このような方におすすめ
- オンライン個別相談会など色々なものにチャレンジしたものの、昨年に比べて大幅に来校者数・仮エントリー数が減少してしまった学校法人様
- コロナ終息後に学生の動きが戻ると考えていたが、思いのほか数字が戻らず来年度の学生募集では絶対にV字回復をしたいと感じている学校法人様
- 今後の新型コロナウイルスの感染動向に合わせた、適切な広報施策を知りたい学校法人様
- 来年度の学生数確保が必須であり、好調校から2020年広報のポイントを知りたいと感じている学校法人様
- 今まで現場に広報を任せていたが、なかなか結果が出ず、2021年からは自ら戦略を練って学生募集を挽回をしようと考えていらっしゃる理事長様・校長様
本セミナーで学べるポイント

10月現在の全国専門学校の最新募集状況について
コロナ禍の学生募集の中、各専門学校の募集関連数値の状況についてご紹介致します。

2020年度の学生募集好調校が取り組んでいた広報施策について
コロナ禍の学生募集において、前年並み・それ以上の結果の専門学校が取り組んでいた広報施策についてお伝えします。

コロナ禍広報から学ぶ、来年度の広報に取り入れるべきポイントについて
今年度のオンライン偏重となった学生募集から学ぶ、年内に取り入れないと厳しくなる広報施策についてお伝えいたします。

2021年広報予算の最適な配分バランスについて
来年度の広報勝ちパターンから考える、広報費を割くべき優先順位についてお伝えいたします。
成功事例
SNS・学校ホームページの充実で仮エントリー者数昨年比150%を達成
講座内容
第1講座 | 2020年コロナ禍広報の勝負の分かれ目 ~募集好調校が実施していた他校と違うポイントとは!?~ ・2020年専門学校の最新募集状況について ・出願者数前年比越えを実現した募集好調校の共通点とは ・オンライン広報時代におけるナイス企画10選 ・2020年広報の総まとめと近年の傾向からみる、当たる広報施策のトレンドについて ・戦略が勝敗を分けた!「現場広報任せ」では勝てなかった2020年広報の実態とは 株式会社船井総合研究所 犬塚 義人 |
第2講座 | 2021年の学生募集を確実に挽回するための広報施策 ~総括から見える来年の学生募集勝ちパターンとは!?~ ・With&Afterコロナ時代の広報勝ちパターンとは? ・コロナ禍広報から学ぶ、オンラインで学生を囲い込むための最新手法 ・2020年の年内から着手しておきたい次年度広報の準備施策 ・2021年広報予算の最適な配分バランスについて 株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 犬塚 義人 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
上席コンサルタント
犬塚 義人
教育分野向けのコンサルティングに携わる「スクール・高等教育グループ」の部門責任者として活躍しており、スクールから専門学校・大学まで豊富なコンサルティング経験を持つ。
近年は、船井総研の伝統的なマーケティング手法に時流に即したデジタル分野での手法を取り入れた募集改善に関するコンサルティングで活躍している。
参加料金(税抜)
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 1名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/14 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら