このような方にオススメ
- 2024年度の歯科診療報酬改定を正しく理解し実践することで、時流適応した歯科医院経営を推進したい院長。
- 歯科診療報酬改定から、歯科業界が達成できる可能性の幅を広げることで、保険業績だけでなく、スタッフの働き甲斐も同時に上げていきたい院長。
- 地域包括ケアシステムに則った「かかりつけ歯科医」システムを導入することで、地域からますます愛され求められる歯科医院経営を達成したい院長。
- 治療型から予防型にシフトし、管理予防型の体制を徐々に構築し始めたが、自己流の仕組みになっており、標準化がこれからの課題になっている院長。
- 小児ならびに高齢者の口腔機能管理を行う「管理予防型」の先にある、「管理・予防・連携型」の歯科医院に進化したい院長。
本セミナーで学べるポイント
歯科の診療報酬改定を正しく理解し実践に移せる
解釈だけでなく、「では、具体的にどうすればいいのか?」が分かります。仕組み化が得意な弊社が「このタイミングでこのツールを使って、このように説明する」まで明確化するため、明日から実践できます。
歯科業界の新しい流れが理解できる
治療型から予防型へのシフトは、国としては「既に構築された(まだ伸びしろはある)」という解釈の元、新しく「管理・予防・連携型」を提唱している中で、具体的なアクションプランまで理解できます。
新しい歯科の領域に挑戦ができる
多くの先生がお悩みになる「小児口腔機能管理」と「訪問歯科診療の参入拡大」と「医科歯科連携」。これが1つのセミナーで全て網羅して理解できます。
新時代に沿った診療と算定の流れが実践できる
国から求められる、理想的な診療の流れがあるからこそ、それに沿った算定の流れがあります。診療と算定の両軸が最適化されることで、正しく成長できる強固な歯科医院経営に繋がります。
船井総研だからこそ、自費診療との接続までわかる
保険領域でカバーできる範囲と、それ以上の改善を医療で達成するために、世界レベルの標準といえる「自費診療」と、どう接続していくか?診療報酬改定から自費率の向上にも寄与する歯科システムを習得できます。
成功事例
今回の診療報酬改定を施行前から実践しており、糖尿病を中心とした医科歯科連携から月150名の新患をWEBマーケティングに頼らずに達成し続ける医院へ!
口腔機能発達不全症を、院内の仕組みに落とし込み実践することで、結果的に小児矯正の成約数が0から300件へ!ずっと歯科助手だったメンバーが、自費MFTのエデュケーターへ成長!
訪問歯科診療参入によって歯科衛生士のエンゲージメントが高まり、院内体制として訪問領域のマーケティングを継続的に取り組んだ結果、今では月30万点の業績にまで成長!
「食べること」は「生きること」。口腔機能管理から患者様のデンタルIQが向上し、「より食べやすい口腔状態」への希望から、自費義歯の成約数が倍増!
治療から予防へ、予防から管理へ、その次は「何を食べるか」の栄養領域になるため、先進的に管理栄養士のフィールドを整備することで、結果的に自費診療が網羅的に倍増!
講座内容
第1講座 | 2024年の歯科時流はこれだ!7つのキーワード これまでの成功法則が通用しなくなってきた歯科業界に対して、理事長・院長が経営者として取るべき戦略は「LTV」「生産性」にあり。 歯科時流戦略キーワード7つ ①業界再編(M&A・事業承継・閉院) ②リピートビジネス・パーソナライズ(個別最適化) ③新診療科目→多角化(または新規事業) ④高生産性×高収益(チェア生産性、ヒト生産性、ジカン生産性) ⑤DX・デジタルマーケティング ⑥データドリブン×リアルタイム経営 ⑦企業化(診療と経営の分離)(ミニ・コングロマリット化) 株式会社 船井総合研究所 谷口竜都 |
第2講座 | 2024年診療報酬改定の動向! 国は動いた!歯科業界だけではなく医科と薬局とで創るべくは「シン地域包括ケアシステム」と言える。歯科の立場でも患者ライフステージに合わせた診療スタンスの網羅性だけではない深さを求められる「かかりつけ歯科医」としての新たな位置づけに対する近未来予測と本診療報酬改定へ時流適応していくべきポイントを解説! 株式会社 船井総合研究所 眞野泰一 |
第3講座 | 最新の具体的対策1、「訪問歯科こそ求められる医科歯科介護の多職種連携!」 近年、全身の健康維持や人生100年時代のQOLの維持向上を目的として、歯科分野への注目が増していることは明らかです。 介護保険や障がい福祉の保険分野でも、歯科医院との連携項目やそれを評価する内容や加算の新設が見られるのはご存じでしょうか。 この流れを押さえ、難易度が高いとされていた介護施設や障がい者施設への新規参入を果たされ、訪問分野を大きく伸ばされている成功事例が多数発生しています。 トリプル改定年度の動きは超高齢化時代の今見逃し厳禁、改定の内容を踏まえた実戦レベルの提案提言を行います。 株式会社 船井総合研究所 若木伸文 |
