このような方にオススメ
- 地方の病院を事業承継したら、想像以上に患者様が増えず経営に困っている先生
- 業績が横ばいかジワジワ下がっているけど、そもそも何が課題かわからない先生
- 徐々に新患数が減っていき、既存患者様でなんとかしのいでいる先生
- 成果の出る最適解がわからないので、自分なりに考えて経営するしかない先生
- 事務的な人手が足りずに、やりたいことまで手が回り切らない先生
本セミナーで学べるポイント

人口が減り続ける淡路島でも新患を獲得し続けているマーケティング戦略
≪セミナー内容の一部を抜粋≫
・ただ垂れ流す広告費はSTOP!利益率を向上させるための"今"効果のある集患戦略
・事業承継した病院の経営状況がマズい…、なんてときはブランドの一新でV字回復を

患者様が通い続けてもらえるための患者教育のポイント大公開
≪セミナー内容の一部を抜粋≫
・院長が忙しい医院経営からの脱却!患者様が予防で通い続けるための院内教育
・既存患者様から自費治療希望が引き上がってくる、農耕型メンテナンス体制の構築方法

数多ある施策の中で、今後の歯科医院経営の分水嶺となる実施必須施策
ゲスト講師 医療法人社団粟田歯科医院のように、いきなりすべての施策を網羅的に行うのは現実的に難しいかと思います。
今後の歯科医院経営において、業界動向や診療報酬改定も踏まえた"今後の医院経営の命運を握る"ことになる施策をご紹介いたします。
お客様の声
誰かが産休などで休んだり退職すると一気にしんどくなる経営が、業績が上がりスタッフ数も増え安定しました!
以前よりも忙しさも軽減され、経営者業に集中できるようになりました。
まさに同じ境遇だったので早速参考にしたところ、業績はもちろん、利益率も上がりました!
承継後の不安がなくなりました。
人口減や高齢化が進んでいるエリアで先が見えなかったので、今回のお話を伺えてよかったです。
自分ができることを一つひとつ取り組んでまいります。
講座内容
第1講座 | なぜ粟田歯科医院は、年間800名以上の新患獲得という圧倒的な成果を出しているのか? 今回のゲスト講師であられる粟田歯科医院が見事、医業収入を0.9億から2.5億まで業績向上をされたポイントをお伝えします。 全ての地方歯科医院の悩みである"人口減少"、何もしなければ、経営状況は悪化することは明白です。 そのような中で『選ばれ続ける歯科医院』になり、地域一番店となるまでのサクセスストーリー。 地方医院の成功例である粟田歯科医院の成功事例の見どころをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 佐藤 隆明 |
第2講座 | 人口減少している島で業績を倍以上にV字回復させたサクセスストーリー 4年前に事業承継が決定した際、地方にある歯科医院の経営の苦しさを知りました。 新患に来てもらえず、既存患者様の対応だけで毎日が過ぎ去っているという医院も多いのではないでしょうか? せっかく良い治療をされている先生方が"地方である"というだけで諦める状況はもったいない。 そんな想いで、今回のセミナーでは医業収入を倍以上に伸ばすことができた施策を惜しみなく共有いたします。 地方で奮闘されている先生方や、事業承継後に苦労されている先生方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。 医療法人社団 粟田歯科医院 藤本 朋大 氏 |
第3講座 | 2024年マーケティング施策総決算 ~地方歯科医院でも成果の出る成功事例を大公開~ 粟田歯科医院に限らず、地方の歯科医院の成功事例を一挙大公開いたします。 さまざまな施策をご紹介いたしますので、自院で取り組めるもの、ブラッシュアップできるものなど、ぜひお持ち帰りいただければと思います。 株式会社 船井総合研究所 宮地 花佳 |
第4講座 | 診療報酬改定から読み解く、地方成功歯科医院が求められるあり方 2024年、診療報酬改定により、今後の歯科医院の戦略は大きく変わります。 治療から予防へ、予防から管理へ、日本の歯科医院のあり方の変化が求められています。 そのような中で、地方にある歯科医院だからこそのポイントを抽出してお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 佐藤 隆明 |
講師紹介

医療法人社団 粟田歯科医院
藤本 朋大 氏
兵庫県淡路島にある「粟田歯科医院」を経営しており、地域に根差した診療を実施している。
"島にある歯科医院"という特性上、商圏を広げることもできず、人口も減少していく中でも島民から選ばれ続け、医業収入も増収増益を続けている。
事業承継してから早急に医院経営の改革に取り組み、承継時の倍以上の業績を実現。
小商圏のあこがれるモデルとしての歯科医院経営を実現している。
【経歴】
2014年 大阪歯科大学 卒業
2015年 大阪歯科大学 有歯補綴咬合学講座
2018年 医療法人愛進会 ゆたに歯科クリニック 院長
2020年 医療法人愛進会 ゆたに歯科クリニック・エル歯科クリニック千里丘 統括院長
医療法人社団 粟田歯科医院 勤務
【所属学会・研究会・団体】
日本歯周病学会
日本保存学会
大阪歯科大学 歯周病学講座 非常勤研修医
若手育成スタディクラブ FSC(Fujimoto Study Club)会長
インビザライン・プラチナエリート・プロバイダー認定
一般社団法人 淡路青年会議所

株式会社 船井総合研究所
佐藤 隆明
「日本経済をよくするためには、地域になくてはならない企業の存在が必須」と考え、日本中の成長意欲の高い経営者と伴走するコンサルタント。
医療業界をメインドメインとしながら、医療・歯科・製造業・人材ビジネスなど、様々な業界の経営コンサルティングに従事。
船井総合研究所が1,000人の壁を乗り越える際には、同社の人材戦略部門にて経営内部にも携わった経験もある。
また、研究機関や大学、外部企業など様々な団体での講演実績もあり、学術的な知識から実務まで一貫したサポートを得意としている。

株式会社 船井総合研究所
宮地 花佳
鹿児島県出身、大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所へ入社。
入社後はブライダル・葬儀・和装業界の様々な業界にも従事し、現在は歯科医院経営コンサルティングに従事している。
現在は医院内調査から見える現場レベルの課題発見からカウンセリング構築、小児から成人分野まで担当し、幅広いクライアント様に対して各医院の夢実現のための総合的コンサルティングを行っており、徹底的な伴走サポートを提供している。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/02/06 (木)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/09 (日)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/19 (水)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら