このような方におすすめ
- 地域五番店でスロットでさらに業績を伸ばしたい企業様
- ジャグラー台数が少ない中でも集客数アップに成功したい企業様
- 6号機バラエティが多数を占め、どう集客して良いか悩まれている企業様
- コロナにより客数が7割以下になったが、V字回復を目指されている企業様
本セミナーで学べるポイント

業績最大化に向けたSSV×Web戦略
業績最大化の鍵はスロット集客
6号機バラエティでも高稼働させるための営業戦略とスロット人材の必要性を解説

ジャグラー代替機を活用した事例公開
ジャグラー供給台数が足りない中でも代替機を抜擢し、集客アップに成功した企業事例公開

業界で10%以下の企業しか実践していない最新Webマーケティング
90%の企業は意味のない投資を実践!?では残りの10%が何に取り組んでいるのか?最新のWebマーケティング手法を全て公開
講座内容
第1講座 | 地域五番店が取り組むべき営業方針とは? 地域五番店が2022年の業績アップに向けて今取り組むべき方針をご提案いたします 株式会社 船井総合研究所 渡邊 龍信 |
第2講座 | 五番店が取り組むべき営業戦略 地域五番店が集客数最大化に向けて取るべき営業戦略を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 岩佐 直文 |
第3講座 | 地域五番店が取り組むべき狭属性一番化Web集客事例 地域五番店がWeb集客を活用し、三番店にシェアアップした成功事例を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 中井 将司 |
第4講座 | ゲスト講座 SMSを活用した顧客接点の強化手法を解説 株式会社 FunFusion 取締役 横山 伸也 氏 |
第5講座 | まとめ講座 明日から取るべき戦略のご提案をいたします 株式会社 船井総合研究所 渡邊 龍信 |
講師紹介
株式会社 FunFusion
取締役
横山 伸也 氏
FunFusion取締役SMS事業部長

株式会社 船井総合研究所
渡邊 龍信
国立大学 理学部数学科卒業。 国立大学大学院 応用数学卒業。 アミューズメント支援部新卒入社最年少で、チームリーダーに就任。 400台以上の大型スロット専門店立ち上げ実績は10件以上携わっており、スロット増台成功実績は40件以上で、 ・6,000枚→9,000枚(120台) ・10,000枚→13,000枚(200台) ・14,000枚→14,000枚(120台→240台) など多数の20円スロット業績アップ実績をもっている。 直近2年間の20円スロットの業績アップ(増収増益)の実績は、元スロプロで培った超ユーザー目線と、大学での数学の知識を駆使したマーケティングで、「 高精度な 」時流予測とスロット機種分析によって実現している。 2016年以降、5号機スロット営業での超プロ。

株式会社 船井総合研究所
岩佐 直文
船井総研に入社後、パチンコ業、旅行業、旅館業、イベント企画業、広告代理業のコンサルティングに従事する。 船井幸雄の教えである「競争から共生へ」をモットーに、中小ホールに向けて「 戦わないで、儲かるビジネスモデル 」を提案している。 幅広い余暇産業のコンサルティングをしている経験から、余暇産業の異業種事例をパチンコ業へ活用することも得意としている。

株式会社 船井総合研究所
中井 将司
大学を卒業後、船井総合研究所へ入社。 入社後はアミューズメント業界、製造業の支援に従事。 現在はアミューズメント支援部にてバラエティを基軸としたスロットの業績アップ支援やWEBを活用した集客支援など幅広く取り組んでいる。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/10/26 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/04 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/10 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら