


PICK UP CONTENTS
無料ダウンロードレポート
対応業種から
コンサルメニューを選ぶ

IT導入補助金とは?
IT導入補助金とは中小企業・小規模事業者が自社の課題や、ニーズに合ったITツールを導入する際の経費の1部を国が補助するもので、IT導入補助金を活用することで中小企業者は、積極的にITツールの導入し、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ることができます。令和3年度補正からはこれまでの通常枠(A・B類型)に加え、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)も追加されました。インボイス制度への対応も見据え、クラウド利用料を最大2年分補助するなど、企業間取引のデジタル化を強力に推進する制度です。
船井総研のコンサルティングを通じて下に記載している『対象ソフトウェア』を導入する場合、最大で導入費用の2/1、450万円までが補助金として支給される可能性があります
IT導入補助金公式ページ:https://www.it-hojo.jp/
- 生産性向上に役立つITツールを導入する際、その経費の一部を国が補助する制度です。
- 最大補償額は450万円!
ITツール
導入に
関する経費-
通常枠
A/B類型- 1/2
- 補助
-
デジタル化
基盤導入類型- 3/4
or
2/3 - 補助
- 3/4
-
複数社連携
IT導入類型- 3/4
or
2/3 - 補助
- 3/4
通常枠
通常枠 | ||
---|---|---|
種類 | A類型 | B類型 |
補助率 | 30万〜150万円未満 | 150万〜450万円以下 |
補助額 | 1/2以内 | |
プロセス数※1 | 1以上 | 4以上 |
ITツール要件(目的) | 類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。 | |
賃上げ目標 | 加点 | 必須 |
補助対象 | ソフトウェア費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等 |
※1 : 「プロセス」とは、業務工程や業務種別のことです。
デジタル化基盤導入類型
種類 | デジタル化基盤導入類型 | |
---|---|---|
補助額 | ITツール | |
5万円〜350万円 | ||
内、5万円〜50万円以下部分 | 内、50万円超〜350万円部分 | |
機能要件 | 会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上 | 会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上 |
補助率 | 3/4以内 | 2/3以内 |
対象ソフトウェア | 会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト | |
賃上げ目標 | なし | |
補助対象 | ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費 |
ハードウェア購入費 | PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器:補助率1/2以内、補助上限額10万円 | |
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円 |
複数社連携IT導入類型
種類 | 複数社連携IT導入類型 | |||
---|---|---|---|---|
補助額 | デジタル化基盤導入類型の 要件に属する経費 |
デジタル化基盤導入類型の要件に属さない複数社類型特有の経費 | ||
(1)基盤導入経費 | (2)消費動向等分析経費 | 3)補助事業者が参画事業者を とりまとめるために要した事務費 |
||
5万円〜350万円 | 50万円×参加事業者数 | (1)+(2)×10% | ||
内、5万円〜50 万円以下部分 |
内、50万円超 〜350万円部分 |
|||
機能要件 | 会計・受発注・ 決済・ECのうち 1機能以上 |
会計・受発注・決 済・ECのうち2 機能以上 |
左記と同様 | |
補助率 | 3/4以内 | 2/3以内 | 2/3以内 | 2/3以内 |
補助上限額 | 3,000万 | 200万 | ||
対象ソフトウェア | 会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフ ト、ECソフト |
各種システム※1 | ||
賃上げ目標 | なし | |||
補助対象 | ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費 | |||
ハードウェア 購入費用 |
PC・タブレット等※3 :補助率1/2 以内、補助上限額10万円 |
AIカメラ・ビーコン・ デジタルサイネージ等 ※2 |
||
レジ・券売機等:補助率1/2以内、 補助上限額20万円 |
※1 : 対象例(消費動向分析システム、経営分析システム、需要予測システム、電子地域通貨システム、キャッシュレスシステム、生体認証決済システム等)
※2 : 個別の補助上限額なし
※3 : PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器
対応ツール
※船井総合研究所のコンサルティングを通じて導入し、申請が採択された場合に補助金が適用になります。
経営者の方から寄せられる質問を
もとにIT導入補助金について
弊社コンサルタントが
詳しく解説!
-
-
・IT導入補助金とは?制度の解説
・IT導入補助金の種類
・IT導入補助金の申請方法
・IT導入補助金獲得のための戦略
・申請の流れと具体的な方法
・IT導入補助金におすすめのツール
-
・IT導入補助金とは?制度の解説
財務状況の見える化・
経理業務の効率化
組織体制強化・
従業員満足度の向上
顧客管理・案件管理・
生産性の向上・
経営指標の見える化
マーケティングDX・
営業DX・経営指標の
見える化
船井総研の
DXコンサルティングの特徴
-
- 1
- 業界特化のDX提案
コンサルタントがそれぞれの業界プロだからこそ、現場の課題に合わせた最適な提案ができます。
-
- 2
- 目的はあくまで業績向上
他の会社が「業務効率化」や「デジタル化を目的としたツールの導入」などに焦点を当てるなか、船井総研は徹底して「業績向上」に焦点を
-
- 3
- 厳選された
パートナーとの連携
厳選した外部機関のエキスパートと提携し、高品質なコンサルティングサービスを提供しております。
サービス導入・補助金申請の
ステップ
-
- STEP1
- 事前相談・ツール決定
お客様の課題をヒアリングさせていただき、導入するツールや手順を決めます。申請に必要な情報も弊社からご案内させていただきます。
-
- STEP2
- 交付申請
交付申請に必要な情報をご用意いただく際のご不明点など、お気軽にご相談ください。交付申請完了までサポートいたします。
-
- STEP3
- 交付決定
交付申請完了後、IT導入補助金事務局より「交付決定通知」が届きます。
-
- STEP4
- ツール導入
お客様が円滑にツールを導入できるよう、弊社コンサルタントがサポートさせていただきます。また導入後の運用や事業への活用についても
-
- STEP5
- 事業実績効果報告
IT導入補助金事務局への「実績報告」に必要な書類作成に関しましても、弊社がお手伝いさせていただきます。
-
- STEP6
- 補助金額確定・交付
IT導入補助金事務局より、補助金額確定後に補助金が交付されます。
※ツールやプランによって、ステップは異なる場合がございます。
安心の補助金申請のサポート
ツールの導入と申請のフォロー体制
申請から運用まで一気通貫でサポートする
フォロー体制
-
- 1
- 最適なプランをご提案
担当コンサルタントが貴社の課題や人員体制含む状況に合わせた最適なツールとプランをご提案させていただきます。
-
- 2
- 申請に向けたサポート
申請手順の説明やご不明な点に対する回答など、申請までサポートさせていただきます。
-
- 3
- 再申請に向けたサポート
不採択になった場合、不採択になった要因を分析し、改善案をご提案させていただきます。
-
- 4
- ツール導入〜定着まで
サポート
貴社内でツールの運用が定着するまで、コンサルタントがサポートさせていただきます。
ご利用上の注意点
- IT導入補助金事業における申請額が補助金予算額を上回る場合は、登録受付および契約締結を締め切ることとなりますので、予めご了承ください。
- IT導入補助金を利用するにあたり、交付の可否については、サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局が審査を経て決定します。