第4講座 | 最新の具体的対策2、「子どもを救え!正しい口腔発達支援が未来を変える」 小児歯科分野では、10歳以下のDMFは1.0を切った反面、口呼吸などの悪習癖を持つ子どもは全体の70%と増え続けています。 2018年に保険に登場した口腔機能発達不全症は「管理」から「改善」へ進み、管理料を算定できて当たり前の時代から、「管理・改善」ができて当たり前の時代へと変化しています。 時代に対応した明日から使える算定・管理・改善方法を余すことなくお伝えします。 日本の未来は、子どもの成長を支える新時代の歯科医療に託されています。子どもの未来を変える医療をココから始めましょう。 株式会社 船井総合研究所 山本喜久 |
第5講座 | 最新の具体的対策3、歯科から全身を診る医科歯科・医歯薬連携! 歯科医院は定期的に通える医療機関であり、メタボリックドミノの上流に位置するのが歯科領域である。 全身の疾患を防ぐ鍵は、歯科医院から未病を防ぐスキームにあり。 糖尿病や骨粗鬆症をはじめ、医科からの注目が増す昨今、口腔領域を超えて全身を守る歯科医療とは。 株式会社 船井総合研究所 伊藤崇 |
第6講座 | 歯科診療報酬改定の波に乗る具体的な実践方法 2024年歯科診療報酬改定の荒波に乗るための、具体的な診療の流れと算定フローはこれだ! どこよりも早い、改定直前の理想的な歯科医院経営!実践した医院だけが辿り受ける領域がある、それが診療報酬改定の先取りである! 株式会社 船井総合研究所 坂下大樹 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
谷口 竜都
中央大学法学部法律学科を卒業し、新卒で船井総合研究所入社。歯科医院の経営コンサルティングを専門とする。
現在は、歯科、動物病院分野のコンサルティング部門の統括、および中国の歯科医院コンサルティングの立ち上げ、医療ビッグデータに関する新規事業開発のプロジェクトを行っている。
株式会社 船井総合研究所
眞野 泰一
東証一部大手電機メーカに新卒で入社し、大規模病院向けの電子カルテセールス兼プロジェクトマネジメントを経験。中途として船井総研に入社。 前職ではシステム導入プロジェクトのマネジメントやビッグデータ分析システムの設計を推進し、地域医療連携システムと他職種での連携体制創りに深く関わる。特に国家戦略下の糖尿病重篤予防に主軸を置いたシステム構築を長期に渡り推進。 船井総研へ入社後はリスク管理検査の導入経験を積み、大手検査メーカの唾液検査とのタイアップ企画や分院展開した医院での歯科ドックとカウンセリング導入を支援。心理統計学であるDiSC認定者として、患者カウンセリングへの応用を体系化した実績を持つ。近代的な予防型歯科医院創りに必要な院内マーケティング構築を得意とし、従来より船井総研が得意としている集患マーケティングと合わせ、多くの歯科医院をサポートする。
株式会社 船井総合研究所
若木 伸文
立命館大学法学部卒業。
前職は、某音楽放送大手で、中小企業向けのICTソリューション営業に従事し、傍ら社内・社外連携のイベントを数多く主催。
その後、勤続10年を節目に船井総合研究所に入社。
医療・歯科チームに所属し、外来での集患やマネジメント支援はもちろん、訪問歯科参入・拡大を注力分野としている。
世界にも類をみない超高齢化の時代に、『人生のラスト1ページまで、自分らしさを追求したい』という新しい生き方、
それを支える健康寿命の延伸をサポートする、かかりつけ医療機関の発展をお手伝い致します。
株式会社 船井総合研究所
山本 喜久
関西学院大学法学部出身。新卒で船井総合研究所に入社。
大学時代から、難関校専門の塾講師として活躍。その時の経験から「人に教える」ことを最も得意とし、それを応用したカウンセリング体制の構築には定評がある。経営者に寄り添いながら、粘り強く「歯科医院経営者の夢を叶える」ことをコンサルタントとしての信条としている。
株式会社 船井総合研究所
伊藤 崇
大手歯科メーカーでの営業、レセプトコンピューターメーカーでのマーケティング責任者を経て、船井総合研究所へ入社。
長年の豊富な現場経験と、大学院で学んだ経営学修士の知識から、集患・定着・単価アップのノウハウを提供するだけでなく、組織マネジメントからノウハウ定着までのご支援を行う。
訪問歯科拡大と外来強化だけでなく、経営者と従業員との人間関係を円滑にすることで全体最適化を図り、経営者のビジョンと理念経営を叶えるコンサルタント。
株式会社 船井総合研究所
坂下 大樹
船井総研入社後、呉服業、クリーニング業、家事代行業といった女性が活躍する業界でのコンサルティング業務に従事し、女性マネジメントの研究を行う。
現在は、歯科医院のコンサルティングに従事し、歯科衛生士採用のコンサルティングをメインテーマとする。全国の歯科衛生士学校をまわり、学校現場のリアルな声を反映させた採用ソリューションには定評がある。
また、業界未経験の歯科助手の教育やモチベーションが上がる組織作りを得意とし、全国の歯科医院に笑顔を届けている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/05/12 (日)
14:30~17:30
受付終了
東京会場
2024/05/12 (日)
10:00~13:00
受付終了
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら