このような方にオススメ
- 評価賃金に悩む住宅不動産会社の経営者様
- 多角化経営で売上構成が変化し、現状の評価賃金制度が合わないと感じている住宅不動産会社の経営者様
- 営業社員が自走してくれる評価賃金の仕組が知りたい住宅不動産会社の経営者様
- 社員が10名以上になり評価賃金制度の構築が必要と考えている住宅不動産会社の経営者様
- 新卒採用を検討しており評価賃金の仕組み構築が必要な住宅不動産会社の経営者様
本セミナーで学べるポイント

採用育成に悩む不動産会社の経営者が明日から実施すること
①採用育成ができない!は仕組みで変えられる
②住宅不動産会社が持続的に業績UPするために必要な弾み車の法則

5年で売上8千万円から8億円へ急成長!急成長した不動産会社を支えた自社の評価賃金制度の仕組み
①急成長を支えた自社の評価賃金制度の仕組み
②自社実施した年商ステージ毎の評価賃金制度の変化と成功と失敗事例をご紹介

営業社員が自走する不動産会社の評価賃金制度の作り方
①住宅不動産業の業績UPのカギは「ビジネスモデル×評価賃金制度」
②年商ステージに最適な評価賃金制度の仕組み
③営業マンが自走する評価賃金制度構築のポイント
お客様の声
不動産未経験から売買仲介事業を新規立ち上げ!評価賃金制度を事業立上げ当初から構築したことにより、採用が成功!採用した社員が評価賃金制度を理解し、勝手に自走し、未経験からの新規参入で粗利2億円を達成しました!
さらなる成長の為に、中途主体の補充採用から新卒主体の計画採用へ事業方針を変更!評価賃金制度の再構築で採用育成が成功!2店舗出店へ
リフォーム業から不動産売買仲介事業
を新規立ち上げ!リフォーム業と不動産売買仲介業では、粗利率が異なるため営業社員の評価賃金制度の再整備を実施!不動産立ち上げ2年目で事業粗利1.5億円を達成
社員数が少ない頃は、結果はもちろん、結果までのプロセスも把握できてましたが。社員数が10名を超えた頃から、適正な評価が難しいと感じ、評価賃金を再構築!社員が上を目指せる評価賃金制度が整い幹部社員が出来ました!
講座内容
第1講座 | 採用育成に悩む住宅不動産会社の経営者が明日から実施すること ①採用育成ができない!は仕組みで変えられる ②住宅不動産会社が持続的に業績UPするために必要な弾み車の法則 株式会社 船井総合研究所 廣瀬 浩一 |
第2講座 | 5年で売上8千万円から8億円へ急成長!急成長した不動産会社を支えた自社の評価賃金制度の仕組み ①急成長を支えた自社の評価賃金制度の仕組み ②自社が実施した年商ステージ毎の評価賃金制度の変化と成功&失敗事例をご紹介 株式会社 アイーナホーム 代表取締役 山下 史昭 氏 |
第3講座 | 営業社員が自走する住宅不動産会社の評価賃金制度の作り方 ①住宅不動産業の業績UPのカギは「ビジネスモデル×評価賃金制度」 ②年商ステージに最適な評価賃金制度の仕組み ③営業マンが自走する評価賃金制度構築のポイント 株式会社 船井総合研究所 廣瀬 浩一 |
講師紹介

株式会社 アイーナホーム
代表取締役
山下 史昭 氏
2012年北海道北斗市にて不動産売買専門として創業。函館・北斗市を中心に不動産事業を展開。
2019年度には空き家再生ビジネスを本格スタートし、1年で年間20棟の買収再販を達成している。
40%以上の粗利率で販売することにより、高収益ビジネスとして事業化させることができた。
直近5年間で売上8000万円から8億円と10倍以上売り上げを伸ばしている。

株式会社 船井総合研究所
廣瀬 浩一
入社以来、不動産売買仲介会社向けのコンサルティングに従事建築・リフォーム会社の不動産未経験からの不動産事業や中古+リフォーム事業の新規立上げ、住宅購入相談所ビジネスの新規立上げなど、不動産事業や業態の新規立ち上げサポートに定評がある。新規事業や店舗立上げサポートを行った企業数は、船井総研の不動産支援部の中でもトップの実績を持つ。中古+リフォームビジネス研究会、住宅購入相談所ビジネス研究会の実行責任者を務めている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/03/30 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/06 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/14 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら