このような方にオススメ
- マネジメントを「感覚」で行っており、属人化していることに課題を感じている理事長・院長
- スタッフの採用や定着に悩みを抱え、具体的な改善策が見つからない理事長・院長
- 組織の課題が不明確で、どこから手をつければ良いか分からないと感じている理事長・院長
- データに基づいた客観的な人事評価や育成システムを構築したいと考えている理事長・院長
- 医院全体の生産性を向上させ、持続的な成長を実現したいと願う理事長・院長
本セミナーで学べるポイント

「マネジメントはセンス」という固定観念を打ち破り、データで人・組織を“数値化”する思考法を習得
感覚に頼りがちなマネジメントから脱却し、客観的なデータに基づいて人や組織の状態を把握・分析する思考法を身につけます。これにより、属人化を防ぎ、再現性の高いマネジメントを実現できるようになります。

貴院に最適な「オーダーメイドな数値化方法」で組織課題を明確にし、解決策を導き出す方法
40,000社以上のコンサルティング実績から導き出されたノウハウを基に、貴院独自の組織課題を数値化し、具体的な解決策を策定する方法を学びます。これにより、漠然とした課題が明確になり、効果的なアプローチが可能になります。

ハイパフォーマーの採用確率を劇的に向上させ、離職率を大幅に低減する人事施策の極意
データに基づいた採用戦略と定着施策を学ぶことで、貴院の文化にフィットし、高いパフォーマンスを発揮する人材を効果的に獲得できるようになります。また、早期離職を防ぎ、スタッフの定着率向上に繋がる具体的な手法を習得します。

「人・組織」を「数値化」することで、確実性・再現性の高い人事施策を可能にする実践スキル
データ分析に基づいた人事施策の立案と実行スキルを習得します。これにより、経験や勘に頼ることなく、常に最適な人材配置や育成プランを計画し、実行できる体制を構築できます。

1日でマネジメントの全てを学び切り、貴院の「歯科人材改革」を実現するためのロードマップ
本セミナーで得た知識とスキルを体系的に整理し、貴院の組織課題を解決し、人材力を最大化するための具体的なロードマップを作成します。セミナー受講後すぐに実践できる行動計画を持ち帰り、貴院の持続的な成長へと繋げます。
お客様の声
「以前はスタッフの評価も育成も感覚に頼りきりでした。本セミナーで学んだデータ活用法を導入した結果、スタッフ一人ひとりの強みと課題が明確になり、個別の育成プランが立てられるように。結果、スタッフのモチベーションが向上し、医院全体の雰囲気が格段に良くなりました。」
「求人を出してもなかなか良い人材に出会えず、採用してもすぐに辞めてしまう状況に頭を悩ませていました。セミナーで教わったデータに基づいた採用基準を取り入れたところ、ミスマッチが激減し、今では優秀なスタッフを継続的に採用できるようになりました。採用コストも大幅に削減でき、本当に感謝しています。」
「スタッフの離職率が高く、常に人材不足に悩まされていました。本セミナーで学んだ定着施策を実践したところ、わずか半年で離職率が半減。スタッフが自律的に考え、行動するようになり、理事長である私の負担も大きく軽減されました。強い組織を作るには、まずデータで現状を把握することが重要だと痛感しました。」
「日々の業務に追われ、効率化の必要性は感じつつも、どこから手をつけて良いか分かりませんでした。セミナーで学んだデータ分析を導入し、業務のボトルネックを特定。無駄な作業を排除し、効率的な診療体制を構築した結果、医院全体の生産性が1.5倍に向上しました。スタッフも余裕を持って患者様と向き合えるようになりました。」
「今までマネジメントは『勘と経験』で行うものだと思っていましたが、本セミナーで『科学』であることを実感しました。データに基づいた明確な目標設定とフィードバックの仕組みを構築した結果、スタッフ一人ひとりが自身の成長を実感し、モチベーション高く業務に取り組むようになりました。医院の将来が楽しみです。」
講座内容
第1講座 | 人的資本経営とは?歯科医院が成長するための新たな視点 現代の経営において不可欠な「人的資本経営」の概念について、船井総研が分かりやすく解説します。単なるコストではなく、価値を生み出す投資としての「人」に焦点を当て、歯科医院が持続的に成長するための経営戦略としての人的資本経営の重要性を理解いただけます。 株式会社船井総合研究所 谷口 竜都 |
第2講座 | 採用・教育・定着を科学する!ミツカリが導く歯科医院の人材戦略 株式会社ミツカリが提供するデータとシステムを活用し、歯科医院における採用、教育、定着の各フェーズを「科学」する具体的な方法を詳解します。ミスマッチのない採用、効果的な教育マッチ、そしてスタッフが長く活躍できる環境づくりのための実践的なノウハウを学び、貴院の人材戦略を強化する方法をお伝えします。 株式会社 ミツカリ 代表取締役社長 表 孝憲氏 |
第3講座 | 評価・組織化を科学する!船井総研が提案する歯科医院の組織力最大化 船井総研が、歯科医院の評価制度と組織化を科学的にアプローチする方法を解説します。スタッフのモチベーションを高め、パフォーマンスを最大化する組織の構築、そして自律的に機能する強い組織を作るための具体的なステップをご紹介。組織力を高め、医院全体の生産性向上を目指す方法をお伝えします。 株式会社船井総合研究所 佐藤 隆明 |
第4講座 | 【まとめ】マネジメントを科学し、未来を拓く 本セミナーで学んだ「人的資本経営」の全体像を船井総研が総括します。データとシステムを活用したマネジメントの重要性、そして採用から組織化までの一連の流れを再確認。貴院が「歯科人材革命」を実現し、持続的な成長を遂げるための具体的なロードマップを提示し、明日からの実践へと繋げます。 株式会社船井総合研究所 谷口 竜都 |
講師紹介

株式会社 ミツカリ
代表取締役社長
表 孝憲氏
京都大学法学部在学中はアメリカンフットボール部に所属。4年時は副キャプテンを務める。卒業後、モルガン・スタンレー証券株式会社の債券統括本部に入社。営業としてベストセールス賞を度々受賞。営業として勤務する傍ら入社後半年後から週末は面接官として従事。全社の採用リーダーとして1,000人以上の学生と面接。 2013年6月に退職し、カリフォルニア大学バークレー校ハースビジネススクールに留学。人事なども含まれるリーダーシップ論組織心理学を中心とした授業をとり、経営学修士(MBA)を取得。スキル以外のミスマッチで活躍できず退職する人を面接官として目の当たりにしてきた経験から社会全体のミスマッチをなくすためにミライセルフ(現ミツカリ)を創業する。
株式会社 船井総合研究所
谷口 竜都
中央大学法学部法律学科を卒業し、新卒で船井総合研究所入社。歯科医院の経営コンサルティングを専門とする。
現在は、歯科、動物病院分野のコンサルティング部門の統括、および中国の歯科医院コンサルティングの立ち上げ、医療ビッグデータに関する新規事業開発のプロジェクトを行っている。

株式会社 船井総合研究所
佐藤 隆明
「日本経済をよくするためには、地域になくてはならない企業の存在が必須」と考え、日本中の成長意欲の高い経営者と伴走するコンサルタント。
医療業界をメインドメインとしながら、医療・歯科・製造業・人材ビジネスなど、様々な業界の経営コンサルティングに従事。
船井総合研究所が1,000人の壁を乗り越える際には、同社の人材戦略部門にて経営内部にも携わった経験もある。
また、研究機関や大学、外部企業など様々な団体での講演実績もあり、学術的な知識から実務まで一貫したサポートを得意としている。
参加料金
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/11/09 (日)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら