Uniforce株式会社様主催のセミナーに船井総研のコンサルタントが登壇し、「上場時の時価総額を意識した成長性と将来性をもたせる事業計画・中期経営計画策定のポイント」についてお話させていただきました。
グロース市場への上場を目指す場合に意識すべき時価総額100億円、200億円についてどのように対応すべきか、について参考になる内容になっています。
本動画は、2025年6月開催のセミナーの様子を一部編集して再構成しております。
・上場準備会社はいつ頃から中期経営計画作成に着手する必要があるか
・中期経営計画作成にあたってどのような点を意識するべきか
・主幹事証券に中期経営計画を提出する際のポイントはどこか
・グロース市場における時価総額100億円にどう向き合うべきか
などについて説明しております。
2025年のIPO市場に関する時流予測レポートはこちら
https://www.funaisoken.co.jp/dl-conte...
【船井総研のIPO支援、J-Adviser/F-Adviser業務のご案内】
船井総研は、IPOコンサルタントとしての新規上場支援だけでなくTOKYO PRO Market(東京プロマーケット)及びFukuoka PRO Market(福岡プロマーケット)に関してはJ-Adviser/F-Adviser資格を有していることから、一般市場への新規上場とあわせてTOKYO PRO Market(東京プロマーケット)及びFukuoka PRO Market(福岡プロマーケット)への新規上場まで、幅広くサポートできるのが当社ならではの特徴になっています。
・IPO(新規上場)全般について聞いてみたい
・具体的にIPOコンサルの内容を聞いてみたい
・船井総研のIPO支援で新規上場した事例を聞きたい
・TOKYO PRO Market(東京プロマーケット)及びFukuoka PRO Market(福岡プロマーケット)のことを詳しく聞きたい
・具体的にTOKYO PRO Market(東京プロマーケット)及びFukuoka PRO Market(福岡プロマーケット)と他の市場と何が違うのか
・J-Adviser/F-Adviserとして船井総研は他のJ-Adviser/F-Adviserとどう違うのか
・船井総研ならではのJ-Adviser/F-Adviserとしてのサポートとは何か
・IPOのメリットやデメリットなどを知りたい
・事業承継の選択肢としてTOKYO PRO Market(東京プロマーケット)及びFukuoka PRO Market(福岡プロマーケット)上場を検討したい
などお考えの経営者様は是非お問い合わせください
⇒船井総研のJ-Adviserとしての実績
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000...
⇒船井総研のIPO支援に関してはこちらをご確認ください
https://ipo.funaisoken.co.jp/service/...
⇒船井総研のJ-Adviser/F-Adviserに関してはこちらをご確認ください
https://ipo.funaisoken.co.jp/service/...
⇒船井総研のIPOコンサルティングやJ-Adviser/F-Adviserに関するお問い合わせ先
https://formslp.funaisoken.co.jp/form...
⇒東京証券取引所の「TOKYO PRO Market、J-Adviserのインタビュー記事」