

このような方におすすめ
- 変わらない営業組織に刺激を与えたい
- 女性営業職を積極的に採用したい
- 法人営業未経験でもトップ営業職になれる方法を知りたい
- 最新の採用手法を知りたい
- 離職率を下げたい
本セミナーで学べるポイント

営業組織に刺激を与える方法
女性営業職を採用・活躍させ、業績アップを実現する方法をお伝えします。

女性営業職の採用方法
YouTubeを活用し、若手女性営業職を採用する方法をお伝えします。

営業未経験からトップ営業職にする方法
営業未経験でもノウハウの共有化・パターン化・育成を経てトップ営業職にする方法をお伝えします。

最新の採用手法公開
最新のWEB採用手法からリファラル採用まで、優秀な人材を採用する方法をお伝えします。

離職防止の方法公開
なぜ離職は起きるのかを解明しながら、法人営業未経験・女性営業職でもやりがいを持って働き続けられる方法をお伝えします。
成功事例
①YouTube活用「営業女子チャンネル」
②脅威の離職率5.4%(辞めない)
③営業成績TOP4の内3名が女性
上記を解説して女性営業職が活躍する成功事例をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 採用ブランディングの重要性と実践方法 【セミナー内容抜粋①】2025年に向けた生き残り戦略とは 【セミナー内容抜粋②】中小企業のブランディング戦略の構築方法 【セミナー内容抜粋③】ブランディングと採用活動の親和性を解説 株式会社船井総合研究所 DX支援本部 人材・ものづくり支援部 シニアコンサルタント 宮本 賢一 |
第2講座 | 「営業女子チャンネル」で実現できる女性営業職の採用・活躍ポイント 【セミナー内容抜粋①】営業女子チャンネルを始めたきっかけ 【セミナー内容抜粋②】営業女子チャンネルで採用・活躍できた事例 【セミナー内容抜粋③】営業女子チャンネルがもたらした風土改善事例 株式会社 アクセス 専務取締役 小倉 幸二 氏 |
第3講座 | 採用ブランディングを活かした採用戦略手法大公開 【セミナー内容抜粋①】中堅・中小企業が行うべき採用戦略の全体像 【セミナー内容抜粋②】新卒採用・中途採用の実践事例公開 【セミナー内容抜粋③】今後の採用・即戦力化で大事にすべきこと 株式会社船井総合研究所 DX支援本部 人材ビジネス・ものづくり支援部 リーダー 植野 公介 |
講師紹介

株式会社 アクセス
専務取締役
小倉 幸二 氏
ホテルマン、鋳造技術者を経て2002年に株式会社アクセスへ入社。タウンワークの東海エリア創刊時には、名古屋を中心に地元企業と求職者の架け橋となる地域密着誌の発足チームのリーダーとして活躍。その後、採用コンサルティングを通して多くの経営者に出会い企業と人の成長を間近で感じてきた。何より自身が営業職に出会ったことで、人生が変わった経験を元に「働くとは、どういうことなのか?」その永遠のテーマを胸に、企業と求職者に向き合う。趣味はゴルフ。48歳、3児の父。好きな言葉は「Face to Face」

株式会社 船井総合研究所
DX支援本部 人材・ものづくり支援部 シニアコンサルタント
宮本 賢一
年商120億円の大手SP会社にてマネージャー職を務める。 各地域のクライアント部門の責任者としてクライアントの業績アップを実現させるとともに長年苦戦していた自社の部門収益をV字回復させる。その現場経験を経て船井総研に入社し、広告・印刷業界を専門とするチームの主軸として活躍。広告主の様々な課題を解決するためのプロジェクトもリーダーとして多数の実績を積む。前職のSP会社での経験を活かしブランディング戦略の構築からプロモーション企画立案、現場における営業同行まで現場最前線のサポートに対する顧客からの信頼が厚い。

株式会社 船井総合研究所
DX支援本部 人材ビジネス・ものづくり支援部 リーダー
植野 公介
船井総研に入社後、医療・介護・保育・障がい業界の採用コンサルティングを得意としている。また、前職の人材会社での支店長経験を活かし、業界問わず採用・定着・育成・研修といった組織開発コンサルティングまで幅広く提供している。顧客規模は売上1億円から30億円まで幅広い組織に対応している。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/04/25 (日)
10:00~12:00
受付終了
オンライン
2021/04/25 (日)
13:00~15:00
受付終了
オンライン
2021/04/26 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/26 (月)
13:00~15:00
受付終了
オンライン
2021/04/27 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/27 (火)
13:00~15:00
受付終了
オンライン
2021/04/28 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/28 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/11 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/11 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/12 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/12 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/14 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/14 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/15 (土)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/15 (土)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら