このような方におすすめ
- GOTOに依存しない、旅館経営の今後の指針を知りたいと考えている旅館経営者様
- GOTOに依存しない、自旅館の魅力で集客する旅館に進化を遂げたいと考えている旅館経営者様
- 小さな日本の旅館「 だからこその 」旅館経営の改革のポイントを知りたい旅館経営者様
- 今までになかった新しい客層を増やすマーケティングのトレンドとモデル事例を知っておきたい旅館経営者様
- コロナ禍・小さな旅館・人不足、それでも頑張っている旅館経営者がどんな経営をしているかを知りたい旅館経営者様
本セミナーで学べるポイント

ここ数年で、売上が下がってきてしまっている…。

感染症などの影響で、遠方のお客様に来ていただけなくなってしまった。

どうすれば以前のようにお客様を集められるか見えてこない…。

こんな中、大手の旅館・ホテルチェーンが近隣に進出してきたら、どうなってしまうんだろう…!

この様な、旅館経営者共通の「 あるある 」「 不安 」「 課題 」を、事例企業からヒントを得られます!
講座内容
第1講座 | 大手リゾート旅館出店決定を知り、湯本庵清姫がとった戦略とは? 出店後の業績は? 鹿児島県日当山温泉郷の『湯本庵清姫』 代表取締役 米田 知弘⽒にご講演いただきます。 2020年1月、近隣に大手リゾート旅館が開業した中、どのように差別化をし、どのように賑わいを作り出しているのか。その方法をお伝え致します。 湯本庵清姫 代表取締役 米田 知弘氏 |
第2講座 | 大手リゾート徹底分析!中小旅館がとるべきコンパクトリゾート旅館とは? ・大手リゾートの新規出店戦略(M&A、居抜きリニューアル戦略の最新情報) ・大手だからできること?できないこと?徹底解説 ・コンパクトリゾート旅館 ・自社サイト比率50%超を実現している分かりやすさ重視のWeb戦略、徹底解剖! ・Goto再開までに自社Webサイトをリニューアルしない旅館は600%の売り上げアップを逃す! 株式会社船井総合研究所 旅館チーム 里見 滉介 株式会社船井総合研究所 旅館チーム 野間 裕紀子 |
情報交換会 | 自旅館で取り組んでいる、最新競合対策!コンパクトリニューアル事例!商品開発事例! |
まとめ講座 | 船井流コンパクトリゾート旅館の成功法 株式会社船井総合研究所 旅館チーム リーダー 西川 佳孝 |
講師紹介

湯本庵清姫
代表取締役
米田 知弘 氏
鹿児島県内で最も古い温泉地といわれる日当山温泉郷、さらにその中でも最古の1916年に創業した温泉宿「清姫温泉」の代表。
2018年には全室露天風呂付客室のデザイナーズ旅館「湯本庵清姫」をグランドオープンさせるなど、創業百年を経てさらにその未来の百年に向けた新たな挑戦を続けている。

株式会社船井総合研究所 旅館チーム
里見 滉介
筑波大学社会学類卒業。
大学在学中に「海と日本プロジェクト」の一環として福島県の漁業のPR活動に参画し、地域の産業と人々の生活との強いつながりを全国に発信。
入社後は温浴施設をはじめとした多業種の財務支援を経て、旅館支援に従事。生産性向上の事例をもとに業績アップを担う。
温泉保養士の資格を所有。

株式会社船井総合研究所 旅館チーム
野間 裕紀子
大学を卒業後、新卒で船井総合研究所へ入社。
入社後はアミューズメント業界、キッズパーク事業、旅館の支援に従事。
InstagramをはじめとするSNSを用いたWeb集客で、企業の業績アップに貢献している。
また、女性の活躍を推進するプロジェクト企画運営部長としても活動し、新しい働き方を生み出すことにも力を注いでいる。

株式会社 船井総合研究所 旅館チーム
リーダー
西川 佳孝
成熟業界における本質的な課題は「 経営者の時流適応 」。ビジョン、中期経営計画の策定、社員大会プロデュース業や運営支援まで経営者の想いを具体化することが得意。企業の業績アップを営業・人財開発の両面から成果を出すことができるコンサルタント。全体最適と本質的な真の課題設定が最大の持ち味。
※船井総研内における「 日報大賞 」を受賞しており、社内のコンサルタントの多くの手本にもなっている。
参加料金(税抜)
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/05/18 (火)
10:30~10:55
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら