ➀実際にあった交通事故に対してケーススタディ形式で学ぶことで交通事故対応力の強化へ ②これでもう取りこぼさない⁉最適な電話対応を徹底解説 ③患者様に最適な交通事故対応を。交通事故知識向上チェックテスト 弁護士法人 心 宮城昌弘 氏 |
第4講座 | 会員様同士での情報交換会 ①参加者様同士での成功事例が飛び交う情報交換会 ②机上の空論ではなく現場の事例の共有と落とし込み ③2022年上期の振り返りと下期に取り組むべきポイント 株式会社 船井総合研究所 大脇潤平 |
講師紹介

弁護士法人 心
宮城昌弘 氏
3,000院以上の整骨院・接骨院と提携し、弁護士47名在籍する弁護士法人心に所属している。
交通事故分野に精通し、年間400件以上の交通事故案件に携わる弁護士で保険会社の当初提示額の2倍以上の賠償額を獲得した事案や、打切り日を1か月半以上延長した事案も多数存在する。
真の交通事故被害者救済のためには根本的な施術を行う整骨院・接骨院と協力することが必要だと気づき弁護士の活用法を広めている。
一人一人に寄り添う誠実な対応により安心・喜び・感動という心の満足の提供をポリシーとしている。

株式会社 船井総合研究所
小川裕樹
医療・福祉・介護教育支援本部でMVPを獲得し、船井総研史上、最速最短で管理職に昇進。入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。コンサルティング実績としては年商1000万円~年商3億前後と幅広く、30社弱のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
石野智輝
大学・大学院時代は最先端の化学分野での研究の傍ら、マーケティングに興味を持ち、 経営者に寄り添う環境である船井総合研究所に入社を決意。 船井総合研究所に入社して以来一貫として、整骨院の業績アップコンサルティングに従事している。 最新の交通事故分野を主軸に全国の整骨院を日々サポートしている。 戦略の立案だけではなく、「現場目線」を特に意識しており現場まで落とし込んでのサポートを得意と している。また、HP・広告といったWEBを駆使した患者様の集患も得意としている。日々全国の整骨 院の地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
大脇潤平
大学在学中にアメリカにマーケティングを勉強しに1年留学。 入社後、すぐに治療院のコンサルティングに特化。 WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」を得意分野としている。 特に交通事故分野に長け、交通事故の患者様対応や整形外科対応、 損保会社対応において豊富な成功事例を有しており、 全国100会員の整骨院交通事故研究会の講師を務めている。 コンサルティング実績としては、年商1,000万円~年商2億円前後まで幅広く、日々全国の接骨院に訪問し、地域一番店創りをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/09/25 (日)
10:30~17:00
(Webセミナーへ変更となりました)
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら