このような方におすすめ
- 患者様は来院しているけれども業績がなかなか上がらない方
- 自費診療を提案していきたいけれども従業員が自信がなくて勧められていない方
- 患者様の真のニーズを引き出せずに、治療提案の際に一方的に押し切ってしまう方
- 患者様にメンテナンスの必要性を上手く説明できない方
- 問診を教える時間がなくて育っておらず、業績が安定しない方
本セミナーで学べるポイント

新患に対して5分以上会話する機会を仕組み化する方法
一般的は、新規の患者様に対して問診票の内容を軽く見返す程度で終わることが多いかと考えます。まずは、会話の時間を5分取り、患者様の本音をヒアリングする仕組みをお伝えいたします。

患者様のニーズ深堀のために聞く時間と伝える時間の割合
対話する中で主訴を聞く時間と話す時間の比率を考えたことはありますでしょうか?その比率を変えただけで患者様との距離が近くなり、奥底にある患者様ニーズを把握できるようになります。

患者様の特性(性格・価値観)に合わせた対話の仕方
患者様の性格や価値観は多様化してきており、問診もその多様性に合わせて、対話をする必要性が高まってきました。具体的事例も含めて、対話の仕方をお伝えいたします。

短期的に必要な治療だけでなく、中長期で必要になる診療コンセプト&方針を伝える秘訣
しっかりと継続して医院のファンになってもらうためには、診療コンセプト&方針を初診の時点で明確に伝え、理解してもらうことが大切です。うまく患者様に伝えるノウハウをお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 全国300件以上の歯科医院を診て気付いた、業績を伸ばす医院業績を落とす医院決定的な違い! 全国の歯科医院をみてきた歯科医院専門コンサルタントが伝えるこれからの時流提言と業績を上げ続けるためには「何」が必要になってくるのかをお伝えいたします 株式会社船井総合研究所 ヘルスケア支援部 シニアコンサルタント 岡﨑 晃平 |
第2講座 | 伸びている医院は問診が違う!どんな患者様にも実践すべき問診ノウハウ大公開 業績を伸ばし続けている歯科医院が取り組んでいる問診内容を余すことなく具体的事例も含めてお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 コンサルタント 水野 陽介 |
第3講座 | 本日のまとめとこれから実践するべきこと 明日からセミナーでお伝えしたことを即実践していただくために必要なことをお伝えさせて頂きます 株式会社船井総合研究所 HRD支援部 リーダー 安室 圭祐 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
ヘルスケア支援部 シニアコンサルタント
岡﨑 晃平
山形県出身。大学を卒業後、(株)船井総合研究所に入社。2015年には最年少で商品大賞を受賞。これまで1,000件以上の歯科・医科クリニックのマーケティング、採用戦略構築、新規開業、事業継承などに携わり、2017年からは歯科外来部門の責任者に就任。大きく変化する歯科業界の中で、「クリニックから日本の医療を変革する」をモットーに、日々コンサルティングにあたっている。
【これまでの生い立ち】
自身、山形で5世代続く企業家系であり、幼いころから祖母、父、母の経営者としての姿を見て育つ。学生時代は小学校から始めたバスケットボールに熱中し、中学時代には全国3位、高校時代はインターハイなど全国大会に4回出場。
【船井総研との出会い・歯科業界との出会い】
大学時代に所属していたゼミナールOBとの交流の中で船井総研を知る。自らの家系である経営者と共にする仕事に興味を持ち、また、船井総研のDNAである「必要・必然・ベスト」という言葉に惹かれ入社。入社後は、兼ねてから志望していた医療分野に配属、医療という特殊かつ社会的意義のある分野への可能性を感じ、これまでに至る。
【これから】
「クリニックから日本の医療を変革する」という言葉のとおり、コンサルティングを通じて、これまでにない価値を生み出していきます。クリニックだけではなく、歯科医療を取り巻く企業の皆様にもご協力いただきながら、これからイノベーションを起こしていきたいと思っております。

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 コンサルタント
水野 陽介
医療開業コンサルティング会社を経て、株式会社船井総合研究所入社。入社後は歯科医院経営コンサルティングチームに配属。多くの歯科医院が抱えている経営の悩み「人財獲得」を成功させるため、人財採用専門コンサルタントとして、日々全国の歯科医院様への採用コンサルティングに従事。歯科衛生士学校など訪問し現場の声を集め、現場の生の声を反映させて組織・風土創り、採用といった流れを創りだす。

株式会社 船井総合研究所
HRD支援部 リーダー
安室 圭祐
新卒で船井総研に入社後、医療機関の人財に関するコンサルティングに従事。医療職の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、医療機関の業績アップに貢献している。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/12/13 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/13 (日)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/20 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/20 (日)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら