講座内容
第1講座 | コロナ禍でも採用し続けるために必要な採用改革 ・なぜ今が優秀な人材を獲得できるチャンスなのかを徹底解説! ・従来の採用手法の限界と新しい採用手法であるオウンドメディアリクルーティングの大きな可能性 ・従来の採用手法をやめオウンドメディアリクルーティングを導入する3つのメリット 株式会社船井総合研究所 人材ビジネス支援部 リーダー 植野 公介 |
第2講座 | 採用HPを持っていなかった会社が、採用HPを作った途端面接希望者が倍増した理由 ・新規開設時しか採用活動を行っていなかった会社が陥った危機的状況 ・社長が新しい採用手法に踏み込んだ決定的な理由 ・わずか1ヶ月15万円で面接希望者36名、採用11名を実現させるポイント 株式会社 こもれび 代表取締役 小井土 匡彦 氏 |
第3講座 | 「採用サイト」を構築してたった3ヶ月で成果を出す方法 ・採用サイトを構築する前だからこそ必要なたった1つのこと ・採用サイトがもたらすこれまでの2倍面接希望者を増やす方法 ・わずか3ヶ月で採用活動が劇的に変わる3つのステップ 株式会社船井総合研究所 人材ビジネス支援部 リーダー 小泉 勇貴 |
第4講座 | 社長に伝えたい、採用を通して組織が変わる瞬間 株式会社船井総合研究所 人材ビジネス支援部 リーダー 植野 公介 |
講師紹介

株式会社 こもれび
代表取締役
小井土 匡彦 氏
群馬県・埼玉県で有料老人ホームや高齢者住宅、訪問看護、訪問介護、デイサービスなどの介護事業や放課後等デイサービスを運営している。長年優秀な介護職不足に頭を抱えていたが、法人全体の課題として採用戦略を一新したことで、コロナ禍でも介護職が定期的に応募がくる状態を作り上げた。群馬県・埼玉県になくてはならない株式会社として地域に根ざした経営を行っている。

株式会社 船井総合研究所
人材ビジネス支援部 リーダー
植野 公介
介護施設(在宅・施設問わず)を対象に、介護士・調理師・送迎など介護関係職の採用コンサルティングを得意としている。また介護業界に留まらず、医療業界の看護師・理学療法士・作業療法士や保育業界の保育士、障がい業界の支援員まで地域包括ケアに携わる業界まで幅広くサポートしている。採用以外にも前職の人材会社での支店長経験を活かし、職員面談・就業後フォローといった採用・定着・育成・研修にかけてワンストップで対応する数少ないコンサルタントである。

株式会社 船井総合研究所
人材ビジネス支援部 リーダー
小泉 勇貴
介護、障がい業界を中心にコンサルティングを提供しており、介護職や支援員だけでなく、看護職やケアマネージャーといった専門職の採用を得意とする。また、事業計画をもとに採用計画へ落とし込むことで、新卒・中途採用だけでなく、定着・育成も一貫してサポートできるコンサルタントである。近年の福祉業界の人材不足を受け、自社採用のみならず、人材紹介事業の立ち上げ・サポートも行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/20 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/22 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/23 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/29 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら