このような方にオススメ
- M&Aによる開業を検討されているドクター
- 勤務医に事業譲渡したいと考えている院長
- 新規開業を検討されているドクター
- 親族内承継、第3者承継しか出口戦略は有効ではないとお考えの院長
- 今後の成長戦略、出口戦略に関する情報を幅広く収集したい方
本セミナーで学べるポイント
M&A開業のメリット・デメリット
M&A開業のメリット・デメリットについて、具体的に学べます。M&A開業は何がリスクで、何が新規開業より優れているのか、実際のケースを通して一緒に確認できます。
M&A開業時に遭遇する課題、対処方法
実例だからこそ伝えられる、M&A開業のリアルな課題と、それをどう乗り越えるかの工夫。
新規開業のリスクが増す(人口減、資材高騰、大型法人都市集中等)中で、M&A開業を限りなく成功に近づける抑え所について解説いたします。
院内承継を行う勤務医が抑えておくべきポイント
院内承継を行う勤務医側が意識すべきポイント、特に譲受後の成果につなげるポイントについて解説いたします。
院内承継を行う院長が抑えておくべきポイント
院内承継を行う院長側が意識すべきポイント、特に後継者とのスムーズな引継ぎにつなげるポイントについて解説いたします。
新規開業ではなく、M&A開業がサステナビリティ、多様性共に優れているのか、その理由
経営セミナーで耳にしないことがない「サステナビリティ」と「多様性」。この時流を自然に抑えられる成長戦略がM&Aです。
なぜM&Aは自然に「サステナビリティ」と「多様性」を叶えることが出来るのか、その理由についてお伝えいたします。
お客様の声
今の歯科業界の現状を踏まえてM&Aの活用法を知る事ができました。
M&Aには興味あったのでとても参考になりました。具体例も聞けて参考になりました。
素晴らしい企画をありがとうございます。自分は出口戦略は常に考えていましたが、新たなマーケットとしてM&Aが成長戦略になる時代が来る事を学ばさせていただきました。
良いセミナーでした。
たくさんの有意義な情報をありがとうございました。
講座内容
第1講座 | M&A開業が時流に沿うワケ 歯科医院を取り巻く、経営者の高齢化、後継者不在、サステナビリティや多様性が求められる時流。 そのような時流にこそM&A開業が効く理由について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 長谷川 光太郎 |
第2講座 | M&A開業・院内承継を選択した経営者の見据える未来 2023年にM&A開業をされた負門氏。歯科医師になるときから、新規開業ではなくM&A開業を想定されていたそう。その思いに至る背景や、院内承継を経験されて感じたこと、承継後の第2期成長の実現ポイントや、次世代経営者が見据える未来の成長戦略まで、お話しいただきます。 エル歯科クリニック千里丘 院長 負門 直樹氏 |
第3講座 | 負門氏から学ぶ、M&A開業の形 負門氏のお話と事例を踏まえて、M&A開業・院内承継を志すドクターは何を押さえていけばよいのか、また譲渡側の院長の在り方はどのようなものか、解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 田畑 伸朗 |
第4講座 | 学びは真似び 学びの語源は「真似び」だと、一説には言われています。つまり本セミナーから得た内容の中で一部でも真似ることが出来てこそ学びとなります。 学びに落とし込むポイントについて最後にお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 長谷川 光太郎 |
講師紹介
エル歯科クリニック千里丘
院長
負門 直樹 氏
2023年M&Aにて、医療法人の分院を事業譲受。譲受後の第2期成長を実現しており、M&A開業・院内承継のひとつのモデルとなる次世代経営者。
株式会社 船井総合研究所
長谷川 光太郎
2018年より船井総合研究所の歯科コンサルティング部門にジョイン。マーケティング、マネジメント両面からの総合経営コンサルティングに従事。現在は歯科医院のM&A仲介に軸を置き、業界課題である後継者不在の解決に尽力する。
株式会社 船井総合研究所
田畑 伸朗
大手地方銀行にて、中小企業コンサルティング業務に従事。本部にて審査部審査役を長らく務め、中小企業の資金調達や財務管理のみならず、金融機関側の与信判断にも知見を有する。
2009年から4年間、銀行の医療福祉支援チームに属し、関西エリアのクリニック開業支援や介護福祉施設の設備投資案件等に数多く関わる。それら経験を活かし、現在は医療福祉業界を中心にM&A仲介業務に従事している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/07/21 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/07/28 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら