管理栄養士の院内多職種連携フロー徹底解説セミナー|船井総合研究所

管理栄養士の院内多職種連携フロー徹底解説セミナー

日本の歯科業界を、次へ。「食べるを支える外来」のつくりかた
管理栄養士の院内多職種連携フロー徹底解説セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

お客様の声

講座内容

講師紹介

かすもり・おしむら歯科 口腔機能クリニック

院長

押村憲昭 氏

【略歴】

2010年 愛知学院大学歯学部卒業

2011年 愛知学院大学歯学部付属病院臨床研修医

2012年 静岡県敬天堂歯科医院勤務

2015年 おしむら歯科

2017年 大阪大学歯学部社会人大学院入学


【著書】

「その皮膚疾患 歯科治療で治るかも」(クインテッセンス出版)

「 Visual Derematorogy 歯科と連携して治す皮膚疾患」(学研メディカル秀潤社)

その他、現在クインテッセンスにて執筆中

かすもり・おしむら歯科 口腔機能クリニック

中村美紀 氏

かすもり・おしむら歯科 口腔機能クリニック 管理栄養士


口腔機能管理や治療終了した患者様に向けて食事支援・栄養管理を担う

伊藤 崇

株式会社 船井総合研究所

伊藤 崇

大手歯科メーカーでの営業、レセプトコンピューターメーカーでのマーケティング責任者を経て、船井総合研究所へ入社。

長年の豊富な現場経験と、大学院で学んだ経営学修士の知識から、集患・定着・単価アップのノウハウを提供するだけでなく、組織マネジメントからノウハウ定着までのご支援を行う。

訪問歯科拡大と外来強化だけでなく、経営者と従業員との人間関係を円滑にすることで全体最適化を図り、経営者のビジョンと理念経営を叶えるコンサルタント。

株式会社 船井総合研究所

新城 琉世

沖縄県出身、早稲田大学商学部を卒業。新卒で船井総合研究所へ入社後、歯科医院の経営コンサルティングに従事。

業績向上はもちろんのこと、患者様から信頼され、スタッフがやりがいをもって楽しく働ける医院づくりをコンサルティング支援の信条とする。これには家族が歯科医院を経営していることが影響している。

担当歯科医院層は年商4,000万~3億円まで幅広く、外来の集患マーケティングを得意としている。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2025/02/12 (水)

10:00~12:30

オンライン

2025/02/24 (月)

10:00~12:30

オンライン

2025/03/09 (日)

10:00~12:30

オンライン

2025/03/13 (木)

10:00~12:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声