このような方にオススメ
- 新規ビジネスを探している呉服店・宝飾店経営者様
- 振袖客・ブライダル客を獲得するための新しい方法を考えている呉服店・宝飾店経営者様
- 呉服事業とシナジーがある事業を探している呉服店・宝飾店経営者様
- 地域密着で事業を展開していきたい呉服店・宝飾店経営者様
- お客様一人当たりの売上を伸ばしたい呉服店・宝飾店経営者様
本セミナーで学べるポイント

開業のイニシャルコストの低さは最大の魅力
中西呉服店様の1店舗当たりの店舗オープンにかけるイニシャルコストの基準は250万円以内。恐ろしく手軽に開業が出来る事が分かります。工事期間もほぼ1か月と短く、開業を思い立ってから最短で6か月間でオープン出来る手軽なビジネスです。

三等地でも営業できる。会社の遊休テナントを有効活用
中西呉服店様の出店立地はなんとマンションの2階です。1当地の商業施設である必要はありません。2等立地で良いと言う事は家賃も安く抑えられ、その分だけ損益分岐点も低いので店長などを配置しなくても良いのも手軽です。

開業すぐに新規客はネットだけで予約が埋まる
この事業に参入して中西呉服店様が最初に驚かれたのが、人的努力などせずとも勝手にお客様の予約が入ると言う事です。呉服の世界では自然にお客様が来店されると言う事はまずありえないので、驚かれたのも当然です。オープン初月には、お店は何もしていないのに100名の予約が入り、うれしい悲鳴を上げていらっしゃいました。

サービス業なので高粗利で黒字化が早い
中西呉服店様は小売業ですので、当然販売商品には商品原価がかかり、粗利益率との戦いです。そして毎月の商品代金の支払いに追われるのが小売店の悩みの種です。まつ毛とまゆ毛の美容はサービス業ですので、ほぼ100%が粗利のビジネスです。当然、商品代金の支払いにも追われることはありません。中西呉服店様ではオープンして5か月目で単月黒字を出されています。

客層が呉服に近く毎月リピート来店するので呉服店へのお客様にもなる
中西呉服店様がまつ毛とまゆ毛の美容チェーン事業に参入された最大の要因はここにあります。中西呉服店様の新店舗では現在40歳代をターゲットにした営業展開をされています。そして地方都市のまつ毛とまゆ毛の美容サービスの利用客の年齢層も40歳前後ですので、呉服の年齢層と同じくらいなのです。現在、このまつ毛とまゆ毛の美容サービスをきっかけに、呉服を楽しんでいただく40歳を創って行く構想を進めています。
お客様の声
船井さんに相談したのは新しい客づくりの可能性が広がるようなビジネスは無いか?と言う事でした。
呉服店や宝飾店の最大の悩みは新しい客が増えないことです。
そして、商品が高額品ですからリピーターになりにくいということです。
もしもこの問題が解決出来たなら、私たちの事業もさらに広がりを見せるだろうなと思います。
船井さんに最初にこのアイサロンビジネスの話を聞いたときに、「集客が必要ないビジネスです」と言われたんです。
集客にお金と時間をものすごく割いている呉服店にとって、「集客が必要ないビジネス」と言われても最初はぴんと来なかったですね。
努力せずに勝手に客が来るビジネスなんて今どき無いと思っていましたし。
あと、美容事業なんてまったくやったことなかったですし美容師も使ったことなんてありませんから、正直、新規参入は難しいんだろうなと思っていましたよ。
現業との親和性を感じたので早速船井さんに開業の支援をお願いしました。
しかしさすがに未経験の業界だったので最初は正直戸惑いがすごくありました。
分からないことだらけなので仕方のないことでしたが。
特に美容師の採用は本当に募集をかけて応募者があるのか?と懐疑的でした。
しかしそんな時も船井さんは親身になってサポートしていただけたのは本当に感謝です。
今では6名もの美容師採用に成功してスムーズなオープンにこぎつけています。
採用した美容師がアイサロン未経験者だった事もあり、1か月ほどの研修に送り出しました。呉服店のお店でお客様にまつ毛エクステやまつ毛パーマのモデルになっていただきながら研修をしたのはお客さまにも好評でした。スタッフが戦力になるまでの育成期間が短いのには驚きました。呉服は修業期間が長いので、これはこのビジネスの最大のメリットだなと感じました。その後順調に美容師が研修を終え、無事に昨年12月にオープンを迎える事が出来ました。懸案の集客は、オープンしてすぐに予約がいっぱいになると言う盛況ぶりでした。
簡単ではなかったアイサロンの事業開発でしたが、今から思うとやってよかったと思っています。
私たちは「美」を売るビジネスですので、着物を売るだけでなく、実際に利用いただいて「美」のすばらしさを体験していただいて初めて価値があると思っています。
その着用時の「美容」部分までサポートできる幅が求められていると感じています。
美容を制する者が次の時代の和装市場を制するのだと思いました。
講座内容
第1講座 | 呉服店がアイサロンに参入すべき理由 呉服店・宝飾店がアイサロンビジネスに参入するメリットを解説します。 スタッフの手間を一切かけずに新規集客できるビジネスは相乗効果バツグン! 株式会社船井総合研究所 田﨑 昌美 |
第2講座 | 呉服店のアイサロン開業成功事例 呉服店からアイサロンの新規開業成功事例をご紹介します。 呉服のように集客に手間のかかるビジネスは避けたかった。 オープンとともにお客様の予約がいっぱいになるビジネスは期待以上! 株式会社中西呉服店 代表取締役 中西 仁志 氏 |
第3講座 | アイサロンのビジネスモデル アイサロンのビジネスモデル・収益構造について解説します。 集客いらずの簡単ビジネス! お客様が毎月増えていく成長性のあるビジネスです! 株式会社船井総合研究所 近松 虎太郎 |
第4講座 | まとめ アイサロンビジネスの進め方について解説します。 株式会社船井総合研究所 田﨑 昌美 |
講師紹介

株式会社 中西呉服店
代表取締役
中西 仁志 氏
兵庫県洲本市に本店を置き、淡路島と徳島県を周辺に5店舗のきもの専門店事業を行っている。船井総研との出会いを機に業績は急上昇。近年ではコロナ禍にも関わらずイオンへの出店も果たし、その攻める姿勢は益々業界に置いてキラッと光る存在になっている。昨年はアイサロンビジネスに参入し6ヶ月で開業に成功。今年は2店舗目の出店を目指す。

株式会社 船井総合研究所
田﨑 昌美
イベント特化型のきもの専門店を多数手がけ、地域一番店を次々と排出する。 業界で良く知られている集客手法の多くは田崎が生み出したもの。 また子供写真ブームの創成期に、呉服店に「和装特化型子供写真館」を仕掛ける。 大手も真似をした和装特化型の子供写真館の一大ブームの火付け役となる。 振袖においては「ママ振り」と言う流行語を生み出す。 現在はインターネットを使ったDMに頼らない集客法を開発している。 現在、多くの美容室が振袖レンタルを始めているがこれの仕掛け人もこの人である。

株式会社 船井総合研究所
近松 虎太郎
大学卒業後、新卒で船井総研に入社。入社後は住宅業界で主に平屋住宅を専門的にコンサルティングを行った。その後士業業界にて相続に関するコンサルティングに従事し、WEBマーケティングによる集客のご支援をしていた。 現在はWEBマーケティングを活かし主に美容業界の業績アップに貢献していく。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 25,000円 (税込 27,500円)/ 一名様
・会員価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪本社
2022/10/24 (月)
13:30~15:00
受付終了
オンライン
2022/11/02 (水)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/11/09 (水)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/11/10 (木)
13:30~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら