このような方にオススメ
- 安定的に新規顧客を獲得したいインドアゴルフの経営者様
- 過去にWeb集客をしたが、うまくいっていないインドアゴルフ練習場の経営者様
- 今、WEB・SNSを運用しているが、いまいち集客できているか分からないインドアゴルフの経営者様
- インドアゴルフ練習場をオープンしたもの集客がいまいちな施設様
- 年配層が多く、若年層集客をしていきたいインドアゴルフ練習場の経営者様
本セミナーで学べるポイント

インドアゴルフの最新集客戦略の全てが分かる!
全国のインドアゴルフ練習場が実施している集客施策の成功事例から抽出した成功ルールのみを厳選公開します!

新規体験予約・見込み客の獲得方法が分かる!
知識”ゼロ”でも安心!インドアゴルフ練習場だけでなく、会員ビジネスのフィットネスやスクールの成功事例も踏まえて、確立した集客スキームを公開。
どのようなホームページを作ったらよいのか?、SNSで何をすればよいのか?紙媒体との連携は?全て公開します!

地域ゼロでオープンしたお店のV字回復はできます!
コロナ禍の新規事業として、インドアゴルフを始めたけど、思ったより集客ができない!ご安心ください!オープンして10名も会員が集まらなかったお店でもしっかりと集客できるようになった事例がございます!小規模から10打席以上の中規模・大規模の施設まで”今なら”V字回復は可能です!
講座内容
第1講座 | 知識”ゼロ”でも簡単に集客ができた!インドアゴルフ練習場のWeb集客施策公開 ・自社ホームページから体験者が毎月30名以上集まるホームページ作りを完全公開! ・なにが正解!?Web広告・SNS(インスタグラム・LINE・YOUTUBE・TikTok)そして、Googleマイビジネス・・・成果が出る運用の方法お伝えします! ・これだけは今スグやめてください!集客できずにお金を垂れ流すWeb集客 株式会社船井総合研究所 岩佐 直文 |
第2講座 | 知ればできる!インドアゴルフ練習場の集客成功事例完全公開! ・50万円以下の弾道計測器設置のお店でも毎月体験者数20名以上を集客!どんなお店でも成果の出るたった1つのこと。 ・会員10名だった、6打席の練習場がたった3ヵ月で100名へ。仕掛けた業態変更とWeb集客施策を全部お話します! ・競合激化しても効果の出る「新規顧客を獲得するチラシ、ポスティングの書き方」を公開 株式会社船井総合研究所 岩佐 直文 |
第3講座 | まとめ講座 明日から経営者にすぐ実践してほしいたった1つのこと 株式会社船井総合研究所 成田 優紀 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
岩佐 直文
船井総研に入社後、パチンコ業、旅行業、旅館業、イベント企画業、広告代理業のコンサルティングに従事する。 船井幸雄の教えである「競争から共生へ」をモットーに、中小ホールに向けて「 戦わないで、儲かるビジネスモデル 」を提案している。 幅広い余暇産業のコンサルティングをしている経験から、余暇産業の異業種事例をパチンコ業へ活用することも得意としている。

株式会社 船井総合研究所
成田 優紀
下山マーケットに成長する企業体質を構築することができるコンサルタント。 アミューズメント・小売・流通と幅広く対応ができ、マーケティング視点を持ち、 売上アップによる業績アップ支援を担当。 「 自分が担当したホールは絶対に業績をあげる 」と責任感も強く、 多くの経営者の右腕として日々活躍している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/08/19 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/24 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/09/08 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/09/14 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら