このような方にオススメ
- 小児メンテナンスを医院で行っているがアポイントも埋まっていて受け入れられなくなってきている方
- 小児メンテナンスは単価が成人と比べて低く、あまり積極的に取り組まれていない方
- スクール型メンテナンスの具体的な取り組み内容を聞いて導入したい方
- 小児メンテナンスを上手く活用し業績アップにつなげていきたい方
- 患者様の満足度を上げ、小児のブランディングをしていきたい方
本セミナーで学べるポイント

スクール型メンテナンスについて解説
生産性だけではなく患者満足度も上げ、限られた予約枠でより多くの小児患者を診るための新しい小児メンテナンスであるスクール型メンテナンスについて解説いたします。

院内体制を構築
時間生産性と患者満足度が高い小児メンテナンスをDH・DAでいかに構築するのか。大事なポイントである患者の動きを詳しくお話します。

スクール型メンテナンスを実現するためのスタッフ育成
スクール型メンテナンス、歯磨き教室などを実現するためのスタッフ育成のためのステップを解説します。

歯科医院の小児ブランディング
他院を差別化を図り、地域における歯科医院の小児ブランディングはいかに構築するのかを伝えます。

保険で生産性を上げるための勘所
アポイント時間、保険点数、診療の質の観点から生産性・質の両面を最大化するためのポイントをお話します。
講座内容
第1講座 | 小児メンテナンスの新常識・小児メンテナンス3.0 スクール型メンテナンスとは? 小児歯科におけるメンテナンスの医院導入までのステップ、高い生産性を実現するスクール型メンテナンス導入のための導入ステップについて解説します。小児メンテナンス3.0(メンテナンス+口腔機能管理)を高速かつ効果的に診ることで、生産性だけではなく満足度も上げ、限られた予約枠でより多くの小児患者を診ることができます。そのような新しい小児メンテナンスについて解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 |
第2講座 | 高生産性・高い継続来院率を実現したスクール型メンテナンス スクール型メンテナンスを導入しチェア6台、月20日診療でありながら月レセプト枚数1200枚を突破。 実際に取り組んでいるからこそわかる スクール型メンテナンス導入のために必要な重要な秘訣を解説いただきます。 医療法人 Pleasure 理事 木全 真理子 氏 |
第3講座 | スクール型メンテナンスの導入ステップ 高い生産性を実現するスクール型メンテナンス導入のための導入ステップについて解説します。 都市型と郊外型ごとのスクール型メンテナンスの具体的な方法と実際の医院の事例と合わせて解説いたします。 新時代の小児メンテナンスの全貌を明らかにします。 株式会社 船井総合研究所 土戸 和希 |
第4講座 | 明日から取り組むために押さえるべきポイント 明日から何をすればいいのか。参加医院ごとに、どのようなフローを進めればいいのかお話いたします。 株式会社 船井総合研究所 出口 清 |
講師紹介

医療法人 Pleasure
理事
木全真理子 氏
愛知県小牧市にて1990年きまた歯科を開業。
小児に力を入れてから、0歳から通える歯医者として、赤ちゃん歯磨き教室、離乳食教室と子どもから生涯通える歯科医院として地域に根付いた診療を行っている。

株式会社 船井総合研究所
山本 喜久
関西学院大学法学部出身。新卒で船井総合研究所に入社。
大学時代から、難関校専門の塾講師として活躍。その時の経験から「人に教える」ことを最も得意とし、それを応用したカウンセリング体制の構築には定評がある。経営者に寄り添いながら、粘り強く「歯科医院経営者の夢を叶える」ことをコンサルタントとしての信条としている。

株式会社 船井総合研究所
土戸 和希
横浜市立大学卒業。静岡県出身。前職では医療系企業に新卒で入社をし、中途で株式会社船井総合研究所に入社。
前職の経験から採用分野を得意としており、現在は採用から入職後の定着、新人スタッフの即戦力化までの一貫したサポートを行っている。また年商8000万円~7億円規模と医院の規模を問わず総合的な支援を行い、業績アップからマネジメント分野まで幅広く携わっている。

株式会社 船井総合研究所
出口 清
法政大学経営学部経営戦略学科卒業。
在学中は「ランチェスター戦略・マーケティングリサーチ」などを専攻。
入社以降、医療・歯科業界を中心として"マネジメント×採用"といったテーマを得意としている。
モットーは「PLに見える人財採用」
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/05/11 (日)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
大阪会場
2025/04/27 (日)
10:00~12:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら