好評!補助金を活用したい経営者のためのセミナー! 2025年08月12日 >>補助金の最新時流と採択成功ポイントが分かるセミナー 今後2年間で下記の投資を検討されている経営者の皆様に是非ご参加頂きたいセミナーがあります。●建物投資:本社・施設・店舗・工場・倉庫等●設備投資:施設設備・店舗設備・工場設備・倉庫設備等●システム投資:AIシステム・WEBシステム・受発注管理・施工管理・生産管理・ERP等●その他投資:技術研究開発・製品開発・新市場開発等 本セミナーでは、ゲスト講師として2社にご登壇頂きます。1社は2024年度に約7億円という大型の補助金採択に成功された「株式会社FDS」様、もう1社は2023年度に新規事業参入で採択された「株式会社旺栄」様です。 上記2社様ともに綿密な事前準備を行い魅力的で差別化された事業計画を作られて補助金採択に成功されています。特に、株式会社FDS様は採択率15%程度という非常に高い競争率だった大型補助金の採択に成功されており、事業構想や取り組み方は必見です。補助金採択に関する他社様の生々しい事例を聞く機会はそれほど多くないと思われますので、是非ご参加頂ければと思います。>>補助金の最新時流と採択成功ポイントが分かるセミナー なお、本セミナーでは以下のような今後の補助金の時流についてもお伝えします。①1億円以上の大型補助金は継続する!・今、最も注目されている成長加速化補助金(俗称:100億円補助金)は継続される②省力化・DX化のための補助金は増える!・機械的なロボットや省力化機器だけではなく、AIシステム等のソフト系にも使える③新規事業参入のための補助金も増える!・他社があまり取り組んでいないような新規事業への進出への補助は促進される④サービス業向けの補助金が拡充される!・これまで製造業が優先されるイメージだったが、サービス業界拡充の方針が示されている⑤もはや賃上げ&生産性UP要素は不可欠!・補助金の最低条件として賃上げ&生産性UPが大前提となる>>補助金の最新時流と採択成功ポイントが分かるセミナー>>セミナー詳細・お申込はこちら補助金を出す側(国・政府・各省庁)からすると、補助金を出す見返りが大きければ大きいほど嬉しい訳です。それは、企業が積極的に投資をすることで経済が回り、それを賃金として従業員に還元して、かつ、利益を出してもらい、それに見合った税金で回収するということです。税金と賃金を多く支払える企業を優遇したいのは当たり前のことでしょう。補助金を出す側(国・政府・各省庁)の思惑を分析していくと、自然にその時流・方向性が見えてきます。 執筆者:上席執行役員 AI推進室本部長菊池 功きくち いさお こちらのコラムは平日毎日、以下のメールマガジンにて配信しております。ぜひご登録ください。