このような方にオススメ
- 外国人市場に興味がある
- 人手不足時代に備えた施策を実施していない
- 外国人採用を既に複数名行っているもしくは考えている
- 柱となる新規事業参入を検討している
本セミナーで学べるポイント

外国人ビジネスの時流と展望
外国人人材を活用すべき理由や現在の市場について解説

明日からできる!外国人募集・採用事例
すぐに活用できる外国人人材の集め方~採用におけるポイントを解説

採用だけじゃない!新規事業としての外国人人材ビジネス
採用を充実させながら新規事業としても成り立つ外国人人材ビジネスについて徹底解説
講座内容
第1講座 | 外国人人材ビジネスの現状を解説! ・外国人ビジネスの現状分析と市場規模 ・マネタイズに関わるプレイヤーと人材紹介を成功させるポイント ・異業種参入によるメリット 株式会社船井総合研究所 比嘉 達也 |
第2講座 | 90日で立ち上げる!外国人人材ビジネスに参入のポイント 外国人人材ビジネスに参入する際の人員体制~営業手法まで細かくお伝えいたします。 ・どの職種から?人材ビジネスから見る狙い目の職種 ・1.5人で粗利200万円以上を作る営業スキーム 株式会社船井総合研究所 上田 竜士 |
第3講座 | 異業種参入で業績アップ!事例企業が語る外国人人材市場の魅力 異業種から外国人人材市場に参入し、売上を拡大している同社より、市場の魅力やなぜ参入にいたったのか、営業現場のリアルなどをお話していただきます。 ギホク株式会社 森田 雄一 氏 |
第4講座 | これからの超人手不足時代に経営者に考えてほしいこと これから訪れる超人手不足時代に備え、経営者が取り組まなければいけない施策についてお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 山根 康平 |
講師紹介

ギホク 株式会社
代表取締役
森田 雄一 氏
ギホク株式会社 代表取締役
昭和60年2月、岐阜県山県市にて有限会社岐北測量コンサルタント設立。平成21年4月、ギホク株式会社に変更し、平成26年5月より代表取締役に就任。
岐阜エリアにて測量・設計事業/介護・医療人材紹介事業/外国人就労者支援事業を行う。
医療・介護系求人サイト「岐阜介護転職ジョブ」、外国人系採用担当者向けポータルサイト「GHK-Asia」運営

株式会社 船井総合研究所
比嘉 達也
介護・医療業界の人材ビジネスのプロフェッショナルであり、現在は会員数70社を超える人材ビジネスの経営者勉強会の主催を務めている。
最近はクライアント企業の専門特化分野の確立に力を入れており、特に医療・介護マーケットへの参入においては数多くの成功事例を持つ。

株式会社 船井総合研究所
上田 竜士
前職ではエンジニア専門人材会社にて約9年間、営業・人事・採用・管理と全ての職種を担当。入社3年目で広島支店の支店長として0から立上を経験し、5年目にはタイ法人の代表取締役として創業以来初めてとなる海外拠点の立ち上げに従事。船井総研入社後には人材ビジネスグループのコンサルタントとして、医療介護、製造、エンジニア、外国人等多岐に渡るクライアントの業績アップに貢献。

株式会社 船井総合研究所
山根 康平
中小企業向けデジタルマーケティングの専門家。国内最先端のマーケティングノウハウと船井流経営法を駆使し、数多くの企業の業績アップを実現してきた。机上の空論を嫌い、実現可能性の高い提案のみで構成されたコンサルティングは多くの経営者から支持されている。同社史上最年少の28歳で部長に昇格し、現在は約50名の専門コンサルタントが所属する部門の責任者を務める。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2022/10/11 (火)
13:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2022/10/13 (木)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら