このような方にオススメ
- 最新の人材ビジネスのトレンド知りたい
- 派遣・紹介事業で売上が伸び悩んでいる
- 人材募集費が高騰している
- 採用率、成約率が上がらず、集めた人材を無駄にしている
- 不況後の対策を模索している
本セミナーで学べるポイント

今抑えておくべき人材ビジネスの最新時流
アフターコロナを迎え、採用競争が激化している人材ビジネス業界。採用トレンドの変化が激しい中で今後も伸び続ける人材会社であるために押さえなければいけないポイントは何なのか。人材ビジネス専門コンサルタントが解説します。

「派遣」「紹介」の成功事例の紹介と最新サービス活用
最新サービスを活用することで派遣事業、紹介事業それぞれ業績が上がった事例とポイントを紹介いたします。

2023年に飛躍を遂げるための経営
採用競争が再び激化した2022年の人材ビジネス業界の総括と2023年の経営のポイントを開設
講座内容
第1講座 | 今抑えておくべき人材ビジネスの最新時流 アフターコロナを迎え、採用競争が激化している人材ビジネス業界。採用トレンドの変化が激しい中で今後も伸び続ける人材会社であるために押さえなければいけないポイントは何なのか。人材ビジネス専門コンサルタントが解説します。 株式会社 船井総合研究所 比嘉 達也 |
第2講座 | 最新サービスを生み出す派遣会社の取り組みと業績アップ事例 派遣会社として業績を上げつつ、自社開発サービスを同業の派遣会社にも提供している同社の今後の戦略とどのように業績を上げていったのかお話いただきます 株式会社 キャスティングロード 山下 有人 氏 |
第3講座 | 人材と求人をシェア!今注目の新サービスと売上アップ事例 人材募集費、成約、採用単価の高騰の背景にあるのがミスマッチ人材のエントリー。無駄になっていたエントリーを売上に変えるシステム内容と実際に売上を作り、KPI改善を実現した企業事例をお伝えいたします。 47agent 株式会社 代表取締役 勝木 豪志 氏 |
第4講座 | 2023年の人材会社の在り方 2022年に業績を上げた中小企業の特徴と2023年の業績を上げるための取り組むべきことをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 比嘉 達也 |
講師紹介

株式会社 キャスティングロード
山下 有人 氏
株式会社キャスティングロード 事業推進本部 採用コンサルティング事業部 山下 有人
CRGホールディングス株式会社(マザーズ上場)のグループ会社へ入社後、中核である人材派遣紹介事業の集客部分を支える広告購買責任者に着任。
年額数億円の購買を通して培った経験を基に2020年10月より企業の採用担当者様を支援する「採用支援事業」を立ち上げる。
採用担当者様が直面する課題に対し、同じ運用する側としての立場で新たな戦略や制度設計を支援している。

47agent 株式会社
代表取締役
勝木 豪志 氏
47agent株式会社 CEO
37 歳 人材紹介会社 を立ち上げ、 CA/RA の両面を経験
株式会社勝栄商事代表取締役 2013 年 12 月 13 日設立)
18歳から吉本興業にてお笑い芸人を志す
病気の両親を養うため、19 歳で営業の世界に飛び込み、 NO.1 営業マンになる
その後、29 歳で人材紹介会社を起業。

株式会社 船井総合研究所
比嘉 達也
介護・医療業界の人材ビジネスのプロフェッショナルであり、現在は会員数70社を超える人材ビジネスの経営者勉強会の主催を務めている。最近はクライアント企業の専門特化分野の確立に力を入れており、特に医療・介護マーケットへの参入においては数多くの成功事例を持つ。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
・人材ビジネス経営研究会 会員価格(一名様目) 無料(会費充当)
・人材ビジネス経営研究会 会員価格(二名様目以降) 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/12/12 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら