このような方にオススメ
- はじめて事業計画の作成を予定している経営者の方
- 会社の数字を見つめなおし、経営判断に活かしたい経営者の方
- 金融機関から事業計画の作成を求められている経営者の方
- 自社の財務戦略の策定が間違っていないかどうかを知りたい経営者の方
- 経営方針発表会や外部取引先へ自社の計画を発信したい経営者の方
本セミナーで学べるポイント

事業計画の作成意義
なぜ事業計画を作るのか。
作成の前段階で押さえておきたい事業計画の作成意義をお伝えします。

成長企業が実践している事業計画の上手な活用方法
実際に事業計画を軸に事業拡大している企業を取り上げ、作成した事業計画を無駄にしない活用のノウハウをお伝えします。

明日から活かせる事業計画作成術
本当に意味のある事業計画はどのように作るのか。
実用的な事業計画を完成させるための手法をお伝えします。
お客様の声
いつ出店するのか、何名採用するのか、資金計画は問題ないのか。
勘と経験での判断が難しい昨今だからこそ、事業計画という経営の土台を作るべきだと思っています。
元々は代表である私が作成し、私がたまに振り返るというのが自社の事業計画でした。
経営幹部や金融機関と共有することで気づきや学び、信用や推進力があがりました!
絵に描いた餅になるだろう、とどこか理由をつけて避けていましたが、事業計画の作成から活用までの道筋を示して貰えたので、ワクワクしながら事業計画を完成させたことを覚えています。
講座内容
第1講座 | なぜ事業計画が必要なのか 事業計画の作成の意義と活用方法について解説します。 株式会社 船井総合研究所 大田 哲弥 |
第2講座 | 融資を引き出すための事業計画策定手法 銀行から融資を引き出すため、自社の財務管理にも活用できる事業計画の作成手法をお伝えします。 また、実際の成功事例から、企業が採用すべき事業計画活用戦略をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 谷越 崚平 |
第3講座 | まとめ講座 セミナーの要点をまとめ、明日からのアクションプランを提示します。 株式会社 船井総合研究所 大田 哲弥 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
大田 哲弥
地方銀行にて10年以上に亘り中小企業向けの融資営業に従事。
「経営者の気持ちに寄り添う」ことを自身の使命として活動し、営業部門において3期連続で優秀行員に選出される。営業のほか、業績悪化時の支援や、審査部での融資案件審査の経験もあり、複眼的な財務支援が可能。

株式会社 船井総合研究所
谷越 崚平
千葉県出身。明治大学商学部で会計学を専攻し、大学卒業後船井総合研究所に入社。入社後は財務支援部に所属し、企業の財務管理体制の構築や資金調達の円滑化に従事。経営者の事業にかける熱い想いと真剣に向き合い、常に経営者目線で成長をサポートする。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/03/07 (金)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/11 (火)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/12 (水)
10:30~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら