歯科医院,歯科|船井総合研究所

歯周病セミナー2020

自費歯周病治療を中心とした「予防歯科ブランディング」のヒミツ
歯周病セミナー2020

このような方におすすめ

講座内容

講師紹介

医療法人光翔会石川歯科医院

理事長

石川 正俊 氏

徳島大学歯学部卒業。日本アンチエイジング歯学学会認定医。2003年より「石川歯科医院」に勤務し、2010年に同院の3代目院長に就任。現在は医療法人光翔会の理事長である。医院経営の根幹には「地域の歯科医院の基本は予防歯科である」という考えを持ち、予防に特化した治療を考案、実施することで、地域でのブランディングを確立している。健康寿命のために「歯科医院だからできること」を追及しており、歯周病の治療、予防歯科、矯正歯科、審美歯科、アンチエイジングなど多様な領域の治療に力を入れている。

医療法人光翔会石川歯科医院

歯科衛生士長

原田 純代 氏

歯科衛生士学院卒業。国内に1000人弱しかいない日本歯周病学会認定歯科衛生士の認定を取得。他にもPOICホームケアアドバイザーの資格を取得している。仕事をするうえでのモットーは「患者様に満足いただける診療を心掛け、常に患者様から信頼される歯科衛生士でありたい」であり、患者様の歯周病が改善し、それを感謝された時にやりがいを感じている。歯周病治療の中核を担っており、院長やスタッフからも絶大な信頼を寄せられている。

株式会社 船井総合研究所

マーケティングコンサルタント

出口 清

法政大学経営学部経営戦略学科卒業。在学中はゲーム理論・ランチェスター戦略などを専攻し、入社後は不動産業界・医療業界を中心としたコンサルティングを経験。現在は歯科業界を中心としたコンサルティングに従事している。コンサルティングのテーマは「中期経営計画の立案」「歯科医師・歯科衛生士採用」「評価制度の導入」「アポイントの効率化」「予防歯科の収益化」「自費歯周病治療導入」「マウスピース矯正の強化」など、戦略面~診療現場に近い内容まで幅広く対応している。担当しているコンサルティング先の規模も、3000万~5億前後までと様々な規模感のクリニックのコンサルティングに従事している。コンサルティングを行う中で大切にしていることは、「経営者のビジョン・考え」をどのようにPL面に落とし込み実現のサポートをしていくかである。入社以来のモットーは「PLに見える人財採用」。

株式会社 船井総合研究所

大槻 良憲

立命館大学大学院経営管理研究科修了。MBA取得。特にプロダクトライフサイクルの成熟期・衰退期のマーケティングに関して深い知見を有する。現在ではその経験を活かし、成熟期を迎えた歯科医院のコンサルティングに従事。そのスマートな頭脳とスタイリッシュな立ち振る舞いは院長・スタッフともに高い評価を得ている。

参加料金(税抜)

日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場

2020/02/09 (日)

13:00~16:30

東京会場

2020/03/08 (日)

13:00~16:30

キャンセル料について



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声