このような方におすすめ
- 他の結婚式場・会場を運営されている会社の経営者様とリアルな情報交換をしたい方
- デジタルマーケティングにまだ取り組んでいない結婚式場の経営者の方
- デジタルマーケティングに取り組んではいるものの、改善方法がわからない方
- Afterコロナに備えて自社式場の訴求力を高めたい結婚式場の経営者の方
- 専門媒体に依存しない集客方法を強化したい結婚式場の経営者の方
本セミナーで学べるポイント

ブライダル業界の経営者同士の本音の情報交換
同業界の他の参加企業様と本音の情報交換を行うことで、時に師となり、時に友となる仲間を作ることが出来ます。

すぐに効果につながる広告出稿戦略
リスティング広告をはじめとするWeb広告やSNS広告、YouTube広告などの、目的に合わせた出稿方法が分かります。

消費者行動に沿ったSNS集客戦略
SNSユーザーの消費者行動(ULSSAS)に基づいた、自社ブランドの発信方法が分かります。

お客様に本当に支持されるフェアの設計方法
オンライン・オフラインそれぞれのメリットを深く理解した、お客様とのコミュニケーションを成功させるフェアの設計方法が分かります。

Withコロナでも業績を伸ばすブライダル経営
Withコロナの逆境をチャンスと捉え、大きく業績を伸ばすために今やるべきことが分かります。
講座内容
第1講座 | 結婚式場が取り組むべきニューノーマルな来館強化法 人々の動きが再び活発になるAfterコロナの時流に向けて、今から仕掛けておくべきデジタルマーケティング戦略についてお話いたします。 株式会社船井総合研究所 光田卓司 |
第2講座 | 来館数を増やすためのデジタルマーケティング実践講座 Web、SNS、ウエディング専門媒体、その他広告など、あらゆるメディアの長所をかけ合わせた効果的な集客法について具体的に解説します。 株式会社船井総合研究所 渡邊菜々子 |
第3講座 | Withコロナにおけるブライダルフェアの時流 コロナ禍で新たに生まれたブライダルフェアの実践事例を踏まえ、お客様の心を掴んで離さないこれからのフェアのあり方についてお話いたします。 株式会社船井総合研究所 市原賢也 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
光田卓司
大学時代にベンチャー企業の立ち上げを行い、横浜国立大学卒業後、2008年に船井総合研究所に入社。
入社後は冠婚葬祭業・生花店に特化したコンサルティングを専門領域として展開。2014年には「花店経営の基礎知識 10の成功法則: あなたのお花屋さん,繁盛させます。 」を出版。現在は、冠婚葬祭ビジネス・和装・フォトを中心としたライフイベントビジネス支援部の部長をつとめる。
ライフイベントビジネス業界の業績アップ支援はもちろんのこと、M&A支援、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援においても業界にインパクトを与える部署へと躍進させている。

株式会社 船井総合研究所
市原賢也
大学時代よりカメラの専門知識を独学で身に着け、新卒で船井総研に入社後、整骨院や振袖、ブライダルなど多彩な業界のコンサルティングに関わる。
ブライダル業界のコンサルティングに携わってからは、カメラの知識を活かしたカメラマンの評価制度の作成やライティングの指導など、フォトウェディング立ち上げ支援を中心に業績アップに貢献している。
デジタルネイティブならではの視点から、これからの5Gの時代に先駆けた動画活用の支援にも定評がある。

株式会社 船井総合研究所
渡邊菜々子
新卒で船井総合研究所に入社後、ブライダル業界のコンサルティングに特化。
SNSを駆使したマーケティングを得意分野とし、特に式場やフォトウェディングスタジオの認知度アップやブランド構築における支援に定評がある。現場に自ら入り即時実行の提案で支援先の業績アップを手掛けている。
多くの成功事例を貪欲に調べ、成功要因の分析を得意としており、ブライダル業界の成功事例のスペシャリストとして日々調査・研究を重ねている。
参加料金(税抜)
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/03/24 (水)
10:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら