歯科経営サミット~トップリーダーズMTG~|船井総合研究所

歯科経営サミット~トップリーダーズMTG~

歯科経営サミット 歯科医院経営の未来が分かる3日間!
歯科経営サミット~トップリーダーズMTG~

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 刀

代表取締役

森岡 毅 氏

日本を代表する戦略家・マーケター。高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の暗黙知であったマーケティングノウハウを形式知化して「刀メソッド」を開発、数々のプロジェクトに導入し抜群の実績を上げている。

972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、1996年P&G入社。ブランドマネージャーとして日本ヴィダルサスーンの黄金期を築いた後、2004年P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネージャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクターとして実績を上げた後、ウエラジャパン副代表を経て、2010年にUSJ入社。2012年、同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長。経営危機にあったUSJに、自ら開発したマーケティングメソッドを導入しわずか数年で劇的に経営再建を果たした。その使命完了後、2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立。「マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下、数々のプロジェクトを推進。開業70周年記念事業「西武園ゆうえんち」のリニューアルオープンではコロナ禍にも関わらず好調な船出を実現、破綻した旧グリーンピア三木(現ネスタリゾート神戸)をわずか1年でV字回復させ、営業利益(償却前)黒字化を達成、2022年7月より経営権を引き継ぎ、更なる発展を目指す。他にも成熟市場である外食産業や金融業界など多岐に渡る業種・業界において実績をあげている。また、刀の精鋭チームを率いて、USJ時代に断念した沖縄テーマパーク事業に再び着手、実現に向けて邁進中。

株式会社 はたらクリエイト

共同代表取締役CSIO

井上 拓磨 氏

株式会社はたらクリエイト代表取締役CEO。子育て中の女性を中心とする約120名のスタッフとともに、リモートチームサービス「banso.」を主に展開。地方活性伝道師や内閣府「男女共同参画推進連携会議」有識者議員でもある。

「“働きたいけど働けない”人材を活かした地域社会への貢献」と「ビジネスとしての収益性」を両立させ、2022年度グレートカンパニーアワード『社会貢献賞』を受賞。

株式会社船井総研ホールディングス

岡聡

入社以来、アパレルメーカーでの企画・製造・小売の総合的な知識に船井流マーケティングをドッキングさせ、ドラッグストア、ホームセンター、商業施設・商店街、食品スーパーなどの小売業の活性化、メーカー戦略、ブランド開発、商品開発、チャネル開発、新業態開発、営業部隊活性化、本社戦略・営業システム開発、マーケティング教育などをトータルに企画・コーディネートし、企業の経営企画をサポートしています。(経済産業大臣登録 中小企業診断士。日本商工会議所・全国商工会連合会 1級販売士。)

株式会社 船井総合研究所

小川純平

立教大学法学部卒業。

船井総合研究所 最優秀新人賞。

入社後は主に集客(集患)・採用のWebマーケティングに従事。

Webマーケティングにおいては社内トップクラスの知識・ノウハウを有しており、歯科専門コンサルタントでありながら、他の業界からの引き合いも多く、あらゆる業種において即時業績アップに貢献。

患者ニーズ・行動心理を把握したマーケティング戦略を得意としている。

クライアントには十億円規模の医療法人も複数おり、歯科業界を代表するマーケッターとして活躍している。

株式会社 船井総合研究所

沓澤 翔太

デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。現在は、主としてデイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。

介護事業のコンサルティングの他、療養病床の転換や訪問診療など、医療業界のコンサルティングや、医療器具の販売促進についても実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所

出口 清

法政大学経営学部経営戦略学科卒業。

在学中は「ランチェスター戦略・マーケティングリサーチ」などを専攻。

入社以降、医療・歯科業界を中心として"マネジメント×採用"といったテーマを得意としている。

モットーは「PLに見える人財採用」

安室 圭祐

株式会社 船井総合研究所

安室 圭祐

新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。

資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場【3日間】

2022/10/08 (土)

13:00~16:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声